結構前の話しになるのだが、写真は神戸へ行ったときに入った「珈琲屋OB」という喫茶店で頼んだアイスティーである。ご存知の方も多いだろう。
容器は金魚鉢を使用しており、その容量は2リットル。4分の1カットされたレモンが付いている。
右側に突き出ているものはシロップをかき混ぜるためのヘラで、左側の青いのがストローである。(なお、右側の青いコップが通常サイズ。後ろに少し写っているのがアイスコーヒー)
. . . 本文を読む
今日もつつがない、平和でのんびりとした1日であった。おしまい
―――2日間更新をサボった挙句の更新が、これだけでは何ともさびしい(w
俺の書く記事を楽しみにしている全国30万人のファンに申し訳なく感じる(アホぬかすな!という突っ込みは各自心の中でしておくようにw)
何かネタは……ふむ、出てこない
我ながらなんと薄っぺらい日常であろうか。
ま、何か思いついたらテキトーに書いておこう。できれば今 . . . 本文を読む
ゾックに手こずっていたが、ようやく倒せたw
そう、Wiiのソフト「スカッドハンマーズ」である。
どうゆうソフトなのか、大概の人はご存知だろうと思うので説明は割愛。
いやぁ、テム・レイの親父がやっと閃きを発揮しました。
ジャンクパーツが40個あったので、5個ずつベットして親父さんに頼み込んだところ、「ヒートハンマー」を3個連続で作りましたw
さすが親父!と思ってさらに試すと、「エレキハンマー」 . . . 本文を読む
ささやかな冬休みが終わり、学校が始まってしまう。というわけでこのカテゴリを作成。
一応大学生やっているので、期末試験を乗り切れば2ヶ月以上の春休みが腕を広げて待っているのわけだが、期末試験のほうが「へっへっへ、そう簡単には行かせないぜ」と俺の前で腕を組み、やにやと意地の悪い笑みを浮かべているのである(w
それはさておき、もうそろそろセンター試験の時期だろう。
高校生・予備校生の方々は気が気では . . . 本文を読む
ラブコメである。構図は「平凡な(庶民的な)男子高校生とお嬢様+各種属性娘」
さて、今巻ではヒロインであるはずの彩京朋美の影の薄さが気になった。
ただ今回は金髪ドリルでタカビーな性格、しかし主人公(秋晴)にイニシアチブを握れないセルニアや、秋晴のルームメイトの無口な男装美少女・大地薫、前巻に少しだけ登場した見た目は小学生だが19歳な先輩・桜沢みみななどの、他キャラとの絡みがメインであったからだろう . . . 本文を読む
動物園にやってきた。
何故か?それは一枚のチラシがうちに来たからだ。
『×××動物園、今月末に閉園』
この動物園は小さい頃、よく親父に連れてきてもらった。
どうせ今日は暇だ。せっかくだし行ってみるか。
目的の動物園の入り口に着くと、どうやらあのチラシの効果かだいぶ人だかりが出来ていた。
俺は周りと同様にチケット販売の列に並び、順番が来るのを待つ。
そして、チケットを購入し園内へ。
園内に足を踏み . . . 本文を読む
タイトルの通りである。思わず買ってしまったw
長さは一尺(とてもアバウトに換算して約30cm)、重さは450gちょっとの代物である。黒地に金の三日月というのがなんとも渋くてよろしい。
大概日本の鉄扇は長さが八寸(約24cm)と一尺となる。(八寸だと重さは大体180g程度)
鉄扇というと骨がすべて鉄で出来ていると思う方も多いが、実際は親骨(扇子の一番両側の骨)だけが鉄で出来ており、仲骨は竹で作 . . . 本文を読む
キャベツとオイスターソースがあればできる、簡単料理。
1:キャベツを一口大にちぎり、お皿へ。
2:キャベツの上にオイスターソースをかける。ただし、少しかければ十分。
3:そのお皿にラップをして、電子レンジで2分。そして完成。
なるほど、甘みが出てなかなかいける。これはキャベツが余ってしまったときに便利。
はい、お気づきの方も多いでしょう。
これは「小説版スパイラル~推理の絆~」の最終巻で、主 . . . 本文を読む
今回で5巻目である。ネタバレあり。
知らない方のためにごく簡単に説明すると、平凡な男子高校生とお嬢様女子高生とのラブコメである。
この作品の特徴として、愉快な比喩表現が豊富である。なので「ああ、なるほどw」などと笑える部分が多いので、ページをめくる手が進んでしまうのである。
そして今回5巻はクリスマスの話。春香と裕斗は互いにプレゼントを渡すためにアルバイトに励んでいる。
春香はメイドカフェで . . . 本文を読む
長崎から帰ってきました。
3日ぶりの我が家です。どうやら「またさぶろう」(プロフィール画像のニャンコ)も寂しがっていた模様。
しかーし。「バイオパーク」でまたさぶろうの友達を見つけてきました。
名前はそーじろう。カピバラです。出身は南米。仲良くしてくれるといいにゃ。
できれば写真も載せたい。
と、疲労困憊なので今日はこの辺で。
. . . 本文を読む