訪問ありがとうございます✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/b6654d55cc024b0c36596b72690b94a9.jpg?1637242819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/2c931dc40b221f0571b320cc53461409.jpg?1637243153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/ed582f778b38a353a148cd937867503e.jpg?1637243359)
不要なレンガが何個かあったので、空洞部を補強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/3fbe76f9d00d0924a10367fc6a3c1af3.jpg?1637243640)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/c78037cac4ed64d855b1fa93df43795f.jpg?1637244673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/497279e44a711910f17a9ddd469ed039.jpg?1637245367)
ラスト❗天板目地入れ❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a6476ab2dcca8bd918afb85f734cbbce.jpg?1637245721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/1cad00b5a75cb004bfb047dd6edfe206.jpg?1637495821)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/4f6fdd5192e399d54d5faa9dc7b297f2.jpg?1637495962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/a5d103937b7eaba598dd8946d1141074.jpg?1637496261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/21241d238db82297e063f85a6b310936.jpg?1637496306)
レンガベンチ作り最終回です‼️
前回5段まで積み上げ、座ってみてもベンチらしい高さになりました。
あと1段積めば個人的には100%納得の高さに❗
だけど、もう積みたくない気持ちも当然アリ…
積むか❔止めるか❔葛藤です
6段目
あはっ😅積んじゃいました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/32/b6654d55cc024b0c36596b72690b94a9.jpg?1637242819)
レンガ積み完了‼️
終わったぜー‼️
1段にレンガ15個、6段で90個。
なかなか量ですなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/86/2c931dc40b221f0571b320cc53461409.jpg?1637243153)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/ed582f778b38a353a148cd937867503e.jpg?1637243359)
不要なレンガが何個かあったので、空洞部を補強。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/16/3fbe76f9d00d0924a10367fc6a3c1af3.jpg?1637243640)
補強も終わり、残りの空洞部は残土を入れて踏み固めます。
その上に路盤材を5cm厚で基礎作り。
天板を設置
中心部がずっと空洞だったから天板の仮置きがずっと出来ない状態で心配でしたが、基礎が出来たのでようやく仮置きが出来ました😀
前面と背面のレンガの高さは一緒なんで、苦労なく天板のレンガが作業出来ます😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/c78037cac4ed64d855b1fa93df43795f.jpg?1637244673)
上手くレンガが入ってくれて良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/497279e44a711910f17a9ddd469ed039.jpg?1637245367)
ラスト❗天板目地入れ❗
ここまで来ると、ほとんど完成
心配する部分もなく、完成を楽しみにのんびり作業🤗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7c/a6476ab2dcca8bd918afb85f734cbbce.jpg?1637245721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ce/1cad00b5a75cb004bfb047dd6edfe206.jpg?1637495821)
完成🎉
全ての目地を入れ終えて、モルタルが固まれば全工程終了😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/4f6fdd5192e399d54d5faa9dc7b297f2.jpg?1637495962)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/a5d103937b7eaba598dd8946d1141074.jpg?1637496261)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0c/21241d238db82297e063f85a6b310936.jpg?1637496306)
同じ作業の繰り返しの日々で辛かったですね💧
腐る事もなく、メンテ不要がやっぱ最大のメリット❗
来年、暖かくなったらBBQの時に活躍してる妄想してます✨
今回の話はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨