yellowmanエギング

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クエ狙い 後編

2020-06-20 21:13:00 | 日記


昨晩よりクエ狙いです。


満潮付近の20時前後に期待を持って、ジッと待ってましたが、


当たりも無く、餌取りも無く、綺麗な状態の餌が付いたまま(;_;)


その後深夜、明け方まで待ちますが、風が強くなる一方で、寒さでかなりの体力消耗でした。











朝まづめにメタルジグや、ミノーなどで、他の魚を狙いますが、これまた何の釣果もなく、朝の満潮付近まで粘りましたが、餌取りの活性だけで、本命は来なかったです。

完全に日が上がってからは、風もウネリも強くなり、10時には納竿でした。





幻の高級魚クエ、流石に簡単なには取れませんね(^^;;


また機会が有れば行ってみたいと思います。


次はそろそろ第二弾の群れが来そうな所へエギング行って調査してみよう^_^



クエ狙いに、度島沖堤防へ 前編

2020-06-19 20:26:00 | 日記
今日は職場の仲間と、アラ狙いに度島沖堤防へ行ってます^_^








エギングとは違い、荷物も多くなります。







朝10時前に出発して、地元で食料品など揃え、

マルキンで撒き餌の、冷凍イワシ、餌の冷凍サバを仕入れていざ平戸まで(^^)


今回の渡船は土肥釣りセンターさんです。










天気は曇り、風は北東爆風です。

外海は結構シケてますが、お客さんは他にも3人ほど、




定刻になり、いざ度島へ^ - ^













北東の風が結構あるんで、エギングとなるとちょっと厳しいかなぁ( i _ i )



とりあえず、夜まで何かしらの釣りで楽しもうと思います^_^



メタルジグで遊んでたらキジハタちゃんがファーストヒット(^^)












それからは何の当たりも無く、夜本番へ






クエ来てくれよぉ〜( ̄+ー ̄)


年末のご挨拶

2018-12-29 09:09:41 | 日記
今年もあと少しとなりました。

11月、12月と、仕事に追われ、中々釣りにも行けず、

長年頑張ってくれた愛車も、新車から10年20万キロ突破し、あちこちガタも出てきました。

1つ修理したら、直ぐに違う箇所が壊れ、修理の繰り返し~_~;



今年は平戸方面にはあまり行かずに、唐津メインの釣りが多かったです。まぁ愛車の事を考えて、壊さない為でもありました。


春には毎年恒例のマルキンさんのエギング大会にも参加しましたが、パッとした釣果もありませんでした。


5月に3キロ超えのモンスターを釣り上げ、


今年は夏イカには行かず、

秋にはシマノエギパに参加

また、佐賀県初の釣り番組、がばいフィッシングにも出演させていただき、貴重な体験もありました。

それから秋イカも程々に堪能して、釣り納めにも行けず、今に至ってます。


そろそろタックルも新調したいんですが、それ以前に移動手段の相棒の新調が先になりそうです。


今年振り返って、釣行数が段々と減ってきてるなぁと思ってます。


春のデカイカ狙いの時は夜中だろうが、一人でもお構いなく行ってましたが、

シーズンが過ぎたら、モチベーションが下がる一方でした。


違う釣りにも少し興味がでて、ルアーでの青物や、
職場の先輩が底物師なんで、たまに同行させてもらい、

釣りに対するアプローチに変化が出て来ました。




年明けて、春が来たら、またデカイカ狙いに行きますが、


来年は色んな事に挑戦し、釣りを楽しみたい一年にしたいと思ってます。



来年もシーズンにならないと、中々ブログの更新もしないと思いますが、

イエローマンのエギングをよろしくお願いします。m(__)m






瞑想

2017-06-06 17:24:17 | 日記
エギング王座決定戦、1戦目、2戦目と出場しましたが、2つとも結果出せず( ̄▽ ̄)

1戦目は全くのノープランで、プラも行かなくぶっつけ本番で挑み、ロリすら釣れなく惨敗( ̄ー ̄)

2戦目は気合い入れてプラもあちこち見て回り、デカイカがいる場所は特定してましたが、ロリしか釣れなく惨敗( ̄▽ ̄)















産卵を意識してるイカにどうやってスイッチを入れるか、あれこれ試してみても、見向きもせずf^_^;


朝まづめなのか、下げ止まりなのか、エギのカラーか、動かし方が、他にも何かあるのか、


まぁ自分の腕が悪いんでしょうね( ̄ー ̄)




釣れなかったにしろ、釣れたにしろ、どっちにも因果関係はあるので、毎回釣行の度にデータとして残してます。


うちのチーム (少ないですが) ではそれぞれ釣りの仕方が違うので、釣れた時、どうやって釣れたか、なぜ釣れなかったか、ポイント、時間、エギカラーなどをライングループで共有して全体の底上げを狙ってます。



釣れなくなると、普段の自分の釣り方を忘れがちになり、普段しないような事をして、無駄にエギを無くしたり、道具を疑ったりして粗末にしたりと、そういう体験をした人も少なからずいると思います。俺もそうなりがちでした。



過去に行き詰まったりした時を思い出し、1からやり直ししていきます。



楽しいはずの釣りが苦痛にならないように、楽しく釣って、美味しく食べて、元々そんな感じで始めた事なので^_^



残り2戦ありますが、肩の力を抜いて楽しく行ってみますかね( ^ω^ )









急激な気温低下

2015-11-29 10:18:29 | 日記
数日前より急に冷え込みましたね(((^_^;)

海も荒れて、夜は完璧カイロ&防寒着無しでは厳しかったですf(^^;

最近じゃアジングにはまり、鯵ばっかり釣ってました(o^-^o)

小さな細いタックルと、ラインでやり取りするのが楽しくてですね(笑

久しぶり生月まで、

まぁ場所にもよりましたが、中々楽しめました(^_^)

最大800グラムで、トンガリ系も1つ、タコ1つ、アオリ10杯、

BBQ は何とかなりそうです(^^)

しかし、急激な気温低下になると、普段釣れてた所にも全く居なくなり、

場所、時間帯の選定も難しくなりますねf(^^;