八重の気ままな日々

何気なく過ぎて行く日々を忘れないように、子供達が親の様子を少しだけでも垣間見てくれるのを期待しながら…

働いた一日

2016-05-08 20:55:03 | 日記

朝一番で畑の草取り、夏野菜も植えた、も~ジャガイモの花が咲き始めている

畑に植えてある藤の花も綺麗に咲いている、白藤は足利フラワーパークの

藤と同じなので房が長い

畑の主、キジが人間様が邪魔と言わんばかりに

周りをうろついている、虫でも探しているのだろうか?

家に帰ってから、衣類の入れ替え、一度も着なかった冬物

又仕舞い込みました、思い切って捨てられない性分なので・・・

午後は鉢の植え替え、玄関周りが夏の花に模様替えしました

終わってからウォーキング、今日はぐっすり眠れますように~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし飾り教室の日

2016-05-07 21:25:19 | 日記

今日の授業は狛犬作りをした、当然一日では終わらない

この前の作品、鶏がやっと終わり教室へ持っていったら

仲間の皆さんは、何羽も作って持ってきた

一羽は私だけでした

今日もお昼をご馳走になり、贅沢に山菜尽くしの昼食でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟十日町棚田めぐり

2016-05-05 20:20:14 | 日記

日本一美しいと言われている、十日町の棚田へ行ってきた

朝もやが掛り、朝焼けに赤く染まるそんな光景を

頭の中に描いているお父さん、残念ながら今日はありませんでした

一番人気の星峠の棚田は、今の時期の朝はカメラマンで賑わうそうです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切ってしまう藤の木

2016-05-04 16:10:18 | 日記

狭い庭の植え込みに今藤の花が満開に咲いている

朝庭へ出たら、蓮鉢と水連鉢に大きく切った藤の花が挿してあった

どうしたの!と聞くと、藤が咲き終わったら、根元から切ってしまうそうです

毎年木は大きくなるので、植え込みが混雑している

木は要らない邪魔と何度も言われているので

やっと切る気になったようです、もっと切りたいものがあるのですが

喧嘩になるからやめとこう~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチの木

2016-05-03 15:33:37 | 日記

先日大田原の大雄寺に寄った時、たまたま下野新聞社の記者の方と住職さんが話をしていた

写真を撮らせて下さいと断って写真を撮っていると、モデルになって下さいと言われて

こんなおばあちゃんじゃ~~駄目ですよ!!

それがいいんですよ、顔を写さないで花の後ろでぼかしますからと言われて撮ったのが

今日新聞に載りました、いろいろ聞かれたのですが、歳まで載っているとは・・・

思い出にブログに写真を載せておこう

 

今日は畑仕事、ジャガイモの芽を欠き土上げをしました

鍬を使う仕事は息が切れて大変です

畑に植えてある3本の藤の花が咲き出した

白藤の蕾が今年は見事に付いているので、楽しみです。

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいゴールデンウィーク

2016-05-02 21:16:39 | 日記

今年のゴールデンウィークは、孫達は部活動で来られない

毎年二家族が泊り、賑やかに過ごした頃が懐かしく思い出される

息子一人で、ただいま~と帰って来た

ま~息子が来てくれただけでも良しとしよう!!

 

今日の写真は、先日撮った牡丹と、今庭に咲いている藤の花を

Sachiさん枠をお借りして入れました

Sachiさんありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花見ドライブ

2016-05-01 20:46:31 | 日記

庭の草も、畑の草も伸びてしまっている、気がかりで仕方がないのに

ドライブだと言う、遊んでいる場合ではないのですが・・・

まず最初は、那須フラワーワールドへ行きました、チューリップが見頃でした

そこから、芦野を通り雲厳寺へ、つつじが咲いているだろうと勝手な思い込みです

少しだけ咲いていたけど、まだ早いようです

そこから大雄寺へ寄り、ハンカチの花を初めて見てきました

牡丹も咲いていて、竹筒に耳を当てると聞こえる水琴窟の音に癒されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする