-196℃の部屋

ブログのお引越しをしました。→技術屋えきちーの実験ノート http://ekitait.com

リフプラ~ Zig+Zag pack~ \(`・ω・´)/

2013-02-10 00:37:44 | 本・ゲーム
早くも第4弾を迎えました、リフプラの人気ないであろうアーティストパックを紹介しちゃうコーナーです。
と言っても、まだリフレク歴が浅いぬる音ゲーマーが何か言ってるだけですし、別に紹介したからオススメしてる、というわけでもないのですが(ぉ
いい加減早くコレット曲収録のミュージックパック出せよと思いつつ、ついついやったことない譜面を求めて無名アーティストパックに手を出してしまうのです…
コナミの策略にはまってるようでくやしい…(っω<`)

さておき、今回のパックはこれ。

Zig+Zag pack


難易度は
廻帰!ラズーパラドックス現象(3/6/9)
いいつたえ ~ラズパラ版~(3/6/8)
お願い!呪い屋さん(2/5/8)
兵器親指姫(2/5/8)

じぐ…ざぐ…? 知らねェ名だ(いつも通り)

リフプラの説明だと
>橘高文彦(筋肉少女帯・X.Y.Z.→A)プロデュースにより制作された、呪い系ロック・ヴィジュアルバンド Zig+Zag (ジグザグ)の最新大長編音源「胎内廻帰~ゴー!ゴー!ラズーパラドックス~」より、REFLEC BEAT plus用に選曲!

呪い系ロック・ヴィジュアルバンド…?
どんな路線を切り開いたんだよ……と思いつつ、曲のノリはよさそうだったので買いました。

・廻帰!ラズーパラドックス現象
割と忙しめな譜面ですね。4曲中唯一の9レベってことで、一番むつかしいのがこれでしょう。
BPMは186で、最初は同時押しとLOを含む8分乱打が降ってきます。
この8分リズムは途中途中で3連チェインや4連トリルが追加されたりして出てくるのでちゃんと取れるようにしておきたいところ。
また中盤くらいに、ベースとTOPに交互に短いLOが降ってくる部分があり、初見だと焦るかもしれない。
焦ってベースのやつを親指とかで取ろうとすると、精度が悪くなるので、落ちてくる順番と長さを覚えて冷静に対処しましょう。
……と言いつつ、ボクは割と焦りやすいタイプなので、プラコンしてもARに余裕がなかったりしてるわけですが(´・∀・`)
後半はデデデデデデデデという音に合わせて3連チェインも降ってきます。

・いいつたえ ~ラズパラ版~
基本的には歌詞合わせなのでやりやすい…はずです。
なんかズレるんですよね( =ω=) 
おかげでボクのリザルトにも余裕はなく。
こいつも2回ほどLOが連続で降ってくる部分があるけど、BPM140と若干遅めだし、ラズーパラドックスより頻度も多くないので処理しやすいでしょう。
途中、16分の5連トリルと7連トリルが出てくるけど、7連の方は歌詞の「ウソウソウソウソウソウソウソ」に合わせにくいので勢いと感覚でパパパパーと打ってしまいましょう(雑)

・お願い!呪い屋さん
譜面よりも歌詞に気を取られてしまう(ぉ
最後は「友達に~」と言ったところで終わってしまい、先が気になって昼も眠れないじゃないか!
譜面自体にこれ言って特徴はないですかね。2連チェインが多めってことぐらいか。
あと2回ほど、TOPの両端で8分の5連トリルが出てきますが普通に取りやすいです。

・兵器親指姫
タイトルに若干の厨二心がうずくのは何故だろう。
このパックの中では個人的に一番簡単に感じましたね。
全体的に8分の4連トリルがよく降ってきます。
ただ割と遅めなので、トリル苦手な初心者の人の練習にはいいんじゃないでしょうか。
そんなに特筆すべき部分はない譜面ですね。

こんなところで。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿