goo blog サービス終了のお知らせ 

笑っておっぱいを取り戻す!

乳がん発覚から乳房再建までの奮闘記

放射線照射(12回目)

2020-06-15 21:05:00 | 放射線治療
2019年9月乳がん(小葉癌)で左乳房全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月皮膚の追加切除(2回)。5月29日放射線の照射開始。今日は12回目。

今日は暑かったぁ。これから先、片道徒歩30分の通院は辛くなるかなぁ。今日もまた、汗は出てた。むしろ健側より多いみたい。皮膚の色は徐々に濃くなってるかもしれないけど、痒みや痛みは出てない。

金曜日から毎日続けてる、IKKO さんの顔のマッサージ。凝りがほぐれてる途中なのか、眉の辺りが、触るとすごく痛い。これを通り越したら若返るかなぁ。



放射線照射(11回目)

2020-06-12 20:30:00 | 放射線治療
2019年9月乳がん(小葉癌)で左乳房全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月皮膚の追加切除(2回)。5月29日放射線の照射開始。今日は11回目。

今日は書くことないなぁ。いつも通りに行って、いつも通りに照射を受けて、いつも通りに帰ってきた。強いて言えば、照射中に緊張することがなくなったかな。

肌の色は少し濃くなってるかもしれないけど、状態は変わらない。汗もかいてる。このまま最後まで行けるといいんだけど。

病院から処方されている保湿剤はヘパリン類似物質。






放射線照射(10回目)

2020-06-11 13:32:00 | 放射線治療
2019年9月乳がん(小葉癌)で左乳房全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月皮膚の追加切除(2回)。5月29日放射線の照射開始。今日は10回目。

今日は少し早めに行ってみたら、すごく空いてて、何と予約時間よりも前に終了。そのときには待合に5、6人待っていた。このパターンはいいかも。

照射はいつも通り。皮膚の状態も昨日と変わらない。汗はまだ出ている。胸の内側の脂肪を残してある部分から。外側はサラサラだけど、これは今に始まったことではなく、乳腺摘出したときかららしい。今まで汗をかかなかったので気にもせず気づかなかっただけ。そもそも、健側も外側はあまり汗をかいていない。

今日、往きと帰りに2台づつウーバーイーツの配達員をみた。だんだん浸透してきたね。リュックはどれも比較的新そうだった。ネットで高値で買ったのかなぁ?

リュックは自前なんだよね。ってことは管理も自前?ちゃんとやってなくて、小汚いまま使ってる人もいるんだろうな、かくいう私もコロナが問題になるまでマイバッグ洗ったことなんてなかった。

放射線照射(9回目)

2020-06-10 20:32:00 | 放射線治療
す2019年9月乳がん(小葉癌)で左乳房全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月皮膚の追加切除(2回)。5月29日放射線の照射開始。今日は9回目。

午前中、婦人科に行ったので、夕方の照射になった。午前中より空いてるみたい。

照射はいつもどおり。サクッと終わって帰ってきた。今日も特記事項なしを期待していたが、シャワーを浴びて、鏡を見ると、三角形に皮膚の色が変色している。実は昨日の夜も同じ形の影をみた。でも明るいところで見ると変化はないようだった。手術の傷がほんのりピンク色になっているような気はしたが、気のせいで片付けた。今日、婦人科から帰ってきたときにも見たけど、昨日と同じだったので、やっぱり気のせいだとスルーした。が、今この変色した部分の形を見るに、昨日から影響が出ていたことが明らかだ。ということは、8回目で影響が出たことになる。普通は10回目くらいからだから、少し早い。ショック。どうか、今後はあまりひどくなりませんように!

最近首から背中にかけてが凝って痛いので、昨日からリュックに変え、片道30分を2往復、正に大手を振って歩いてみたら調子がいい。整体に行こうと思ってたけど行かなくてすみそう。

放射線治療(8回目)

2020-06-09 08:18:00 | 放射線治療
2019年9月乳がん(小葉癌)で左乳房全摘。10月からタモキシフェン服用。2020年4月皮膚の追加切除(2回)。5月29日放射線の照射開始。今日は8回目。

火曜日は照射の後、担当医の診察。でも、何も変わったことがないので、照射部位をちょっと見てお終い。保湿剤はまだありますか?って、100mlを2本処方してもらってるから、そりゃありますよ〜。

このまま、ずっと特記事項なしを願う。読んでくださる方にはつまらなくても。