7月25日(土) 対戦相手:ショーをとりまくあれこれ
茨城県
環境戦隊ステレンジャー、東海村役場でのステージでした。今日はゴミ減量編というお話しでゴミ怪人ミゴナダムが登場なんですが、温度怪人ホットホッターホッテストが暑さでバックアップし、本番スタートしましたら遠くで雷が鳴り
電気むだづ怪人デンキツケッパーも地味に後方支援。
ま、ゴミ怪人も最後には倒されちゃうんですけどね。ステレンブログに . . . 本文を読む
7月22日(水)対戦相手:作品
横浜市
読売カルチャー横浜にてバルーンアートの先生です。今日もひとつの部屋で
4つの違う物がレクチャーされてまして
先生、大回転なのです。さて先月、慣れてる方には初のレクチャーとなりパンパンと割れまくってレッスンが未成立(?)だった薔薇のおさらいから。僕の構想ではサラッとおさらいにして残りの時間は水辺の涼しげな生き物を、と思ってましたら、ベテランの生徒さん
. . . 本文を読む
7月20(海の日)対戦相手:お子さんの声
あらかわ遊園
あらかわ遊園にてヘブン活動の大道芸です。14時から予約を入れて、早い時間はバルーン屋さんでもやって様子を見て、ショーのタイミングを見計らう作戦を計画してましたが、暑い時間は人が止まらない。そして何よりも
風船が作る直後からくっついて割れる現象がっ!
結局15:30過ぎから曇ってきて見やすい環境になってから全てが上手く回る、といういつ . . . 本文を読む
7月19日(日) 対戦相手:リアクション
浅草
浅草にてスタチューです。梅雨も明けて、関東地方は夏本番。そして浅草観光の方々は半袖短パンタンクトップなどの涼しげな格好ですが、その流れには乗らないね
こんな格好だもんね。
日陰の西参道からスタートしましたが、動いてないのに汗がタラ~っ。人間なのか人形なのか、曖昧な部分がミステリアスで不思議感で人を寄せるのに、汗って
人間そのものだね。
. . . 本文を読む
7月18日(土) 対戦相手:ショー
茨城県
茨城県のユーカリの里さんにてパフォーマンスです。水戸から大洗鹿島線という単線電車でのんびりと大洗を通過して最寄り駅まで。自然がいっぱい。台風の去った空の青さと田んぼの緑と雲の白さが
とても美しいっ!
↑田んぼアートですって。
ここ最近はスタチューやらバルーングリーティングやらが多かったので、ショー形式は久しぶりです。そして、ここ数ヶ月の . . . 本文を読む