ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

激辛唐辛子

2023-11-16 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
相方の辛いもの好きは尋常ではなく、いろんなものにマイ激辛唐辛子をふりかけて食べるので
わたしが作った料理と思えないものになって、とても同じものを食べているように見えないんですよ。( ´Д`;)

そのマイ激辛唐辛子はどんなものかと言うと、お店で売ってる普通の鷹の爪じゃ全然ダメで、韓国食材店で買ったのも、辛いまでは行かないと。
んじゃ中国食材店ならどうだってことで、これはまあまあ気に入って、オリーブオイルに漬けて辛いオイルを作っています。
しかしどれも乾燥タイプですから、生の唐辛子が欲しいと言うようになり、
ハラペーニョは売ってる時期もあるけど、なかなか見かけないし、そもそもあれ辛くないし。
それじゃあってことで、島唐辛子やセイロンチリペッパーを庭で作ったけど、どれもお気に召さず。
ジョロキアを育てても、そんなに辛くないとかヌカしたので、たまたまホームセンターでスコーピオンの苗を見つけて、これならどうだと、昨年から育てています。

これは相当辛かったらしいw


どのくらい辛いかというと、
鷹の爪が、4~5万SHU
島唐辛子が、5~10万SHU
ハバネロが、10~35万SHU
ジョロキアが、100万SHU 桁が違いますね
そしてスコーピオンはというと、200万SHU
(SHUとは、唐辛子に含まれるカプサイシンという辛み成分の割合を測定したもので,正式には,スコヴィル辛味単位)

スコーピオンは、ジョロキアの倍だけど、単に倍辛いっていうわけじゃなさそう。
さすがの相方も、使うときは注意しています。
最初にいつもの調子、いつもの量でスコーピオンを調理して口にしたら、呼吸が止まったとかwww
わたしは、スコーピオンを使ったまな板やフライパンを洗うだけで気管支殺られるので、相方には調理はもちろん、洗いものまで自分でやってもらってます。


そんなスコーピオンはこちら。
遠目にはイチゴに見える綺麗な赤
見た目は小さいピーマンみたいなんだよね
まだ花咲いてるし、赤くなっていない実も沢山あるけど、こんなに寒くなっても赤くなるのかな?
確か昨年も、実が付くの遅かったんだよね。
まあ、これだけあれば、当分持つ......っていうか来年は植えなくていいと思うので、この先は上手く赤くなったものだけ収穫して、たぶん寒さで枯れてくるので、そしたら処分します。

この唐辛子、見た目は小さいピーマンみたいなのに、スコーピオンの名にし負う死にそうな程の辛さ。
だけど世の中には、もっと辛いキャロライナ・リーパー(300万SHU)というものがあるらしいですよ。
誰が何のためにどうやって使うのか、知りたいような、知りたくないようなw

捕った狸の追憶

2023-06-12 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
過去に育てたソラマメは、ろくすっぽ口に入るようなものでなかったが、
今年は豊作貧乏の予感がしてた4月のはじめ。→ココ

あれからひと月ほどして収穫した。
貧乏になるほどではないが、我が家で食べるには十分すぎる豊作。
捕った狸のソラマメ
こんなのが5回採れた。
今頃アップするのもナンなのだが、来年も豊作とは限らないので記念に残しておくw


ソラマメは、さやから剥くのが面倒くさい。
しかしこんなイイ感じの大きさで出てくると、嬉しくて調子に乗ってムキムキして、指が痛くなるw
ムキムキしすぎ注意


塩茹でにしたり、ヒジキも入れたそら豆ご飯は、めちゃウマで食べすぎた(おぃ)
ヒジキを一緒に入れて炊くと美味しいのだが、食べすぎ注意
食べきれなかったものは冷凍保存したので、今夜はそれでパスタにしよう、そうしよう。


ソラマメの跡地は、ゴーヤとキュウリと、ミニトマトと、唐辛子スコーピオンが育っている。
第二の豊作貧乏を目指して。

捕らぬ狸の *追記あり

2023-04-10 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
ソラマメの花が咲いている。

ソラマメの花

背丈をどんどん伸ばしながら、次々花を咲かせ
下の方から順に豆になろうとしている。

ベイビーお豆

相方の好物のソラマメを母に植えてもらって
確か2苗だったと思うのだが、こんなになっている。

こんなに茂っていていいのやら?

昨年まではろくすっぽ育たず、いくつ口に入ったか覚えていないのだが
今年は豊作貧乏か?!
これを捕らぬ狸の皮算用と言うのだw


【2023-04-11 追記】
実によく栄養を届けるため、伸びた枝の先端をカットするらしい。
下から15節あたりでカット。
連作できないので今年ちゃんと実ができないと悲しすぎるのである

そして肥料をやらねば、
ますますトラタヌ(捕らぬ狸の皮算用)であるwww


ハーブティ作り

2020-06-13 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
梅雨の雨が降る前にやったこと

マロウの花を摘んで
摘んで来たマロウの花

さっと洗ってざるの上に広げて乾燥させます
きちんと水けを切るのが大事そうね、カビないために

うーん・・・・これじゃあダメだな
猫に触られないように、なんとかしないと



で、こうなりました
猫はチョイチョイっとするけど中までは触れないもんね
干物を作るときに使うネットに入れたの
雨続きでなかなか乾かないから、サーキュレーターで風を送っています

綺麗なハーブティができますように



なぜに今頃

2020-06-04 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
えーっと、今こんなものが咲いております。
マロウコモン
マロウコモン


過去記事をさかのぼると、
2008年に植えて
翌年にはすでに豊作貧乏になって
あまりに茂ってアブラムシが付いたり大変なことになったので、
その翌年か、翌々年に抜いた記憶があるのです。

それが今年、にょっきり芽吹いて見覚えのある姿だったので
大事にw育ててみたら、
やっぱりマロウコモンでした。

しかーしなぜに今頃出てきたの?
およそ10年経ってこぼれ種で発芽する?
なんとも摩訶不思議なマロウコモン。

ああ、でもやっぱり花は綺麗ね。
なんとも言えぬ良い色じゃ!


お茶にしても美しいし、その効能は、
粘膜を優しく保護するので、喉や気管支のケア、風邪や咳などに効果があるのだそう。

こんなコロナ禍のときに復活したマロウコモン、何か意味があるのかしらね。
また大事に育ててみようかな。


柑橘三姉妹

2020-01-25 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
うちのみかんたち(清見、不知火、レモン)、そろそろ収穫できるかなあ。

我が家の柑橘三姉妹

先日ご近所から、今年初めて採れたというネーブルを戴いて食べたら、とても甘くて美味しかった。
うちの不知火、ようやっと食べられるレベルのものが収穫できそうなのだ。
ああ、早く食べたくてたまらないの。
まだかなー。


実もの

2019-07-19 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
とげなしレモンちゃん。
まだ数は少ないけど楽しみ~。
とげなしレモンちゃん


不知火の実。
小さいときから、おでこがポン。
不知火
清見オレンジも今年はたくさん実ってます。
不知火にまた蕾が付いてたんだけど、お天気悪くて間違えたのかなぁ。
あれ?また蕾が



ブルーベリーも少し色づいてきましたよ。
鳥に気付かれないようにしないとね。
ブルーベリー


夏の花

2019-06-28 | 庭 / ハーブ・野菜・果実

モルダナ


和名タイマツ(松明)バナのとおりの赤いトーチ。

白い花も植えてたんだけど、消えてしまいました。
 
 
 
エキナセア


花は二つの部分からなり、芯に見えるところは頭状花、はなびらに見えるところは舌状花。
ほらね、小さな花が集まってる。

面白いねえ。

今年は食べ放題

2019-05-27 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
昨年大豊作で、ネットまで張ってヒヨドリから守ってジャムを作ったジューンベリー。
(そのときのジャム作りの様子はこちら⇒ジューンベリーのジャム

高く伸びすぎて上の方まで届かないので、収穫後にしっかり剪定しました。
それで今年は実が少ないので、収穫しないでヒヨドリにあげることに。
色づいてきたジューンベリー

ヒヨドリたち~、今年は時間無制限、食べ放題だよ~

ベイビーそらまめ

2015-05-02 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
ゴールデンな週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
ワタクシこのGWは、庭仕事を頑張ってみようかと思っています。バラ苗、6本もポチって出荷待ちだし。
でもちょっと暑くて、多少うんざりですが・・・。
えー、本日は野菜の時間です。

今年のツイノスミカのバックヤードのポタジェ(というとカッコイイけど要するに家庭菜園)には、ミニトマト、唐辛子、きゅうり、そして今回初めてそらまめとナスを植えました。
そらまめの苗は3月に植えたのですが、全然大きくならなくて、こりゃ大豆ぐらいの豆しかできないかも?と心配していました。
まぁ背丈は相変わらずちびっこですが、花も咲き、なんと実もつきました!
ベイビーそらまめ
そらまめのベイビーです。
はたしてこれがお店で売られているような大きさに育つのでしょうか?
がんばれベイビーそらまめ!

ドワーフマートル

2012-07-25 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
3年前の秋、斑入りの小さな葉が可愛いかったので、ビオラと寄せ植えするために小さなポリポットで入手。
ビオラが終わったあとは、鉢で育てていました。
花が可愛くて香りも良いというので楽しみにしていたのに、全く咲く気配なし。
大きく育つまで咲かないのかもと思って生長を楽しみにしていたのに、なかなか大きくならない。
もうすっかりあきらめていました。

それがようやく・・・


咲きました♪
ドワーフマートルの花 しべがホワホワで可愛いのだ!


まん丸なドワーフマートルの蕾ギリシア神話や旧約聖書にも登場する、古くから親しまれているハーブです。
梅の花によく似ているので、和名はギンバイカ(銀梅花)と言います。
蕾はまんまる。可愛いね~
長くてどっさりのしべが、この小さな球の中に折れ曲がりもせず、いったいどうやって仕舞ってあるんだろ。
枝はスパイシーな香りがするけど、花のほうはほとんど香らないのはどうしてかしら。
もっと花が咲けば、漂ってくるのかなぁ。
夏の終わりに、挿し木してみよう。



Myrtus communis





斑入りドワーフマートル
Myrtus communis
フトモモ科 ギンバイカ属
常緑低木
開花期:5月上旬~8月上旬
温度:半耐寒性(~-5度)
日当たり:日なた
土質:肥沃の土壌





冬の間もがんばる花たち

2011-12-13 | 庭 / ハーブ・野菜・果実
寒いと縮こまって肩が凝っていけません。ストレッチしないと。
寒いけど、陽射しがあるからがんばれる、そう言ってる花たち。

ローズマリー
コーリンハムイングラム 「あざやかブルー」モードで撮ってみた
年がら年中咲いて、アブやハチにせっせと蜜を提供しとります。
ブルーとピンク系はよく咲くのに、白系はポツポツとしか咲きません。
これはブルー系のコーリンハムイングラム。
うちのもうひとつのブルー系、ホーターブルーとの違いが、さっぱりわかりません。


ゼラニウム
暖か色の赤のゼラニウム
こちらも一年中咲いてます。
やっぱり冬は、こういう色が元気が出ます。(コチラ寒そうな花)


今日は比較的暖かかったので、庭作業をたっぷりやりました。
疲れたので、詳細は後日。
もうすでに手がイタタタ・・・・明日が思いやられるわぁ。(;´д`)