碧海のランダム・ウォーカー

ほぼ柴犬、たまに釣り。。

再会。。

2018-09-30 23:00:00 | ペット
皆さん、こんばんは~

今夜は大型台風が列島縦断するようですね ハゲはお仕事でしたが早めに撤収しました  
皆さんもどうぞお気をつけください

では、最近の散歩からGo



今朝は空気が澄んでます。良い眺め

   チッコよし  ま、まぶしい



たったか海岸を目指します

ほどなく到着



シーズンオフの海岸。夏の喧噪も消え、もとの静かな海岸に戻りました



遠くにいるのは犬友ゴールデンのアン〇ィくんかな



少し雲がかかってますが、今朝は富士山もくっきり



江の島もよく見えます




遊ぶぞ  スナガニめっけ


 
画像には写っていませんが、砂浜にポコポコ開いてる穴はスナガニの巣穴です
昼間はめったに出てきません。動きも早いです



ちっ速えーな、カニ



ひとしきり遊んで、いつものスロープに移動



ぺたん



ごろん



琥珀さん、そろそろお家に帰りましょう



んっ

来る途中、いつもシラスを買うお店に動きがあったので、帰りすがら立ち寄ってみると、ありましたシラス
ただし今日も漁獲量が少なく生シラスはありません。釜あげシラスをお持ち帰りしました



子袋のコウナゴは琥珀用です。
散歩中にお店の前を通ると、琥珀がいつも動かなくなってしまうのですが、それをお店の女将さんがよく目撃されていたそうで、わざわざ琥珀用に用意して待っていてくれたようですありがとうございます



釜あげシラス丼

さて、夕方のお散歩は早めに切り上げ、明日にそなえます



いよいよ明日は待ちに待った犬太くんとの再会です
琥珀と犬太くんは胴体犬です(5頭うまれた内の2頭)
犬太くんと琥珀をまた遊ばせたくて、犬太くんファミリーさんと連絡を取らせていただきました

場所は所沢航空公園琥珀は初ドッグランの初ドッグカフェ
今からわくわくドキドキ~大丈夫かな。。
天気がもてばいいな

さて翌朝 天気はなんとか大丈夫そうです

ささっとチョイ散歩してお出かけです
お家を出るのが予定外に遅くなりましたハゲがカイエン、A4などを蹴散らし高速をブッ飛ばします(内緒。。)

約束の時間に遅れること10分少々、なんとか目的地に到着です
犬太くんファミリーさんのお出迎えを受けて、ドッグランに急ぎます



犬太くんとご挨拶  よっ久しぶり



元気してたか



琥珀は最初戸惑っていましたが、だんだん慣れてきたようです



こんにちは



こんにちは



とりゃ



こんにちは 君はだれ





楽しそうです



犬太くんは慣れたもので縦横無尽に楽しんでいるご様子



2時間近くいろいろなワンコ達と触れ合ったでしょうか

普段の散歩では琥珀は他犬と問題なく接することができます。「柴が苦手」なワンコも穏やかに接してきて、飼い主さんが驚くことも多々、なのですが。。
今回琥珀は初ドッグランではありましたが、最初はどうしたら良いか混乱している様で、目が離せませんでした
思えば移住後は、多数のワンコ達と遊ばせる機会がなく過ごして来てしまいました。
定期的にアウェーの環境下、他犬との接触を持たなければと思った次第です

それと、ここのドッグランは常連さん方々が定期的に清掃などしており、ワンコ達が楽しめる環境を維持されているようです。マナーもよいですまた琥珀を連れて来たいと思いました

さあ、もういい時間です。お腹もすいてきましたよ



その前に、お喉が渇きました犬太くんゴクゴク

ドッグカフェでは





人間がオムライスやらカレーライスやら食べてる間(美味しかったです)犬太くんも琥珀もお利口ちゃんです



犬太くん、ムムッ







いつの間にか犬太くんと琥珀は、お尻と背中がぴったんこ

さ、そろそろ。。楽しい時間はあっという間に過ぎます



お会計か



この日はけっこう混雑しててお客さん多数



じゃ、ちょっと記念撮影



琥珀、ムムっ



じゃ、右向きで



可愛いね



君たち、やっぱり似ているね

また近いうち会おうね 犬太くんファミリー方々様、ありがとうございました

お家に帰ってからは



犬太くんファミリーさんにいただいた自家製「へちま」



おりゃ



ガウっ 喰い付きます



人間はこれ同じく犬太くんファミリーさんにいただいた秩父名物「おなめ」



&深谷の地酒

とても美味しくいただきました 犬太くんファミリーさん、ありがとうございました
また機会を作ってお会いいたしましょう 
とても楽しい一日でした ありがとうございました

それでは今日はこの辺で

皆さん、またねーバイバイ








夏の冒険。。葉山

2018-09-23 16:36:00 | ペット
皆さん、こんにちは ぐずつき模様からやっと晴れましたね

明日も天気が良いといいな

さて今日も暑い夏の一日からGo 今朝も車でお出かけです



葉山長柄にある南郷上ノ山公園にやって来ました 車で20分位のとこです



広々とした芝生が広がっています





おいハゲ、今日の画像は一部鮮明じゃないな
あ、すみませんデジカメの画像は綺麗だけど、スマホの画像が、なんか不鮮明なんです



ちっ仕方ねーなスマホ捨てちまえ   そ、それは。。
設定の問題だと思うのですが、不鮮明画像が交じります



ロングリードに付け替えて、先へ進みます



ムムムッ



林に近づいて行くと



でたちょっと恐い看板

山の方にはハイキングコースが広がっているのですが、蜂がブンブンいってるので止めときます
おいハゲ、休憩したい



じゃ、ちょっと休憩



琥珀さん、そろそろ帰りましょう



ちょっと寄り道しますね 
公園に向かう交差点の対面、ココ



葉山ステーション  逗葉新道出入口近くにある、葉山町商工会運営のショッピングステーシヨンです 
ちょうど2年前にオープンしたみたいです


平日ながら、なかなかの賑わいです



日影茶屋さんや旭屋牛肉店さんなど、葉山を代表する有名店を筆頭に、30店舗ほどの商品があるようです








こんな感じでお買い物して、日の出園さんの「ほうじ茶ソフト」を頬張りながら帰ります

道すがらもう1軒

   イタリア食材店タントテンポさん

   黒オリーブ・アンチョビとピクルス

帰宅後はこんな感じ



まあ、こうなるよね 



和菓子屋さんのお赤飯



言わずと知れた有名コロッケ焼き豚も美味しいよ



なんと言ってもコレ、はやま漬 化調添加物なし
少し醤油がきついけど素朴で美味しい

お腹一杯ごちそうさまでした

   

なんかお前ら、最後はいつも食って飲んでるな

それでは今日はこの辺で

皆さん、またねーバイバイ
























夏の冒険。。山

2018-09-21 13:26:00 | ペット
みなさん、こんにちは~雨模様の天気が続いてますが、そろそろ、からっと秋晴れになってほしいですね
ハゲは風邪ひいてしまい喉がヒリヒリ状態寝んこ中の琥珀を横目にだらだら過ごしております


さて、朝から容赦ない太陽が降り注ぐ、とある夏の日、近場の散歩はあきらめて車で出かけることにしました

  今朝もチッコよし



衣笠山公園、山一つが公園になっており、様々な木が植樹されています。桜の名所のようです





階段を上ったり、下りたりけっこう大変です



ハゲ、早く来い あいかわらず遅いな
す、すいません



標高は低いのですが、三方山に囲まれていて、とても眺望が良いです



正面には東京湾  猿島が間近に見えます



こちらは八景方面。住友重のドックが見えます



麓まで下りて来ると草地が広がってます

小さな沢が流れ込んでいて、湿地になっているようです



池がありました。どうやら蛍の養生地のようです



蛍いるのか見てみたいな



そうですね、来年蛍を見にきましょう

さ、そろそろ戻りましょう



お得意のセミ狩



途中「忠犬タマ公の像」というのがあるのですが、琥珀が喰い付く喰い付く



おまえニオイしないな



降りてこい





新潟にいたタマ公と、ここの関係の密接さ度合いがよくわかりません。。



要するに文字を書いた人。。まあいいや

さあ、お家に帰りましょう



帰宅後のお楽しみはこれ





美味しいですバニラビーンズがほろ苦くて、さながら大人のプリンです
立石の本店レストランで購入しましたが、休日はいつも混んでいます

それでは今日はこの辺で

みなさん、またねー バイバイ
















夏の冒険。。

2018-09-20 22:35:15 | ペット
皆さん、こんばんは~ぐずついた天気が続いてますが、夏の太陽が懐かしく思えますね
それでは照りつける夏の日差しを思い出してGo

   今朝もチッコよし



今朝はめったに行かない北の山側を探索です

 

恐いよね、マムシは



グイグイ、もといトボトボ進みます 蒸し暑いからバテるよね。。



また出ました恐い看板



なあブス、ここ大丈夫か



ビビる琥珀をハゲに託して、ブスがグイグイ行きます



あー、暑ぃ



振り返ると、こんな感じ。。セミの鳴き声しか聞こえません



清流沿いの道です。春先はハイカーの方々が多数訪れます



下流の方、海に近いとこです。よくカワセミを見ます



魚道が造られています。鮎の遡上も見られるようです



5月には河口近くでこんなのを発見 スチールヘッド、降海型のニジマスです。亜種かも知れませんが、春に相模湾側の定置網に入ることがあるようです。滅多に見ることのできない魚です50UPあったと思います

さあ、先に進みましょう



まだ行くの



さ、琥珀さん頑張りましょう



と思ったら行き止まりです



途中、道が2つに分かれていて、蜂がブンブンしてたハイキングコース→でない方に来たら行き止まり
ここから先は私有地で農場があるようです
仕方ないので今日のところは戻りましょう



あーカッタりぃ おいハゲ、次回はよく調べとけよ

す、すいません さあお家に帰りましょう



道すがら、ブスが野菜の無人スタンドで物色中



ブス何やってんの 朝採れ茄子と胡瓜をゲット甘くてみずみずしい

帰宅後のお楽しみはこれ



地タコの唐揚 いやマジで美味いっすモーリタニア産が食べれなくなります。。



こんな感じで揚げます



合わせるのは、キンキンに冷やした「景虎」特別純米
適正価格で流通していて、普段飲みにしたいお酒ですが、あまり見かけません



なんかよこせ



琥珀さんには、前日に買っておいた特売の生ラムを焼いてあげました

今日も楽しい一日でした

それでは今夜はこの辺で

みなさん、またねー バイバイ











夏の思い出。。続

2018-09-02 18:25:31 | ペット
みなさん、こんにちは~少し秋の気配を感じるようになりました
そろそろ、厳しい残暑から解放されたいところです

さあ、今日も夏の一コマから



穏やかな天気です

   今朝もチッコよし

海岸目指してダッシュ



おいハゲ、もたもたすんなもうちょっと早く付いて来れないのか
いつも同じこと言わせるな



す、すいません

なんとか海岸までやって来ました



今日は海岸空いてるね琥珀さん、好きにやってください

え、ホント



ムムム。。





海はなんだか楽しいな



波打ち際でひとしきり遊びました。そろそろ帰りましょう



なあ、あれ買わないのか
そうですねしばらく食べてないからね。。ちょっと寄っていきましょう

干してますシラス





くださいな



もうすぐお家です。帰りましょう
ちょっとニオイ嗅がせて

くんくんフ、フーン



こりゃたまんねーな。。ペロリ



お散歩あとのお楽しみはこれ


生シラスと干しの二色丼 石鎚「夏吟」が最高です
この時はたまたま買えたのですが、8月に入って不漁のようです。よくご挨拶する漁師さんが嘆いてました
またシラス漁が復活するといいな。。



三浦の地蛸もいただいちゃいます



こりゃあ美味いそのうち自分で釣って来ます

ゆるりとしているとなんだか外が騒がしくなってきました

そう、今日はこの地区の神明社・夏祭りです。越してくる前も、お参りは神明社でした。
ブスのご両親も遊びに来ています

町内会報によると榊神輿、子供神輿等、総勢五基あるようです。

榊神輿が静かに通り行きます。さあ、外に出てみましょう



お囃子カーが続きます運転していたのは犬友ゴールデンの方でした



お次はこれ



ギャル神輿 琥珀を抱っこしていたハゲが食いつきますこれが一番ええ



神輿が続いて通り行きます



獅子舞ハゲと琥珀がガブガブ



ブスがお賽銭を奉納しますちょっと世間話。。移住して来て初めての夏祭りと伝えると、短時間でしたが色々教えていただきましたこの地域は治安がとても良いとのことまたよろしくお願いいたします

最後の神輿が通るようです



兄さん、いい顔してるね



ブスとブスママ



本宮では最後、海に入るみたいです。隣町の神輿も同じく海に入るとのこと。
さすが漁師町の祭礼です
残念ながら今回、本宮は見れなかったので、来年はその勇壮な光景を見てみたいと思います

それでは今日はこの辺で

皆さんまたねーバイバイ