emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

平清盛 第40話

2012-10-14 21:59:00 | 平清盛
第40話 「はかなき歌」 大輪田泊が完成し、宋との交易が盛んに行われるようになり、宋銭での取引も少しずつ広がっていった。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第39話

2012-10-07 22:15:33 | 平清盛
第39話 「兎丸無念~五条大橋の決闘」 亡き源義朝(玉木宏)の子・遮那王(のちの義経・神木隆之介)は、寺の使いで京へ向かうことになるが、その途中の五条大橋の上で弁慶(青木宗高)に禿(かむろ)と間違われ、襲われる。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第38話

2012-09-30 21:55:27 | 平清盛
第38話 「平家にあらずんば人にあらず」 京では、清盛(松山ケンイチ)の義弟・平時忠(森田剛)が「禿(かむろ)」と呼ばれる童を放ち、清盛のやり方に異を唱える者を処罰していった。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第37話

2012-09-23 22:01:51 | 平清盛
第37話 「殿下乗合事件~宋の使者」 清盛(松山ケンイチ)は、日宋貿易による国作りに奔走し、今まで大宰府で行っていた取引を福原で行うため、宋の要人に取り次ぐよう、宋の商人に依頼。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第36話

2012-09-16 22:23:14 | 平清盛
第36話 「巨人の影~後白河法皇誕生!」 源義朝の子・遮那王(のちの義経/神木隆之介)は鞍馬寺に預けられ、実の父が源氏の棟梁であったこと、そして清盛(松山ケンイチ)に滅ぼされたことを知らずに育っていた。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第35話

2012-09-09 22:15:27 | 平清盛
第35話 「わが都、福原」 病から回復した清盛(松山ケンイチ)は、比叡山延暦寺の僧侶・明雲(腹筋善之介)を呼び、「鴨川の水、双六の賽、山法師・・・私はこれらと真摯に向き合い、また手を携えてまいりたい」として、妻・時子(深田恭子)と共に出家をした。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第34話

2012-09-05 14:17:36 | 平清盛
第34話 「白河院の伝言」 清盛(松山ケンイチ)は急な病に倒れ、体に毒が入り込んでいて、治す薬がないと聞いた平家一門は浮足立つ。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第33話

2012-08-26 22:07:54 | 平清盛
第33話 「清盛、五十の宴」 清盛(松山ケンイチ)は太政大臣に上り、長男・重盛(窪田正孝)を大納言、三男・宗盛(石黒英雄)を参議、義弟・時忠(森田剛)も参議にし、弟・頼盛(西島隆弘)を太宰大弐にして、自らは百日で職を辞した。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第32話

2012-08-19 21:52:52 | 平清盛
第32話 「百日の太政大臣」 清盛(松山ケンイチ)は、娘・盛子(清盛の娘)の夫であり藤原摂関家の長で摂政の藤原基実(村杉蝉之介)の力添えにより、大納言に昇進する。 . . . 本文を読む
コメント

平清盛 第31話

2012-08-05 21:51:14 | 平清盛
第31話 「伊豆の流人 ~栄華を極める清盛 挑む頼朝!新章へ」 平治の乱から5年、清盛(松山ケンイチ)は京の近くに港を作ることを画策。 . . . 本文を読む
コメント