「四葉」を32粒を2個の四角のポットに分けて蒔き、菜友器に入れ加温しました。「甘太郎」苗46本、「切花用絞り咲百日草」苗21本をポットに移植しました。
数年前に知人からいただいた「キバナイカリソウ?」が開花していました。
「切花用金魚草」、今度はピンク色のようです。
越冬した「猫草」、穂が出てきました。
「キンセンカ 芸者ガール」、色づいてきました。どんな花が咲くのでしょうか。
「リナリア」の花をクローズアップしてみました。
花壇に植え付け、冬越した「ユリオプス デージー」、開花しはじめました。
百均の種から育てた「金魚草」からも蕾が出てきました。
ミニ花壇の「クリサンセマム・パルドーサム(ノースポール)」です。望遠マクロで撮影してみました。
小プランターに植えた「白花アリッサム」を望遠マクロで撮影してみました。
「虞美人草 フォーリンラブ」、蕾が出てきました。
鉢植えにして3~4年目になる「赤花除虫菊」、蕾発見。今年も開花しそうです。
最新の画像[もっと見る]
- 本日完成しました。 5年前
- 最近完成しました。 5年前
- 「つりがね草」苗の植え付け 5年前
- 久しぶりに本革の「札入れ」を作ってみました。 5年前
- 記念に1枚 6年前
- 「おおもの」、初収穫 6年前
- 初収穫2種 6年前
- 「ステラミニトマト」、色づき始めました。 6年前
- 「黒豆」苗・「ひとくちメロン」苗の植え付け 6年前
- 「切花用金魚草」苗の植え付け(最終) 6年前