陶芸教室が6月で終わってしまうので
消化できてない分どんどん通わないと。と気合を入れ行ってきました
みんなも同じ思いみたいで、いつもよりもたくさんの生徒さんが来てました
今回は随分前に作っていたお茶碗(小鉢!?)の釉掛けを。
このお茶碗はラインとか入れたりしてみようかな・・・と考えていると
先生『内側と外側、別々の色でやってみますか?』
私『えっ難しくないですか?』
『もうすぐ最後だし、やってみましょう!』
『もうすぐ最後だから失敗したくないんですけど…じゃぁ、やってみます』
最初に内側を流し掛け。
『あ~!失敗したぁ。外側にもいっぱいはみ出しちゃった!』
『大丈夫それも、あじってことで。』
乾いてから外側を。
高台部分を持って逆さにして垂直に釉薬に浸け・・・
『あ~!ボコって中に空気が入る音が!』
『真っ直ぐ入れました?まっこれも、あじってことで』
焼き上がりがどうなるか心配だけど、想像つかない分ちょっと楽しみ
イイあじのある感じに焼き上がるといいな
消化できてない分どんどん通わないと。と気合を入れ行ってきました
みんなも同じ思いみたいで、いつもよりもたくさんの生徒さんが来てました
今回は随分前に作っていたお茶碗(小鉢!?)の釉掛けを。
このお茶碗はラインとか入れたりしてみようかな・・・と考えていると
先生『内側と外側、別々の色でやってみますか?』
私『えっ難しくないですか?』
『もうすぐ最後だし、やってみましょう!』
『もうすぐ最後だから失敗したくないんですけど…じゃぁ、やってみます』
最初に内側を流し掛け。
『あ~!失敗したぁ。外側にもいっぱいはみ出しちゃった!』
『大丈夫それも、あじってことで。』
乾いてから外側を。
高台部分を持って逆さにして垂直に釉薬に浸け・・・
『あ~!ボコって中に空気が入る音が!』
『真っ直ぐ入れました?まっこれも、あじってことで』
焼き上がりがどうなるか心配だけど、想像つかない分ちょっと楽しみ
イイあじのある感じに焼き上がるといいな