Senda&Co. @sendaandco

未来は明るいと思っている奴の未来は明るい。ガジェット、食べ物、神楽坂、育児多め 最近ツイッターまとめとしても。

マイクラ エンダードラゴン版 Taizen Senda 千田 泰禅 ハロウィン仕様 #taizsen

2023年10月29日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
マイクラ エンダードラゴン版 Taizen Senda 🇯🇵Japan 千田 泰禅 ハロウィン仕様 / ताईज़ेन / تايزن / 타이젠 / Тайзен #taizsen 











エンダードラゴンはマインクラフトのボスキャラです。

(参考)

マインクラフトの楽しみ方をご紹介!魅力を発見しよう!

マインクラフトの楽しみ方をご紹介!魅力を発見しよう!

小中学生向けのプログラミングオンラインスクール『デジタネ』(旧D-SCHOOLオンライン)。ご自宅で楽しく学べる100以上のコンテンツが月額料金で受け放題。14日間の無料体験...

デジタネ(旧D-SCHOOL(ディースクール))

 



Taizen Senda 🇯🇵Japan 千田 泰禅 / ताईज़ेन / تايزن / 타이젠 / Тайзен #taizsen

2023年10月29日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
千田泰禅 Taizen Senda 一歳と七歳を比べてみる the comparison with 1 year and 7 years old. #taizsen

1year old Taizen




7 years old Taizen

お誕生日会でネクタイ姿。
少し大人の雰囲気出てきたかな。
My son wears a tie for the party.
He looks like a gentleman, not a boy.

Taizen Senda(千田泰禅)のインスタアカウントはこちら→https://www.instagram.com/taizsen/?locale=en-us



iPhone12Proを買ってみたよ(iPhone15Proが出たこのタイミングで)

2023年09月28日 | text
iPhone12Proを買ってみたよ

我が家で #iPhone が必要になり、どうせならProがいいけど、15Proは約17万円だし、まだ届いていない人もいるし

#Apple Storeだと、14Pro、13Proは売ってない..と思って認定整備済製品をみたら、なんと12Proが約10万円で出ていた(続く)
整備済iPhone

整備済iPhone

整備済製品のiPhoneを最大15%引きの特別価格でAppleから購入できます。新しいバッテリーと外装が搭載され、1年間の製品保証も付いています。送料無料。返品も無料です。

Apple(日本)

 
今でも決して安くはないが、iPhone12Proにしたかというと理由はいくつかあって、

一つ目は、見た目が15とだいたい同じ。サイド形状が12〜15は、4の時と同じで、カルティエ のごついLOVEリングっぽい直角スタイル。 

二つ目が、#LiDAR (Light Detection And Ranging / ライダー)が12Proから搭載され3Dスキャナーにもなったこと。ここから岩間氏の時代に。

三つ目が、別にあった12miniに最新版のOSのiOS 17.0.2を入れてみたら問題なく快適だったこと。しばらく使えそうだなと。

で、注文したら…

なんと次の日にこんな感じで届きました。
じゃ〜ん。

Apple Certified Pre-Owned
(Apple認定整備済品)

って書いてあるけど、パッケージも製品と見た感じは新品です。





マイナポイント 第二弾の〆切が9月末。申請はお済みですか?

2023年09月25日 | text
マイナポイント 第二弾の〆切が9月末。

申し込んだあとに連携や決済利用に少し時間がかかるので、この週末に家族分を申請してみた。

家族分をd払い、PayPay、楽天Payの3カ所で申し込んだけど、付与条件がそれぞれ少しずつ違うから、ちゃんと調べたほうがよいよ。
マイナポイント事業

マイナポイント事業

マイナポイント第2弾を実施しています!マイナンバーカードを使って申込むことで最大20,000円分のマイナポイントを受け取れます。申込みにはキャッシュレス決済サービスが必...

マイナポイント事業

 






招待コード モンハンNow→ N3CH92JD //Monster Hunter Now

2023年09月21日 | text
Monster Hunter Now 
HR25になりましたよ〜

初回登録時にこの招待コード

N3CH92JD

を入力するとプレゼントがもらえます。
DLはこちらから↓↓

#モンハンNow       
#モンハン #MonsterHunter
#今こそ狩りまくれ

Outlookを以前のバージョンに戻す方法

2023年08月28日 | text
レジストリ エディターのアプリを起動して Computer\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Office\16.0\Outlook\Preference にあるUseNewOutlookをクリックして数値を「0」にすると、古いバージョンが起動するようになった。

引用元

キッズケータイ?スマホ?電車で学校に通わせる子どもに何を渡すのがよいのか?我が家はiPadにSIM追加パターンにしてみた。

2023年08月26日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
秋から小学2年生がスタートした息子。このタイミングでスクールバスから電車通学に切り替えたため、もし何かあった時の為に何の電話を持たせるか、回線契約はどうしようか8月はいろいろ考えて量販店やAppleストアに何回も通った。

最初に決めた案は、AppleストアでiPhoneSEを購入して、ドコモショップで”U15はじめてスマホプラン”を申込む案だった。

でも、学校に毎日持っていっているiPadがセルラーモデルなので、今回試しに私のSIMを差したらWi-Fi通話でFaceTimeが使えた。つまり、iPhoneSEをわざわざ買わなくても、iPadにSIM差してFaceTime で良いという結論になった。

そこで、”U15はじめてスマホプラン”に入りたいから新規SIMを申し込みたいと思い、ドコモショップへ行ったところ、親の契約が”ギガホプレミアムプラン(新プランだとeximo)”の場合、iPadは0A0番号を使った通話がそもそもできないので、タブレット用のオプションである”データプラス”で充分ですと言われ、月額1,100円で済んでしまった。





サマーキャンプ サバイバルキャンプ初心者コース4daysを親子で経験してきました。//長野県大町 千年の森自然学校 

2023年08月15日 | 千田泰禅 妊娠 出産 育児 教育
2023年の夏休み、サマースクール、サマーキャンプ、旅行など約2ヶ月ある息子の夏休みで体験させてみたいことを調べている時、知人がFacebookでご自身も関わっているキャンプとして紹介してくれたのが、こちらの「千年の森自然学校(北アルプス長野県大町)」。


さらに、別の友人からこれ凄いらしいという声をもらって、私も「サバイバル」という言葉に惹かれて親子で参加できる初心者コースの「ゆうき100%キャンプ」に参加してきた。


今回は、幼稚園生も含む4家族、たくさんのスタッフ、キャンプ名にもなっている、ゆうき さんとの4days。

参加者は、サバイバルに必要な水汲み、薪割り、ノコギリ、ランタン、火おこしなどをやり方だけでなく、それがなぜ必要かをしっかり教えてもらい、みんなでキャンプで何をしたいかを考え、森や沢でのアクティビティや食事を通じて、自然を知り、自然で暮らすことを学ぶことができた。

カモシカ、サル、クマが出る山。

カモシカについて色々教えてもらった日には、なんと実際にカモシカを山で見ることまでできた。これはスーパーラッキーなことらしい。






すごく子ども好きなゆうきさんは、終始 子どもたちやその家族、スタッフと向き合ってバイタリティ溢れる素敵な方だった。


毎年やっているキャンプで、サバイバルキャンプをはじめて体験したい家族、幼児や小学生低学年がいる家族には凄くおすすめです。4日間という日程もちょうど良いと感じた。

こういうのが好きな子ども向けには、子どもだけのサバイバルキャンプ9daysなど中級〜上級のアップグレードプログラムもあるのは良い。夏が苦手な人には秋や冬のプログラムもあるらしい。

個人的には、息子がマジでヤバいと噂のサバイバルキャンプ9daysに行きたいと言ってくれたら嬉しい。

私達も来年も同じものか、子どもだけの別プログラムに送り込むか、または秋や冬のプログラムにも行ってみようと思っていますので、一緒に行きたい方は連絡ください。


「君たちはどう生きるか」”The Boy and the Heron”(少年と鷺)を観てきた。(ネタバレしないように書きました。) #senfilm

2023年07月15日 | text
ジブリの映画は、これまで映画のタイトルだけでなく、宣伝のキャッチコピーも有名でしたね。

宣伝がない今回は、この映画タイトルそのものが、これまでの流れを受けたキャッチコピーそのもの。

これまでのキャッチコピー

もののけ姫「生きろ。」
崖の上のポニョ「生まれてきてよかった。」
風立ちぬ「生きねば。」
からの、
※今回「君たちはどう生きるか」

ちなみに、英語の題名は、”The Boy and the Heron”(少年と鷺)。

First Reactions to Hayao Miyazaki’s Final Film ‘The Boy and the Heron’ Begin to Emerge From Japan
英語のニュースだとこんな感じで書かれていますね。

こちらのタイトルの方が英語風ではあるなと感じつつも、個人的にはしっくりきます。

内容への感想は割愛して、エンドロール。

エンドロールを見ていたら総務部とか出てきて、関わってきた全ての人へのエンドロールなんだなと思った。最後の作品らしい。

あと、宮崎駿さんって、宮﨑駿さん(大ではなく立)だということを今日初めて知りました。

映画タイトルと同じ題名の本の方の、君たちはどう生きるか は最初読んだのは確か中学生の時だったし、漫画も読んだことがあるんだけど、うろ覚えなのて、どういう話だったか再確認したくなった。コペルニクスのコペル君が人生についていろいろ考えるお話だったよね。


国際バカロレアの小学校ってどこにあるの?

2023年06月16日 | text
■国際バカロレアの小学校は?
国際バカロレアを採用している学校は全国にある。息子が通っているバイリンガルプレスクールの上にあるインターナショアナルスクールはあるし、北海道から沖縄までPYPは59校(2023年3月31日時点)もある。
https://ibconsortium.mext.go.jp/ib-japan/authorization/


千田泰禅、お受験どうした?バイリンガルスクールからインターナショナルスクールへ。国際バカロレアPYPのG1終わりまでもう少し。【前編】Taizen Senda #taizsen - Senda&Co. @sendaandco

千田泰禅、お受験どうした?バイリンガルスクールからインターナショナルスクールへ。国際バカロレアPYPのG1終わりまでもう少し。【前編】Taizen Senda #taizsen - Senda&Co. @sendaandco

千田泰禅が2歳の時、私たちは、彼の幼稚園をどうしようかと考えはじめた。近くの幼稚園も評判が良いけど、国立は3年制ならお茶の水、2年制なら学大附属竹早が通学圏内なので...

goo blog