木漏れ日の下で白いガーベラきれいです。
ルージュ・ピエールドロンサール
アブラハムダービー
ほったらかしの小菊が咲き始め秋を感じます、ノコンギクもまだきれいに咲いています
ブラッドオレンジも色付いて来ました木が小さいので摘果しないと。
レモンも少し色付いて来ました
雨で庭に出なかったら見えにくい所で巨大輪(花茎25センチ程)の百合が咲いていました。数年同じ場所で咲いてくれるので毎年楽しみにしています。
花瓶に飾ると庭で見るより一段と大きく感じ品の良さを漂わせています。
朝、窓を開けるとユリの花の香りが…
いよいよ開花したんですね
今日もお天気が悪くなる予報らしく
ユリを玄関に飾ることにしました。
一番大きな花瓶ですが下の方が少し
さびしい感じ、バラも少しカットして飾りました。
お花大好きなすみれが様子を見にきたのですが、さすがにユリは食べられません。バラとかビオラはパクリ!
庭の木苺はとても気に入っています😁
パラパラ雨が降り始めた庭で百合の花が目に入りました。
急ぎ写真を撮り、香りを楽しもうと花瓶に飾りましたが花によって香りも少し違うから面白いものです。
去年植えたゆりが今年も咲いて、柔らかな花色のような優しい香りに癒されました。
日当たりの良いテーブルの上で
ヒアシンスの花が満開になり
良い香りを漂わせています。
ハーデンベルギア
マメ科属つる性
花は可愛いらしい小さな花。
白と紫色、どちらか一つに決められなくて二つとも買ってしまったけど初めて育てるから少し心配です。