![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/46/6e042ff2fc33458b84b782475b2cf4fd.jpg)
赤坂・『とらや』さん本店 毎年恒例の正月飾り。
2014年クリスマスが終わった頃から2015年1月15日まで飾られていた。
こちらは 人形町の『今半』本店さん。
初めて依頼されて、凧絵のデザインを作成。
◆字凧 『人形町・今半』
◆江戸奴凧
◆火消し 『は組』
下町・人形町なので、本格的に 「うなり」を乗せて、
糸目を見せたらどうですか? と言う 私の提案を受け入れてくれた。
飾り付けの時、近くを通った ご年配の方から
『うなり』が懐かしいと言う声があったそうだ・・・。
う~ん! ねらい通り・・・。
「雨は だいじょうぶ?」とも聞かれたそうだ。
本物の凧のように、素晴らしい出来栄えだ。
縦1.8m~2m の 凧看板。
私が描いた原画は 江戸角凧も、奴凧も、縦90cm。
コピーして、この大きさに引き伸ばして看板にする技術に
今、こんな事が簡単に出来るのか・・・と・・・ビックリ!
当初、凧絵を 「め組」の火消し・・・と言う打ち合わせだったが、
人形町は 『は組』 なので・・・ と言う訳で
『は組』 の 火消しを。
やはり、クリスマス後 から 正月14日まで飾ってあった。
来年も飾ってくれるのだろうか?
---------------------------------------------------------
ネットショプ 【凧職人のお店 お江戸の凧屋さん】
伝統江戸凧を制作販売。凧にお名前をお入れ出来ます。
お誕生祝い、ご長寿祝い・開店祝い等に最適!
---------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます