1月8日(木) 対戦相手:純粋な疑問
JCBホール
Sound Horizonコンサート『Moira』追加公演2日目です。難航しましたマント問題も無事初日が出ました。昨日マントがぶっ飛んだ後半の戦いのシーンでは、そのマントを翻す行為を野球のバットに例えるとフルスイングではなくて当てに行った感じですが、まあマントも無事身体に残っておりましたので、塁に出たという意味で初日出たのです。
で、今日のメンバー紹介はそのマントを逆手に取った
ゆるーいマジック。
秋に演ってお客さんの反応が良かった派手なジャグリングの再演でも良かったんですけど、全公演日替わりを目標にしておりますし、その前にダンサーさん達がビシッと決めてますから敢えて変化球ですね。そして、ゆるーい事を演っている方が
楽しいんだもん。
11月のU_WAVEでは同じパターンで赤い靴を出しましたが、今回は皮のサンダルが出現する超イリュージョン!(いや、イリュージョンじゃないから。)たぶん2階3階のお客さんには「何が起こったの?」というポカーンな現象だったと思います。
さて、このネタの利点はアクター4人で共同作業が出来る点です。本番前にアクターさんが集合して、まずは誰が何をやるかという説明から始まります。ボクがこうしますから、ここでマント持ってもらって、そしたらここで3、2、1ってお客さんに向かってカウントしてね。そしたらマントをばっさーって抜き取って下さい。マチャアキがテーブルクロス引き抜く感じで。ツーエイトにこだわらなくてもイイと思いますよ。カウントにあわせると急いじゃいますから。こういうのはゆるーい時間をコチラで作り出すんです。等々の説明をして各々の演る事は決まりました。そこで、まーくんが一言、
「これ、どこが面白いんですか?」
そうだよねぇ、いきなり説明から入っちゃったもんね。先に一回見せてあげるべきでした。その一言がどうも引っかかってて、アンコール直前でも
「あれはね、すげー事をやると見せかけて実はしょぼい事やるのが面白いんだよ。うん、たぶん面白い…かな…。」
くどくどと説明している自分がいるのです。実際にご覧になったお客さん、
面白かったん?
今日の殿下のメンバー紹介は、秋でも好評だったシリーズ第二段、ハンカチがスティックになる超超超イリュージョン!本番直前までは手に持った状態でスティックになる予定でしたが、アンコール直前に
「こんなパターンもありますよ。」
「うおっ。それ!」
採用となり、よりダイナミックなモノとなったのです。ちなみに明日の殿下の技は新ネタですよ。
さて、楽しい時間も残すところあと一日になりました。名残惜しい気もしますが、残された時間を思う存分楽しんでこようと思います。
明日のメンバー紹介、何にしようかなぁ…。
後ろに戻りながら、履きなおしているところも含めて。
殿下のスティック技には思わず驚きの声がでちゃいました。
今日で最後なのはホントに残念です。
殿下の新技も楽しみにしています!
まーくん直截な意見ですね…面白かったですよ、エレフに庇ってもらってるところも含めて!
今日で最終ですね。小雨がちらちらしてますが楽しみです!
王子の新技にも期待してます。頑張ってください!
殿下も楽しそうに決めた時のしてやったり!な顔が忘れられません(笑)
確かに、ゆる芸してるエディーさん、
楽しそう(^―^)
初日は殿下中心で反省をし、
2日目はカストルをしっかりと見ました(^―^;)
クロニクルの時、手を振ったの見えました?(^_ー)☆
駒田さん>>オペラグラスでまさかサンダル見るとは思ってなかったでしょ?
Kouさん>>もう演り納めですからね、共同作業にしてみました。
ねもちゃんさん>>どうしても笑いを取りに行く事を優先してしまうのは芸人としての性ですね。