レーサーへの道

バイク、植物、好きなこと、出かけたことなど、のんびり書いてます。

生ハム祭り

2012-07-28 23:09:00 | くるま
先日、ダンナさまとお祭りに参加してきましたanimal10animal1

『Bar Oliviero』で『生ハム祭り』ですyellow25


1,000円で食べ放題(時間無制限exclamation2

ダンナさまのともだち(クルマ・バイク好きな人々)と
たくさんしゃべって、たくさん食べて、ちょこっとeq飲みましたbeer

みんな、クルマcarとバイク大好きなんだなぁと
私にはチンプンカンプンな話もあったけど、楽しく美味しいお祭りでしたanimal1

チャーシューを求めて・・・

2012-03-08 21:07:00 | くるま
月1のダンナさまの連休・・・
あっexclamation2exclamation2 休みとるの忘れちゃったhi

急だったので、午後だけお休みもらいました。
マックカフェでカフェオレを買ってcoffeeジュリアで都内をくるくるドライブcarsymbol5

夜は、ダンナさまの職場のお客さんのお店『PORTLATE』に行きました。
チャーシューが美味しいmeatらしい。


まずは、サングリアとトマトジュースで乾杯

サラダやサーモン、黒豚などをいただいて(写真は撮り忘れましたase



最後は、お勧めのチャーシュー丼exclamation2

どれも美味しかったぁ~symbol7
料理はもちろんだけど、久しぶりに飲んだ自家製サングリア
ブルーベリー、いちご、バナナをつけ、ウォッカを入れているそうですstrawberry
ウォッカ入りだからか、甘すぎず爽やかな味わいで何杯もおかわりしちゃいました。



ダンナさまがお酒飲めない人だから、家ではあまり飲んでなかったけど
好きな果物入れたり、甘すぎないように自分流に作れそうだし
今度、サングリア作りチャレンジしてみようかなぁanimal1



近場でデート?

2012-02-08 20:59:00 | くるま
月に1回のダンナさまの連休に合わせて私も有給をとって
久しぶりに2人一緒の休日animal10animal1・・・のはずがexclamation2exclamation2

rainrainrainrainrain

ひぇ~hi朝から大雨ですhorori



これといって行くところも考えてなかったので
お昼過ぎまで家でのんびりしたあと、クルマでお出かけcarsymbol5

まずは、いつもお世話になっている
古いイタリア車を扱っているガレージに久しぶりにお邪魔しました。
相変わらず、いろんなクルマが修理中で
おうちが買えちゃうようなお高いクルマも見ちゃいましたbikkuri

ちょこっと、ウチのジュリアも直してもらい
快調になったところで、ららぽーと横浜へcarsymbol5symbol5symbol5

ぶらぶらとショッピングしたり
初めてGODIVAのchocolixir(ショコリキサー)も試してみました。

私はミルクチョコレートデカダンス、ダンナさまはダークチョコレートデカダンス。
生クリームもたっぷりで甘くて美味しかったsymbol7


天気はいまいちで残念だったけど
なかなか楽しい休日を過ごせたかなanimal1



愛情たっぷり

2011-11-23 16:38:00 | くるま
月に一度、以前事務所のあった工場まで行っています。
クルマで片道約1時間はかかりますcarsymbol5

工場近くはダンプ、トレーラー・・・大きなクルマばかりで何度行っても緊張しますがase
1人でドライブなので、いいリフレッシュになりますanimal1

工場に行くと必ず会いに行くのは、ずっとお世話してたお魚たちfish


 ブラックアロアナ、シクリットたち
 とても元気そうですanimal1





 ガー(写真左)とノーザン(写真右)
 掃除が・・・ちょっとコケがyellow7
 工場の人たち忙しいんでしょうね・・・





 アーリーとプレコたち
 半年前よりみんな大きくなってる気がします。







以前、私たちが可愛がっていたシルバーアロアナ
先月の休日、だれもいない日に
水槽のふたの隙間から外に出てしまい亡くなってしまったとのこと。
小さい時からお世話していたので残念ですhorori


今の事務所では、お魚が飼育できないので
私と同僚の子2人が、今愛情をそそいでいるのが

 応接室の窓際、たくさんの葉っぱの鉢futaba
 会社が引越した時、取引先から頂いた胡蝶蘭の植え替えをしましたwink

 昨年の引越しの時に貰った胡蝶蘭も、植え替えしたら
 今年見事に花が咲いたので
 この鉢たちも咲いてくれるといいなぁanimal1


 ちいさい芽もでてきてるから
 きっとキレイに花を咲かせてくれそうですitem1