碧海のランダム・ウォーカー

ほぼ柴犬、たまに釣り。。

夏の思い出。。

2018-08-24 14:02:04 | ペット
皆さんこんにちは 残暑厳しい折いかがお過ごしでしょうか

暑さに滅法弱い琥珀ですが、今年の猛暑はなんとか乗り切りつつあります

ではいつものお散歩にGO

    今朝もチッコよし



強風後の今朝は快晴です 大島もくっきり



途中、セミを見つけていたぶる琥珀。。



セミぱりぱりして美味いな、イヒッ
ハネをばたつかせてジージー鳴くのが面白いみたいです



今朝は富士山もくっきり

さあ、海岸に向かってズイズイ行きます



おいハゲ、もたもたすんな早く来い



す、スイマセン



先を急ぎます

と思ったら今度はカニに遭遇



めっちゃ威嚇してます、カニ



これ以上はカニさん可哀想なので、ハゲがレスキュー



イタタッ挟まれました。。むちゃ痛いです



このカニは「アカテガニ」。陸に住む雑食性のカニです。正確には海岸近くの岩場や山間に生息してるようです。この近辺では「小網代の森」のアカテガニが、トラスト運動の象徴的に有名みたいです。
たまに家の庭先にいたりして最初はびっくりしました

さあ,海岸を目指しましょう



少し遠回りしたのですが、海岸脇のひなびた路地を抜けます。



視界が開けてきました

やっと海岸にたどり着きました



暑いので保冷剤をお首に巻きましょうちなみにハンカチはポケモン



江の島もくっきり  SUP浮いてます楽しそう~そのうち機会あればやってみたいです







楽しいみたいです
最近は琥珀自ら海に入りますひざ上までしか入りませんが、冷たくて気持ちいいのかな

さ、そろそろ撤収しましょう 今夜はイベントがあるので夕方にまた来ましょう

いったんお家に帰り、しばし休憩



ハゲは吟醸酒で一杯愛媛石鎚の夏吟
石鎚酒造、ブスの会社同僚の方のご親戚です。あまり流通していないようですが、通好みの美味しい日本酒です



琥珀もまったり

さあ、そろそろ出張りましょうか今夜は町内会の盆踊りです

日暮れの海岸にやって来ました



まだあまり人が集まってないですね。。





日暮れの海岸もよいものです



おいハゲ、遠くの島なんだ



琥珀さん、あれは江の島です一度連れて行ってあげたいんだけど、聞いた話では、いま大変みたいですよ江の島観光客が大勢押し寄せて、平日でも歩けない位混雑しているようです

そうこうしているうちに人々が集まり始めました



この後は町民方々の盆踊りを眺めつつ、ハゲとブスはチューハイ片手にほろ酔い気分
普段お会いする犬友の方々ともご挨拶
元お立ち台ギャルの血が騒ぐのか、ブスも踊りの輪に参加したそうでした
きっと来年は盆踊ってくれるでしょう

さあ、そろそろ帰りましょう 今夜は焼き焼きです(久しぶり)

帰宅後は早速焼きます
 


まずは琥珀たん用の鶏ササミ



今朝採りの三浦産枝豆

  ざく切りキャベツと辛子味噌



鶏ササミ人間用



牛タンねぎ塩



豚レバーごま油塩



とりあえず焼きます



今夜のタレ、向かって右側のがお気に入りです



シメはこれ、焼きトウモロコシ あー美味しかったごちそうさまでした



ハゲが片している間、ブスが抱っこモザイクかかっているのは、要するにボカせと。。因みにムームーはハゲのハワイ土産ですが、時の経過とともにサイズ感にも変化が

それでは今日はこの辺で

皆さんまたねーバイバイ
















春の使者。。

2018-05-01 07:00:17 | ペット
皆さん、お早うございます

ここ数日は春を通り越して初夏のような暑さですが 

4月に入ってからは、こんなコ達もやってきました



お、つばめ



もう一羽飛んできました空からの春の使者



マイホームを物色中のようです。よいお家が見つかるといいね

そんな春らしくなってきた、穏やかな陽気の散歩から



ハゲ、早く散歩行くぞ じゃ、ビーチ行きますかビーチ



よっこらしょ いつもの海岸に着くなりスロープに寝そべっちゃいました



ちょっと横になるぞ あ、はい



スロープなんで傾斜しているのですが、琥珀さんはおかまいなしにのびー



琥珀さん、腹が見えてますが



風がそよそよ、穏やかな海岸です

さ、お家に帰りましょう あれやるのか いや今日はやりませんが。。



今日はこれ



海からの春の使者しらす



朝獲れた生しらすと釜揚げしらすのシラス飯三浦半島産の卵をかけていただきます

  3月に入ってしらす漁が解禁されたのですが、ずっと不漁続きだったようです。やっと安定して獲れはじめました朝獲れたばかりのしらすなんで、プリプリ感が違います。あーしあわせ

   春わかめの販売も終わっちゃったのですが、かわりに秋まではしらすが楽しめます

琥珀は生しらすはだめなので、今日はこれにてオシマイ


それではみなさんまたねーバイバイ
















やっと会えた。。

2018-04-19 22:14:01 | ペット
皆さん、こんばんは~

今日は少し暑かったですね

先日、秩父方面で、琥珀の出身犬舎主催のオフ会に参加してきました

私たちの住んでる所から秩父のオフ会会場までは片道170km3時間以上かかります
往復340km、手下1号ハゲの腰が非常に心配されます。痛み止め錠剤にくわえ、強力な座薬を保冷して持参です。 幸いなことに腰痛発作は出ませんでしたが、帰りの時間のこともあり、道中をのんびり楽しむことはできませんでした
秩父はとてもリラックスできるところです。新緑が目に飛び込んでくるような鮮やかな景色で私たちを迎えてくれました 皆さんも機会があれば是非秩父を訪れてみてください。きっと癒されると思いますよ

今回、画像が少ないのですが、それでは行ってみましょう



向かって左側の柴くん、美濃吉くんです 明るく元気な柴くんです
当日は気さくに話しかけていただきありがとうございました
ご夫妻は海にご縁があるようですマッチョなお父さんはダイバーかサーファーかな お互いの住まいもそれほど遠くありませんので、またお会いできるとよいですね~



とことこ







むむむっ



ガウガウ始まりました



琥珀のガウガウを見るのは久しぶりです



左側の柴くん、犬太(ケンタ)くんです
やっと会えました 琥珀の兄弟、胴体犬です



優しい目型、細めのマズル、ピンと立ったイカミミ
よく似ています。相性もよいみたいです
琥珀を含めて5頭の胴体犬がいますが、その内の1頭の仔にようやく出会えました
犬太くん、また遊ぼうね

当日集合した柴ワンコは、どの仔も穏やかで性格良さそうでした
顔かたちも似ているところがあります。



みんな集まり始めました 記念写真を撮るようです
美濃吉くんは中央ですでにスタンバってます
花壇の前はココアちゃんかな❓ 向かって右奥はタロウちゃん❓



向かって一番右側の胡麻の仔はタロウちゃんかな?女の子だけどなぜかタロウちゃん
お母さんが碧海ブログを見てくれているようですいろいろと楽しいお話をありがとうございました
真ん中に見える案内板の向かって左側、抱っこされてる仔はコジローくん琥珀と父犬が同じです。異母兄弟ですね
美濃吉くんの向かって右はキナコちゃんにもくべえくんかな❓



琥珀の向かって左側の仔はニノちゃんかな?
とてもおとなしい優しそうな仔ですお姉ちゃんにベッタリかな



記念写真後に琥珀がまったりしていると、来ました犬太くん



犬太くんと琥珀のバトルがまた始まりました



フガッ



必殺ミミ攻め今の地に越してくる前に、とても仲のよい柴くんがいて、よく同じようにミミを攻めあってました。飼い主さんいわく、兄弟犬と遊ぶときにする行動らしいです。よほど仲良くないとやらないみたいです 美濃吉くんは何かをロックオン



お利口ちゃんでモデルしてます



その間も犬太くんと琥珀のバトルは続きますガウッ



おいちょっと耳貸せ〇#△§☆… フムフム



あーのど渇いたゴクゴク

楽しい時間はあっという間に過ぎます。そろそろ、さようならです



でな、今度な〇※△*☆#Ф…  なるほどー了解 って言ったかどうだか。。

遠くて大変でしたが、オフ会参加してよかったです

今回取り仕切っていただいた征実荘さん方々、たいへんありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
また、お話させていただいた方々、お話できなかった方々、またこういう機会がありましたら宜しくお願いいたします。
この碧海ブログを見て頂いてるご参加者も多数いらっしゃいましたぜひ気軽にコメント入れてくださいね



それではみなさんまたねー バイバイ (琥珀ぐっすりです


















春はあけぼの。。

2018-04-19 09:02:35 | ペット
みなさん、こんばんは~
更新サボっちゃってすみません

ここ数日はちょっと寒いですが、春らしくなってきましたね

「春は夜明け頃」が良いのですが、琥珀がなかなか起きて来ません
そんな三月の散歩から~



海が見渡せる高台の公園に向かう道端に咲いてましたカタバミ科かな?



公園に着くなり、よっこらしょっと  えもう休むの~

早く海岸に行きましょう琥珀さん



切り通しチックな道をぐいぐい進みます



さあ、海岸に着きました



むむっ、今日は風が強いな白波が立ってるぞ



まずはじっくり様子をうかがいます



じゃ、ちょっと休憩  





ここ砂が濡れてますよ 琥珀さん、波が。。



ん、なに



などと琥珀がまったりしていると、来ましたよ 波がザッパーン



なんだ なんだー



あ、メカブめっけ  ハゲ、メカブ好きなんだろ

打ち上げられてるメカブはだめです 苦味が出てて食べられません
さあ、お家に帰りましょう



遠くでトビとカモメが微妙な距離感



カモメが近づくもトビが威嚇しますが、私たちが近づいたのでトビは逃げてしまいました。
結局カモメが獲物を独占





更に近づいてみると、取り合っていた獲物はナマダ。。大きなウツボでした

海が荒れた後の海岸には、いろいろなものが打ち上げられてます。
こんなのも



動物の顎骨なにかな 次の日に同じ場所に再度行ってみましたがありませんでした。誰かが収集した模様



さっ、早く帰りましょう今日はお楽しみの七輪焼き焼きです



おまえらまた焼くのか 火事には気をつけろよ



サザエ焼きます



身と肝を一旦殻から引き出し、下処理してから適当な大きさに切って殻に戻します 激旨



こちらはサザエの刺身 肝醤油でいただきます。ほろりと苦い旨さ



こっちにも何かよこせ



くれ 



お待たせしました 琥珀さんには砂肝焼き焼き



蓮根などを堪能して、最後はコレ



今朝定置網に入ったブリのカマ



焼きます



脂乗ってて最高です

本日はこれまで



それでは皆さん、またねーバイバイ









































朝採れ新〇〇〇美味しいのか。。

2018-03-01 17:05:30 | ペット
皆さんこんにちは

2月半ば、今朝はちょっと早起きして散歩に出かけました



行くか



あらよっと



早く来い   す、すいません脚が2本しかないので追いつけません。。



もうちょっと鍛えとけよ  あ、はい広いところなのでロングリードにしますね~



ちょっと曇ってるな



富士山も綺麗だし、まあまあの天気でしょう



じゃ、ビーチ行きましょビーチ



気が乗らねーな

とかなんとかやって来ました。海



クラゲが点々と      



あいかわらず誰もいねーな



やべ、眠っ



か、帰りますか~ちょっと漁港に寄っていきましょう



海風の影響か、梅が咲くのが少し遅いかな。



海近くですが、里山の風景もあります

     朽ちた木に咲いてました

   

この地区では水仙を多く見ます。

さあ遠回りしましたが漁港に急ぎましょう



着いたぞ



そう、新わかめ。早春の味覚です



1袋200円です

これはめかぶ。
朝採れ

茹で上がり


茹で時間は4秒くらい鮮やかな緑色になれば
めかぶでないワカメは、茎と葉を切り分けてから①茎投入2秒後②葉投入、計4秒くらいで

     叩きます

     叩きます

     速っ見えねー



茎わかめとメンマの白髪葱ぴり辛風

     メカブの甘辛炒め

刻みめかぶは普通にポン酢で美味しいです。

早春の新わかめはとても美味しいので、毎週買いに行ってます

琥珀さんはワカメはだめですね


それでは皆さんまたねーバイバイ