気ままな京ちゃん

趣味のあれこれ(画像は左クリックで大きくなります)

ヤマユリ

2014年07月29日 08時20分36秒 | 日記
先週は暑さが厳しかったので、昨日はゆるく感じましたね
今日も昨日と同じ様な天候だとか、幾分楽かな?

お早う御座います。


近所の里山にて、ヤマユリが咲き誇っておりました。


  


  

  
  



ヤマユリて個体差が大きいのでしょうか?3枚目の花は随分荒々しい様ですが。



うちわ祭り

2014年07月21日 11時17分58秒 | 日記


先ほどまで、何時雨が降ってもおかしくない曇り空でしたが
急速に回復して青空が広がって来ました。

いや~太陽が眩しい事。こんにちわ


昨日降ったら即座に撤収すればいいかと、いざ熊谷「うちわ祭り」へ

  

  


  

人でも少ないし御祭のわりに、町が綺麗なんですよ

  


露天禁止になったのかしら、しかし露天のない御祭は、田舎の盆踊りより寂しいぞ!

  


子供テンション下がりまくりで・・・
天候が悪くなった訳でもないのに、早々に撤収とあいなりましたが
御店の軒先にて

  


初めて見ましたが、空き缶を利用した「風車」だそうです。
気が向けば今度チャレンジしてみようかなと。



※ご注意!露店の出店は7月21・22日のみです。20日は出店されませんのでご注意下さい。
 ↑HPより引用しました。今日は賑やかなんでしょうね。




天候不順

2014年07月19日 08時52分36秒 | 日記
降ったり止んだりと、イベント関係者様泣かせの天候で御座います。
お早う御座います

明日はうちわ祭りへと思っているのですが
雨の中出掛けるのもなぁー
傘の花の中を歩くと、体に当たるのは仕方ないとは思うのですが
時折目に当たる様な場面も発生しますしね!


明日の予報を確認して決めようーと。

  



朝顔が今年もこぼれ種から咲き始めました。

来週には梅雨明けかな?
夏日がやって来そうです。


洋酒

2014年07月18日 06時38分03秒 | 日記
ほぼ無風の雨湿度が高く、本当に不快な朝を迎えております。
お早う御座います。


御酒は結構好きなのですが、ここ数年は芋焼酎を頂いておりましたが
先日何気に、ウイスキーを頂く機会がございまして

ビールは呑み始めにまずはと、言う感じで頂いておりましたが
ウイスキーは何十年ぶりだったやら

ロックで頂いたのですが・・・
美味しい事。


早速お酒の安売り店に御邪魔して、ウイスキーコーナーを
訪れますと、オールドパーが¥2.200
確か私が以前購入した時は¥5.000以上した記憶が
お安くなったのね~


で、選んだのは「バランタイン17年」口コミにて
安いウイスキーで会わないを飲むと嫌になるので
最初は万人受けするこの辺りがいいとか


     


以前ですと1万以上したのでしょうね?

自分で飲む分には有りがたい事ですが、贈答品となると・・・
どうなんでしょうね?

まぁー上には上が有るので、私の考える事でもないのでしょうが。




ノコギリクワガタ

2014年07月09日 05時40分35秒 | 日記
弱い雨が降り続いておりますが、台風の動きが気になる今日この頃です。


お早う御座います

予報では、関東も実家の徳島も大きな影響はなさそうなのですが・・・
台風慣れしています、沖縄でもかなりの被害が出たそうで
今後弱まる事を願っております。


今年もクワガタ、かぶと虫のシーズンに突入しておりますが

  


今年はさっぱりで御座います。
圏央道の延長工事により、アクセスが良くなり
里山だった場所が、工場やら倉庫それもかなり大きな建物が突如出来るし
へんぴな場所を切り開いてと思えば、太陽光発電だったりと

繁殖地が開発されたのか残念な事です。



EKワゴン パワーウィンド修理

2014年07月03日 07時09分38秒 | 日記
ほぼ無風の曇り、雨の降る様な雲ではないです。
お早う御座います。


貧乏ですので9年物のEKワゴンを乗っているのですが
運転席後ろのパワーウィンドを下げる時はいいのですが
上げる時に5㎝程上げると、反転して少し下がって止まる!

う~ん何処かのリレーか?などと思いつつも
運転席の後ろなんて、開かなければ開かないで不便も感じなかったのですが
この陽気の中アイドリングストップなる場面に遭遇致しますと

そりゃ窓と言う窓、許される状況ならドアーも開けたいものでして


と言う事で、タイトルで検索を掛けるとなんだか頻繁に発生している様で・・・
修正部品が出ているとの事
これってリコール対象じゃないのか!

まぁー年数経ていまますので、今更ですが


まぁーこれ位ならとレギュレターとモーター交換です。


  

○部分の留め具をはずして、↑の辺りがフックじょうになっていますので持ち上げて外します。

  

○部分の2ヶ所がネジ止めになっていますので、外し

  


  

写真撮り忘れましたが、ガラスを外すのに丁度真ん中辺りまで、下げたかな

  

モーターの品番が違いますので、修正品なんでしょうね。

この後何の気なしに古いモーターを外したのですが
モーターの取り付け位置を確認するのを思いつかず外しましたので
取り付け位置をさて・・・

このまま修理屋さんへ~との思いもよぎりましたが
まぁー取り付けてダメならやり直せばなんとかなるでしょうと
ギヤーの真ん中辺りで取り付け
これまた、写真撮り忘れましたが一人でしたので
ガラスはガムテープにて、窓枠に吊るして作業

作動確認!なんとOKです。
何を心配したかと申しますと、一番上か下へ行った時にギヤーから外れるのでわと

そろそろ買い替えも検討しなければいけないのですが
故障に繋がる前兆もないし、前兆が発生してからでもいいかな?











ハネグロトンボ

2014年07月02日 08時25分53秒 | 日記
今日は太陽がギラギラで御座います。
一昨年はすでに真夏だったようなと思い過去の天気を見て見ますと
7月6日から35℃越えが続いておりました。これからです

お早う御座います。

昨日蝶でも撮るかと、里山公園へ出掛けたのですが・・・
蝶なんて一頭も見掛けません、シーズンオフかな
来年は遅くとも6月中盤には行かないと・・・

で良く見かけますが、名前も知らなかったトンボ


  

「ハネグロトンボ」と言うらしい

河川敷徘徊のおり、300位のズームレンズ装着したカメラにウェーダーを履いたCマン見掛けたのは
トンボ撮影だったのでしょうか?

昨日久々にサンヨン装着したのですが、ブレ写真量産!
筋力が落ちたのか・・・_| ̄|○