昨年購入した「余目一本太葱」の種を蒔くのを忘れていたので、1袋全部を2個の小プランターに分けて蒔きました。一般にネギの種は短命だと聞いているので、発芽してくれたらラッキーだと思っています。
「つりがね草 メディウム混合」を1袋全部四角のポットに蒔きました。発芽して苗が順調に育ったとしても開花は再来年になります。
「切花アスター 美色混合」苗100本以上を普通のポットに移植しました。
「大浦太牛蒡」の二級品が大量にできたので、「ごぼう茶」を作ることにしました。とりあえず、皮付きのアク抜きしていない「大浦太牛蒡」を用意し、ピーラーで削りました。半日程干して、乾煎りしたらできあがりです。
実は、今朝、先日試作したのをいただきました。私はゴボウですという主張が強かったものの、後味が残らず、飲んだ後さわやかな気分になれました。分厚く切ったため、煮汁がしみ出てくるのが遅かったです。そのため、2番煎じや3番煎じをして、いただくことも可能でした。
畑の「アルストロメリア」、また咲き始めています。
JR101DWで切断した「ウンリュウヤナギ」の枝の切断面です。作業は、便利で早いけれど、あまりきれいな切断面ではありません。
「みさき」、巻き始めました。
ゴボウ類の抜いたあとです。11月上旬には、エンドウの種を蒔く予定です。
以前にも紹介した畑の「ハクサイ類」です。先日来の鶏糞投与と雨の影響か、結構順調に育っています。