ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

時代が追いついたよ、やっと、オレに。

2004-05-27 18:06:59 | 日記・エッセイ・コラム
 5月25日(火) 対戦相手:募集要項
 山手通り沿い

 稽古場となる板橋区の施設は、比較的歩いていける距離の所が多いです。ネットで予約が出来るために、予約は全て自分の思い通り。あんまり遠い所は取りません。だって移動で疲れるの嫌なんだもーん。

 稽古場に向かうために山手通りを北上中、板橋区役所の道路を挟んで反対側にある居酒屋『庄屋』の店先にこんな看板を発見。

 アルバイト募集 明るくて丈夫な方

 “丈夫”な方?普通、「明るくて元気な方」でしょうに。
 丈夫って事はなんですか?高い所から落ちても大丈夫っ!とか、水に濡れてもデータが失われないっ!とか、そんな人を求めているんでしょうか?

 オレどう?結構打たれ強いよ。


 5月26日(水) 対戦相手:三河屋でーす。
 板橋・中丸集会所

 今日も稽古場にこもってます。いくらこもっても出来ないときはできねぇんだよっ!そんなときもありますが、でも、こもらなければ出来ません。はい。

 先日は稽古してる部屋のすぐ横で宴会が始まりましたが、区の集会所を宴会(勿論、これがメインではないでしょうが…)に使うのは多々あるようで、今日稽古場に行ったら入り口にビールケースが2箱、その中にはビール瓶と一升瓶のコラボレート。どっからどう見ても、

 昨日、しちゃった?燃え上がっちゃった?

 宴会をですよ。そんな夢の後を横目で見ながら、失礼しまーす。誰もいない部屋で黙々とネタ帳とにらめっこです。ある意味、人には見せられない姿ですね。だって、

 地味すぎるから。

 隣接する公園では子供たちの声がキャッキャ言ってますが、壁一枚隔てた部屋の中では、仕事の無い、見た目おっさんがノートの前で一言も喋らずに何時間も脳味噌を回転させています。夕方になって公園の子供たちがカラスが鳴くから帰ったあとは、物音ひとつ聞こえません。時計の針の音が聞こえるほどの静寂の空間。そこに、

 どーもーっ、酒屋ですっ。ありがとうございましたぁ。

 ビビるよ、急にドア開くと。せめてノックして下さいな。もしくは、こっそり持って帰って。

 しかもさぁ、オレ、飲んでないし、一滴もね。勿論代金払わないよ。


 5月27日(木) 対戦相手:ゴミ
 北区あちらこちら

 北ケーブルテレビの特番で清掃局をレポートすることになりました。清掃→環境→ステレンジャーという事で、ステレンジャーで出動です。いつものゴミ怪人とは違って、今日はリーダー・レッド役!というかレッドのみ。他の2人(青&黄色)はバイトのスケジュールが変えられずひとりぼっちの闘いです。

 朝7時、北ケーブル集合で、レッドのスーツを装着し、司令の運転するステレンジャー号(ワンボックスのディーゼル車)で浮間の清掃事務所に移動です。

 せっかくレッドのスーツに身を固めているので、助手席でヘルメットを被って、通勤する人たちにキャンペーン活動。行き交う人は「なんじゃ?あれ。」ってな顔で通り過ぎていきます。すると、運転している司令がボソっと

 「恥ずかしいからやめてぇや。」

 おいおい。確かにイロモノですよ。出演者の中には「オレってステレンジャーやってんだぜいっ!」と堂々と言えない人もいるかも知れません。スタッフさんだって、「お金のためならしょうがないかな?」なんて思っている人もいるかも知れません。
 でもね、司令、あなたの趣味が高じて作った作品でっせ。そして、これで結構稼がせてもらってすんですぜ。今、ローカルヒーロー追い風来てますぜっ。そんな中、

 一番言っちゃいけない言葉言っちゃった?

 確かに浮間の清掃事務所の職員さん全員が、遠巻きに見てました。そして、ロケ先の団地では暇そうな奥様たちが「何の撮影かしら?」というより、「あの赤い人、頭おかしいんじゃないかしら?」と思っていたでしょう。
 清掃職員さん達も近くにいると感染するんじゃないか?のように、朝一番の体操(腰痛体操)に混じった時も、僕の回りは何故か不自然な隙間が出来てました。でも、撮影が進むにつれ職員さんとも打ち解けほのぼの雰囲気で次のロケ地に到着ぅ~。

 西が丘の住宅街まで移動し、シーンに見合う所を模索中、お寺の真ん前にゴミの集積所を発見。ロケ地としては絶好のポイントですねぇ。でも、お寺ではお葬式でしょうか?マイクロバスが止まって黒装束の人たちが大勢降りてきます。って事は、逝きたてのホヤホヤ?

 「ねえ、司令。『真っ赤な炎で仏さん焼却!』とか言ってきて良い?」
 「絶対ダメ!」

 ゴミの分別はしますが、仏さんが燃えるか燃えないかの判断はステレンジャーには出来ません。

 こんな楽しい(勿論、上の会話は未収録)映像のオンエアーは6月下旬に北ケーブルテレビにて。あ、見たい人、北区に引っ越してケーブルテレビに加入してね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。