バラと相性の良いクレマチスも、次々と季節を迎えています。
モンタナ・ルーベンスくん、ダッチェス・オブ・エジンバラ卿の次に咲いたのは、ニューヘンダーソニーくん。

インテグリフォリア系がっつり強剪定、しかも落葉性ということで冬の間さみしくなってしまうので、春に芽吹くまでドキドキものです。
木立性ゆえですか、ツンツンとまっすぐ上を向いて芽吹きます。花も元気に上向きに咲きます。
行灯仕立てでくるくる巻くタイプとは、ちょっと違いますね。
とは言うものの、つる性植物の哀しさかな自立できないので、小さいアイアントレリスに結んであります。

濃い紫がとても好きなんですが、花が開くと、なぜか花びらがねじれます。
こういう花のようです。決して私の根性がねじれているせいではないんですよ。

C.ニューヘンダーソニーの詳細は以前のこちらの記事でどうぞ⇒ニューヘンダーソニー
今日のしゅみえん( ..)φメモ
クレマチスは水を切らしておくと、つるが柔らかくなって解しやすくなります。 by金子
モンタナ・ルーベンスくん、ダッチェス・オブ・エジンバラ卿の次に咲いたのは、ニューヘンダーソニーくん。

インテグリフォリア系がっつり強剪定、しかも落葉性ということで冬の間さみしくなってしまうので、春に芽吹くまでドキドキものです。
木立性ゆえですか、ツンツンとまっすぐ上を向いて芽吹きます。花も元気に上向きに咲きます。
行灯仕立てでくるくる巻くタイプとは、ちょっと違いますね。
とは言うものの、つる性植物の哀しさかな自立できないので、小さいアイアントレリスに結んであります。

濃い紫がとても好きなんですが、花が開くと、なぜか花びらがねじれます。
こういう花のようです。決して私の根性がねじれているせいではないんですよ。


C.ニューヘンダーソニーの詳細は以前のこちらの記事でどうぞ⇒ニューヘンダーソニー
今日のしゅみえん( ..)φメモ
クレマチスは水を切らしておくと、つるが柔らかくなって解しやすくなります。 by金子