碧海のランダム・ウォーカー

ほぼ柴犬、たまに釣り。。

琥珀通信。。如月

2019-02-13 23:43:33 | ペット
みなさん、こんばんは

また寒くなっちゃいましたね それでも三浦半島は温暖なようで、都心にくらべると冷え込みが穏やかです

ではお散歩にGo



ハゲ、行くぞ はいっ



良い天気

     今朝もチッコよし



小山の斜面に沿って造られた道(階段?)です。



オヤツはないのか  あ、あります



じゃ、急ぐぞもたもたすんな あ、はい

などとやって来ました、海岸



ムムム。。着いたぞ



誰もいねーな



景色綺麗ですね~琥珀さん



腹へった帰るぞハゲ  え?着いたばかりなのに
しかたありません。。琥珀さん、ちょっと気になることがあるので隣の漁港に立ち寄って帰りましょう



オーケー



住宅の間から見える富士山 田舎暮らしにはあまり縁がなかったハゲ、的には何か不思議な感覚に囚われます
富士山と海の風景が日常です



で、確認したかったのはこれ



今年のワカメは。。天然ものはすぐ終了すると思うので少々がっくり
だったらワカメ採って来いハゲそ、それは密漁に。。磯場から戻りカレイなどを釣りつつ、「足元にゆらぎ流れてくる(?)」ワカメを「すくう」分には、まあ問題ないと思いますが春になったら数年振りに投げますか~磯投げ

さ、琥珀さんお家に帰りましょう



帰宅後まずは景気付けに一杯



景虎純米キリっと美味しいです

で、いつもの七輪焼き焼き



琥珀には生ラムと手羽中少々



そら豆と椎茸



葉山牛ハラミ&宮城和牛カルビ



前回同様、ハラミが激うま



葉山牛レバー



こっちにもよこせ



琥珀さんには、これ



フセからの~はいどうぞ召し上がれ

お腹一杯~ごちそうさまでした

そうそう、とある日、久し振りに短時間釣行してきましたしばらくやっていなかったのですが、陸っぱりでブラクリ釣りです



猿島



弟二海堡昔は渡船で渡れました。今は消防演習場として利用されています。
で日没後の頃合を見計らって釣り場に移動



カサゴ。小さいのはもちろんリリース



メバル。意外とトルクのある引きで楽しめます



良型をキープこの時期の根魚は臭みもなくて美味しいです

投げのカレイは今季、乗っこみ不漁のようですが、春の戻りを狙って久し振りに投げてこようと思ってます
機会あればワカメも

実は昨年10月、乗っ込みカレイに一度出撃するも撃沈



ショートロッド2本出しでのんびりやります。。



米軍と海自の基地がある奥まった入り江



正面に投げ過ぎるとMPが来るらしいここは駆け上がりがすぐ手前にあるので、遠投はしません。ていうか禁止されてます



小ダコやでっぷりとした飴色のハゼは真剣にやればけっこう釣れそうですこの日は残念ながらカレイからの魚信はありませんでした

などと少し手軽な釣りを再開してみました今後は釣果報告もできるといいな~

それでは今日はこの辺で

みなさん、またねーバイバイ




























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。