先週は突発的に行ってみました。











水曜日の潮のタイミングは干潮1時間前位に到着🙂
明るく、潮があまり無い状態から、ドシャローへエギを放り投げ、この日は直ぐに




直ぐに4杯釣れました。
ひったくる当たりは一度もなく、あまりエギを動かさないようにしゃくり上げて釣ってます。
そして木曜日はGoProのテスト撮影の為に行きました😁
この日は干潮2時間前に到着し、いつものように、ドシャロー側から攻めてみますが、
なーんの反応も無く、しばらく投げて、場所移動🏃♀️
しかし、その移動したポイントでもノーバイト🤷
まぁこの日は動画がどれくらい撮れるのか、暗さはどこまで大丈夫なのかってのがメインでしたんで、暗くなるまで投げてみました☹️
そして、また場所移動し、干潮1時間前に、あまりエギを動かさないようにしゃくり上げて、ボトム付近でやっと一つ

この日はこの一つで納竿でした。
そして、土曜日雨だなぁとほぼ行く気ゼロだったのですが、先輩からTELで、釣りできるよーって連絡が🙄
雨は全く降っておらず、夜10時位にポイントへ到着しましたが、風向きなんて、何も見てなかったので、着いてからの向かい風爆風😨😱🙀
その中で先輩は黙々と釣り上げてました😁
潮止まりから上げに変わり、少し潮が上がっただけでも足元に襲いかかりそうになる波😱
ウネリがそこそこあったので0時には納竿でした😥
その時は800頭に6杯釣れました。






この時は一度だけ引き当たりがあったけど、
ほとんどエギを動かさないようにしゃくり上げての釣果です🙂
先ほどからエギを動かさない⁇
どーやってしゃくるんだよと思った方もいらっしゃると思いますが、
私も最初聞いたときは、どゆこと⁇⁇🤔
めっちゃ考えました😫
先輩や、仲間がそうやってどんどん釣り上げてたので、ホントかなとジーっと見学🧐
その2人は良くアジングをしてますが、
ほぼその釣り方でした🙄
これには流石にビックリしました⁉️
ボトムに着底し、ロッドを立てて、軽くポンポンとアクションを入れ、ゆっくりリトリーブ。
まさにアジングですね🧐
実際それで釣れてるし、私の基本の釣り方では、ほとんど当たりも無く、釣れなかったです😰
時期によって、当たりが渋くなる時もありますが、こんな感じで釣れると分かったら、直ぐに実行し、自分のものにしないと気が済まなくて、
そして土曜日にはほぼ出来る様になりました😁👍
エギングで、まだまだみんながやってないような誘い方や、釣り方があるような気がしますね🤔
今度釣れなくなったら色々試してみよう😁
2キロチャレンジはまだ諦めてませんが、
そろそろ青物の季節になって来たんで、
シフトチェンジの時期かなと思ってます🙂
青物の釣果もアップしますんで、ボチボーチ期待しててください😊