先日、那須与一の郷道の駅伝承館多目的ホールで、吊るし飾り展が開催されていると聞いた
お父さんに言うと、連れてってあげるよと快い返事が返って来た、お天気が良いので
出掛けたくていたようだ、予定は吊るし雛を観てから、北金丸のザゼン草を観て
そこから、東那須野公園へ行く予定で出掛けました
まず、吊るし飾り展を観て余りの素晴らしさにびっくりです
特に目を引いたのが胡蝶蘭でした、興味のないお父さんが素晴らしい!!
と感動していました、お母さんも作ってみたらと、言わんばかりの顔をしています
そこから、ザゼン草群生地へ行きましたが咲いていたのは数本だけです
前を歩いていた女性が、写真を撮るのに木道から片足だけ湿地に降りたら
管理をしている人ではない、観に来ていた人にびっくりするほど怒鳴られていました
下へ降りてはいけない決まりですが、あんなに怒鳴らなくても・・・と思いました
微妙に難しい問題ですね、要するに決まりを守る事が一番のようです
東那須野公園は早咲きの水仙が咲いていましたが、梅はまだちらほらでした。