![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
この春に鉢から地植えにしましたが
木が弱って枯れないか心配している所に
何とか一輪咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
魅力的な花色と、香りがいいから
わたしのお気に入りの一つです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
まれにボタン・アイも見えるんですよ。
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ef/09df47e584748ae7c252c86c92246281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d6/75fce46c5b40fda0b5fed27eeba2636f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/48/dd8d5b9527aff770c7cb892e71d7d98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
透明感のある淡いピンクの花色
底はクリームがかった色を帯びて甘い感じ
今年このバラも庭植えにしました。
数年前西部ドームで大野耕生氏に
香りの良いバラは?と聞いたところ
答えられた品種なんです。
もちろん、すぐに買い求めてしまいましたが
なかなか納得のいい香りですね。
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
クリムゾンレッドの鮮やかな花色が気に入って購入
しかし、植え替えによって枯らしてしまい今は二代目の木
ひょろひょろとのびた木にはあまり大きな花は咲きませんが
オールドローズの香りは私の中ではトップクラスの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/60/3fcea1c2cb8fde187d6015fae8dc8e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/97/7c837f4b92b457980c3e7e597cb01651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
かなり古株なのに、なかなかいい花が咲かないので
品種を間違ったのかと思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
さわやかな香りもいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/7c40db47422bd8715a56c87eac4c075b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cc/61b90ab32d744d14c0a6383eb847a7b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/83e7e75d46ad5ce091d29febc20381c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/91/66e17ad5cc8e2759f67b1f640f12be70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/0903404e5960efb700c467d32d82dee6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/716159932a2c04945a35b632184a5b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
ぜひ見てみたいばらの一つでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
少し遅咲きで花持ちがいいのも気に入っています。
比較的雨のあたらないアーチに咲かせていますが
黒点病になってしまうのが悩みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/8c74f1e4d5a3f2c4567407ce7723ff74.jpg)
小さなつぼみは可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/01/18381f7d303ab9a1167e7f639562b2b5.jpg)
奥に咲いているのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ee/057e01c6d039cfc0d98bc527280ca6c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
春よりも秋の花色の方が濃いピンク色になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
何より秋に赤い小さな実が楽しめるのが魅力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![にほんブログ村 花ブログ バラ園芸へ](http://flower.blogmura.com/rose/img/rose88_31.gif)
にほんブログ村
玄関のドアを開けると今年の親鳥の姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4a/f3cb7570d4b0645a06c93df8d8eea850.jpg)
今年も子ツバメの成長が気になって
ちょっとのぞいて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
いち、にい、さん…お~五羽もいる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
暗かったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
親鳥のピー、ピー、ピーッの警戒の鳴き声に
子ツバメがサーッと見えなくなりました。
お見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/0ffaa8e94200b965a5af3c71a720e2db.jpg)
親鳥の警戒の鳴き声が続き心配しましたが
餌も運んでくるようになって一安心。
子ツバメも可愛い目でこちらを見ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今年はご近所でもツバメを見かけないので
こうしていつものように子育てを見られて嬉しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_pink_1.gif)
にほんブログ村