Nishikita´s garmin

昨日みた夢
覚えてない派

唖然

2014-04-15 13:55:34 | ニュースネタ

編集 テラハ出演者さんの苦悩でトレンドに入った「誹謗中傷」これって過去のネタにも

該当するんすかね?しかも芸術団体ですよ、対象は。笑



他過去に実名誹謗中傷のコピペとURLが残って
いたら・・・拡散を危惧しない?
しかもその発信元が公務員や芸術関係者だと
したら・・・
リスク意識が低すぎ.

<以下コピペ>
http://freeverse.info/
http://freeverse.info/200/210.html
誹謗中傷、5つの事例
どういうものが誹謗中傷になるのかについての概略はすで触れ相談事例で多いのは個人情報がさらされる「プライバシー侵害」といわれもないことを書き込む「名誉棄損」の相談件数が多いことも指摘しました。
誹謗中傷に自らがさらされたら非常に動揺するでしょうし、ときには感情的な反応を見せてしまう場合もあるでしょう。

ただ行政も動きは鈍いながらもインターネット上の誹謗中傷については対処しようという気運がありますし、優秀な業者によるサービスも確立されつつありますから、慌てずに誹謗中傷の事実の確認をきちんと行い、根気よく手順通りに対応しましょう。
ネットで誹謗中傷をされた場合、その誹謗中傷はどの法律に触れるかを知っておくことが大切です。ここでは、誹謗中傷や名誉毀損に関係する法律について解説したいと思います。

名誉毀損とは?
名誉毀損とは不特定又は多数の者が認識できるような場面(公然)で他人に対する社会的評価(名誉)を損なう、もしくはその可能性のある具体的な事柄、実名を文章もしくは口頭であばき示すこと。(事実を摘示)
名誉毀損は「公然と事実を摘示し人の名誉を毀損した者はその事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は 50 万円以下の罰金に処する」刑法 230 条第1項


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 返報性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。