気ままな京ちゃん

趣味のあれこれ(画像は左クリックで大きくなります)

寒くなりました。

2015年12月30日 08時08分10秒 | 日記
お早うございます。
徐々にですが、寒くなりましたぇ~!とは言え、4度ですので
埼玉に比べれば随分と温かく靴下二枚履などの必要はないのですが(笑

それでも数年経てば体も慣れてきて、この寒さが厳しく感じる様になるのでしょうね

数年前にも購入してそのまま枯れてしまった福寿草、また購入してみました。
  


花は見えずともいいのですが、葉が芽吹く事を願うばかりです。

ジャンボニンニクは100パーセントの発芽ですが、成長の違いが激しい事

  


春になればぐんぐん大きくなるかしら?


天空の城(竹田城)

2015年12月13日 10時19分06秒 | 日記
こんにちわ!今日はスッキリ晴れると思っていたのですが
厚い雲に覆われ、その分寒く感じ様です。

先日竹田城にお邪魔致しました。

まずは、立雲峡の登山口を目指しましたが、手前に駐車場への誘導員が???
それでも車を進めますと、通行止めの指示を受けUターンして
駐車場に・・・遠い。。。

それでも夜明けが近づいて来ましたので、頑張って登りました。
途中登山道を水が流れており、滑るし結構悪路で御座いました。

何気に防水の登山靴を履いておりましたので、汚れだけの被害にて済みましたが
これからの季節靴が濡れては寒さに心が折れそうなのでお出かけの方は要注意ですね!

夜明けと共に雲海が広がります。

結構感動しますよ!!


  

少し時間が経って

  

この後、雲海に飲み込まれましたので下山


  

流石にハイヒールの方はいませんでしたが、靴下が濡れた方も沢山いらしたのではないかと

ここでの教訓、登山道入口まで車でいけるのですが車が多いとどうにもならずに
大渋滞が発生していましたので、最寄りの有料駐車場を使うのがベストではないかと

  

500円の看板が立っておりましたよ。

その後、竹田城へ

  

登って来た時には雲海は薄くなりましたが

  

行って良かったですが、翌日バキバキの筋肉痛に悩ませれたのはここだけの秘密で御座います(笑















大麻比古神社

2015年11月29日 17時51分48秒 | 日記
こんばんわ!

信仰心から出向いた訳ではないのですが
大麻比古神社に参拝してきました。ここ徳島では、初詣で有名ですが
私は初めての参拝で御座います。

  

訪れた日は七五三の方多くいらしゃいました。


  


  


紅葉狩りのシーズンを今季は逃しました。


  


先日初雪を記録したとか?
もーそんな季節ですね。





発芽率はいいですよ。

2015年11月08日 15時52分40秒 | 日記
こんにちわ!

雨が降ったり止んだり、時折青空も見える気温が高めの日曜日でございました。
現在半袖で御座います(笑

まずはジャンボニンニク

  

既に茎は太くしっかりとした茎でございます

発芽率も非常に良いです。まだ、数か所発芽が確認出来ませんがたぶんかなりの高確率の発芽となるようです。


こちらは唐辛子


  


こちらは母の管理下ですが、来年はモルガーかハバネロでも植えてみようかな!?




発芽(ジャンボニンニク)

2015年10月25日 11時38分16秒 | 日記
こんにちわ!

微風の快晴よかー天気で御座います。
今朝ジャンボニンニクの様子を伺うと、発芽を確認出来ました。

  

サムネイルでは分かりませんねぇ~(笑

こちらは、おにいちゃん

  

これからジャンジャン発芽してくれるかな?

  


今日はご近所の神社のお祭りで御座います。

  


紅葉狩りにもお出かけしたい今日この頃ですが、なんやかんやと所要にて出かけられません。
昨日10月24日撮影 三頭山トンネル付近にて撮影


  





 ※ 三頭山  紅葉










古~いガソリントーチ清掃(メンテナンス)

2015年10月18日 18時46分43秒 | 日記
こんばんわ!

4日に植え付け致しました。ジャンボニンニク

  

二週間経ちましたが変化なし、つまらねぇぇぇ~
まぁ~そのうち芽が出るでしょう?てか、出て下さい。


以前から気になってましたが、使用する機会もなさそうですし
邪魔になるだけなのは簡単に想像出来ましたので、真剣に購入を考えてなかったのですが
出品時の値段にて落札出来ました。「ガソリントーチ」


  


まずは、圧縮ポンプを外して観ました

  

割と綺麗なので、組み付けてホワイトガソリンを注入!
早速着火テストです!まずはプレヒート?

  


バルブを開けますが・・・

  


考えられるのは逆流弁ぐらいかなぁ~
まずは外して観ます

  

やはり固着しておりました。手元に有りました、CRCを噴霧して放置

  

その後組み付けを致しまして


  

綺麗な火になりました。

ただ真鍮ですので、柔らかく何度でも分解清掃とはいかないようなのが気になります。












ジャンボニンニク植え付け

2015年10月11日 06時55分15秒 | 日記
お早うございます。

お仕事を初めて家庭菜園からも遠のいておりましたが
母の「ニンニクの植え付け時期じゃえわ」

の言葉に


反応致しまして、ジャンボニンニクの種を購入!

  


なんとも本当に大きいこと

畑の一角にマルチを張り

  


植え付けでございます。

  


土を戻して


  


順調にいけば10日程で発芽するそうですが・・・?

楽しみで御座います。








草刈り

2015年10月04日 05時32分57秒 | 日記
お早うございます。
昨晩何気にTVを付けますと、ラクビー2015日本対サモア戦


26-5日本おめでとうございます。
ラクビーなんて見る機会ないけど、随分と健全なスポーツなのね?
わたくし目の勝手なイメージではぶん殴りあり~の格闘技に非常に近いと思い込んでおりましたが・・・
これはこれで勝手な物で、フェアー過ぎて物足りないような・・・勝手申しましてスイマセン。

何はともあれ次の米国戦も頑張って下さい。

カメラのゴミが気になりましたので、無水エタノールを購入してきました。
久々に近々ミラーの清掃をしようかと


夏休み宮崎にて

  


今日は秋祭りに向けて道路の草刈りでございます。





パソコン修理

2015年09月20日 14時48分29秒 | 日記
既に猛暑の夏もすぎ稲刈りそして曼珠沙華の咲き誇る季節となりました。
ご無沙汰しております。


PCの不具合にてネットから遠のいておりましねぇ~!
まぁ~なくても今のところそれほど支障はないのですが
画像処理も出来ないしし・・・

PCの不具合は前触れなく電源ダウン、最悪でございまして
一度目の修理にて、HDディスクにマザーボード交換
マシーン的には工場出荷状態に戻りまして

現像ソフトやらなにやら・・・面倒くせぇぇぇぇ~~~~!

でもね!電源がまたしてもダウンするのよね!

もう一度修理依頼したのですが
メカーでは40時間高負担にて稼働させたのですが症状が発生しないとの事

これじゃクレマーだよ

しかし、このまま返されても
前回HDとマザーボードを交換していますので、考えられるのは
電源ユニット位ですかねぇ~と、電話にて会話したところ

そうですねぇ~!では、電源ユニットを交換しますので
それで様子を見て下さい!

今のところ落ちないので大丈夫かな?


てか、一度目で電源ユニット交換してればひょっとするとHDも支障なかったのかと・・・
いろいろ面倒なのよね。

でもこれにて、正常化すればよしとしますか

そんなこんなでカメラも手にすることなく過ごしております。

手にした最後が


  

お盆休みに阿蘇山に行って来ました。