ツイノスミカ

猫ト戯レ 晴耕雨読
ソンナ暮ラシガ 理想デス

すでに熱中症注意

2024-04-20 | 
モッコウバラが満開です。
ツイノスミカの庭、春名物の黄色の壁、この後の掃除のことは今は考えるのを止めておこう

今日はメダカの水替えをしました。
水面付近で泳いでいないと、いったいどこにいるのか分からないぐらいのグリーンウォーターになってたので、この暑さだし、全替えしました。
たった3鉢なんだけど、陶器の鉢がデカくて重くて、水栓に近いから良いようなものの、これから暑くなるにつれて、地味に体力を奪う作業ですよ。( ´Д`;)
麦わら帽子を被ってても、背中はジリジリとお日様の熱、そして花粉と黄砂が飛んでるからマスクしてるので、暑くてもう熱中症に注意です。


大して手をかけてあげてないのに、春の花がどんどん咲いてくれて、ほっんと!ありがとう!の気分。
せめて隔年でも、堆肥を撒いてあげましょうよねぇ(誰に言ってる…)

ド定番のタイムとアジュガ
タイムが禿散らかしているのを、なんとかせねば

遅咲きのスイセン、ペチコートと、名前失念の香る八重
もう、名前なんてどうでもいいわの心境

フロックス・ディバリカータ・ホワイトパヒューム
石鹸の香がして大好き
ブルーパヒュームも咲き始めました。
ブルーがなかなか増えないのが悩み

脳内であの音楽が鳴る、シレネ・ピンクパンサー(カロリニアーナ)
クルーゾー警部!

ガーベラと芝桜、ホスタ・寒河江
芝桜がカーペットのように広がってるお庭は、どうやってお手入れしているのだろうか
芝桜がカーペットのように広がってるお庭は、どうやってお手入れしているのか、秘訣を知りたいです。やっぱり土ですかねぇ。


バラは次々と蕾が上がってきてますが・・・・・
同時に絶賛バラゾウムシ祭り開催中!( ・`ω・´)クソォ!
チュウレンジハバチは、飛んでる傍から撃退中!
頑張れバラたち!

1週間が7日じゃ足りない!

2024-04-08 | 
たまには庭のことも。自分の備忘録。

柑橘類の剪定をしたら、また“いわした手“の状態が逆戻り。
大きくなりすぎた清見オレンジは、さすがに植木屋さんに頼んだ。
脚立から落ちて、足までいわしてる場合じゃないので。


スイセンいろいろ
ジョンキル 北の将軍様風な名前だけど、とても甘い香りがするのよ
横田めぐみさんを返せ


これはもはや名前などわからぬ奴ら
いわゆるひとつの口紅系?
いわゆるひとつのラッパ系



アミガサユリ(バイモ)
実は網目がキモイと思っているのだった


スミレいろいろ
エイザンスミレ
エイザンってどこだろね

濃ムサラサキ 
確かに濃い

黒葉スミレ 葉の黒がぬけちゃってるのはナゼ?(?_?)
ビオラ ラブラドリカ 舌噛みそうな名前

他にも交配しちゃってわけわからぬ奴らがあちこちに。自由だな~


ハナニラ3色 花ニラっていうか、葉がニラ
青なんて植えたっけ?の世界


ホスタも芽が出てきて、雑草と共存
今共存、時期に戦い


我が家で花見はジューンベリー 0.1分咲きだったのが、5日後には満開(画像なし
あっという間よね


バラも蕾が見えてきたのもあり、虫も出てきてるだろうな。
あと、HCに行ったら、ソラマメの苗が10連ポットで投げ売りされていたので
買ってきたのはいいが、家庭菜園ほったらかし状態だったので、
大急ぎで苦土石灰撒いて1週間寝かし、畝作って植えた。計画性のなさを呪う。



とまあ、こんな感じに色々と忙しい春。
1週間が7日じゃ足りない!



呪われたアガパンサス

2023-08-27 | 
うちのアガパンサスは呪われていた。


この家を建てて、庭を作った頃に植えた記憶があるので、2007年春あたりだと思う。
街中の街路樹の足元に、茂って沢山花が咲いているのを見たことがあった。
そんな場所では肥料や水をきちんともらっているとは思えない。
丈夫で育てやすいならば、少し変わった品種のものを、と思って
花茎が黒っぽいという品種(名前失念)を植えたのだ。

つるバラ・バタースコッチの傍に地植え、バタースコッチ色とアガパンサスの青色は
さぞや美しいだろうと期待に胸膨らませていたのだが。


何年たっても株は大きくならず、花も咲かない。
うちの庭は粘土質なので、腐葉土など入れたりして何度も改良したのだが
一向に咲く気配がない。それどころか消えそうな危機が訪れる。

変わった園芸種は高いくせに弱いことがあるので、ごく一般的な苗を買って植えた。
しかしこれまた、うんともすんとも言わない。
ただただ葉っぱがあるだけ。しかも茂るというほどでもない。
一体どういうことだ。

この場所は呪われているのやも。
追加して植えたので、もはや混在してどの株が何かわからない(汗)が、一旦鉢に上げた。
鉢に上げても相変わらず葉っぱばっかり、大きくもならず。
跡地にはジギタリスを植えた。ガンガンに大きく育って見事になった(謎



鉢に上げてもう何年経つだろう。
先日ガレージに車を入れて、ふと目線の先に見慣れぬものが映った。
鶴が頭をもたげたように見える 鶴唳華亭の見過ぎかw
あっ!花芽?!たった1本だけど、そうだよね?
いやいや、簡単に喜んではいけない。
なんたってコイツは10年以上呪われているのだから。



3日後、中が見えてきた。
蕾がいっぱい詰まっているはずなんだけど???
こんなヒョロヒョロで、強い台風にもみくちゃにされやしないだろうか。
ちょっと風の当たりにくいところに鉢を動かす。(過保護だな)



これが今日の姿、花芽を見つけてから16日後。呪いが解けたアガパンサス。
ヒョロいし、色薄いし、思ってたんと違うわー
思ってたのと色も雰囲気も違うけど、愛おしい。
眠れる森の美女が目覚めたって感じ?(違
結局何の呪いだったの?
来年も王子さまがキスしに来てくれて、花が咲くかしら?
これはコンパクトな品種なのかしらん?
いろんな?マークが飛び交っているような、うちのアガパンサス。
秋になったら植え替えてあげよう。

蔵出し春の花々*ブラック

2023-04-30 | 
黒花フウロ(ゲラニウム・ファエウム)
フウロソウ好きの黒花好きのためにある花
めちゃくちゃ増えて、株分けしたぐらいだったのに
去年暑かったせいか、今年は少なくなってしまったので
大切に育てたいと思います。
大好きな黒花ですから。



オダマキ・チョコレートソルジャー
オダマキ好きの黒花好きのためにある花
先日、ピンクのマーガレットと一緒に衝動買いしました。だって、黒花ですから。
日向が好きなくせに、夏の高温多湿が苦手なので
念のために鉢で管理して、増えたら地植えにしようと思っています。

蔵出し春の花々*ブルー

2023-04-29 | 
定番のアジュガ
アジュガも粗末な扱いを受けやすい花です(おぃ
ランナーでどこまでも増えるので、他の花が侵されないようにときどき注意。
雑草対策に植えておくのも良いけど、こればっかになるのもナンなので抜いてます。



フロックス・ディバリカータ・ブルーパヒューム
フロックス・ディバリカータ・ブルーパヒューム
こんな花ではとても種ができるように見えない
シャラシャラとした花が可愛いけど、本当にコレ、なかなか増えません。
アジュガに殺られないように、気を付けてますw
ホワイトパヒューム同様、石鹸の香が庭に漂うのも好きな理由です。



ミヤマオダマキ
欲しかったわけじゃないものほどよく増えるw
15年より前から、よその庭の種が飛んできたんだと思うんですよね。
繁殖旺盛、ラッキーな花w そして綺麗な青。



姫シャガ
野生の姫シャガは絶滅危惧種なんだそうな
確か去年植えたような気が(おぃ)
土の状態が良くないのか、まだまだちびっ子です。
今年の冬に、堆肥撒くのを忘れないようにしないと。



ブルーは他に、忘れな草がそろそろ咲きます。

蔵出し春の花々*ホワイト

2023-04-28 | 
シレネ・ユニフローラ・バリエガータ
シレネって色んな種類がある
斑入りの葉っぱが可愛いので、先祖返りした葉は抜いています。
高温期に蒸れないように注意します。
斑無しのは蒸れて枯れました(涙)



チドリソウ
お笑いの千鳥も好きです
秋に苗を植えて、初めて咲かせた千鳥草。
移植を嫌うのであまり苗は売ってないそうなんだけど、
うまく根付いてくれてラッキー?
こぼれ種で増えてくれることを希望、いや切望。
千鳥というより、烏骨鶏のモフモフな感じがしますw



コデマリ
オオデマリとは科も違う
去年アブラムシがいっぱいついたので、思い切って小さくカット。
それで今年は小ぶりですが、これはこれで可愛いですね。
コデマリの壁もいいかなと、挿し木しようと思ったら時期が過ぎてましたorz



フロックス・ディバリカータ・ホワイトパヒューム
このフロックス好きだわー
せっけんのような香りがします。
強い日差しに弱く、地下茎での成長はゆっくりなので、なかなか広がりません。



オーニソガラム(オオアマナ)
オーニソガラムも品種が豊富
植えっぱなしで、すごくよく増えます。
なぜここに?というところにまで。土をあちこち持っていくからかしら(汗)



球根ツリガネソウ
何故一斉に咲かぬのだ
白、ピンク、ブルーの3色あって、白が先に咲いて、ブルーが咲く前に終わりました。
揃って咲いてくれるといいのにね。
手前の小さいのはムスカリの白。



ビオラ・フレックルス(そばかすすみれ)
そばかすと言えばキャンディキャンディです
白地に紫のスポット。まるでそばかすみたいなので、この名前。
ツマグロヒョウモンの幼虫に葉っぱを食い尽くされて、一時期消滅の危機を迎えました。
飛んだ種が別の鉢などから芽を出して、それを移植しながら元に戻しています。



西洋オダマキ・クレメンタインホワイト
西洋オダマキは日向が好きなんだけど、ここカツラの下で増えて欲しい
カツラの足元に咲く、透き通るような白いオダマキ。
可愛い小花のエリゲロンも周りに咲いています。
白い花って、やっぱり好きだー!

蔵出し春の花々*ピンク

2023-04-26 | 
定番、タイムのピンクのカーペット
踏まれたり散水ホースに翻弄されたり、ちょっと扱いが雑になって来た
踏んだり雑草と一緒に抜けたりしたところがあっても、
どんどん伸びて別のところに咲いたのを、花後に植え替えして穴埋めすれば良し。



シレネ・ピンクパンサー
まさにピンクパンサー色w
こんなところに植えたはずはないのに?
去年植えたところの親は消えたけど、種が飛んで咲き、命を繋いだわ♪



マーガレット・スウィートピンク
昔ながらの白いマーガレットは霜も大丈夫なのかなあ、路地に生えてた気がするんだけど
今シーズンの衝動買い。でもマーガレットって、霜に当ててはいけないのね。
そういうのはめんどくさいので、なるべく手を出さないようにしてたのに。
子供の頃にわりとどこの家の庭にもあった、昔ながらの白いマーガレットは、霜に強いのかなあ。


西洋オダマキ・クレメンタインローズ
いとしのクレメンタインなのか?

西洋オダマキ・ウィンキー ダブル・レッド ホワイト
中世の女性のお帽子のようにみえる
オダマキは大好きな花。
西洋オダマキはこぼれ種でよく咲きます。
そしてよく交配してしまいます。


球根ツリガネソウ
ツリガネソウでググるとカンパニュラが出る、別種
秋植え球根で初めて咲かせました。ブルーも見えていますね。白花もあります。
植えっぱなしで良いとのこと。だから植えましたw

りんごの花ほころび

2023-04-07 | 
クラブアップルの花は、こんなに可愛い。
人工授粉してやらないので、少ししか結実しないけど。
ターシャの庭に憧れて植えたクラブアップルの花


この花が咲くと、この歌を口ずさみたくなる。




ロシア民謡には好きな歌も多いけど、
この歌を今聞くと、ちょっと悲しい気持ちになる。
早く平和な時が訪れますように。

春、一挙up!

2023-03-25 | 
他のブロガーさんのところで、いろんな花の開花に気付かされます。
カツラの花が咲いているのをupされていたので、慌てて庭に出たら
うちのはもうワサワサと葉っぱが展開されて花終わってました。
ジューンベリーの花芽が、とも書かれていて、それはうちにもあったよな、
と思ってみたら、もう開花してましたw
ジューンベリー
白花と桃花


この時期ちょっと油断すると、
クレマチスは好き勝手な方向にツルを伸ばしてお手て繋いでたり
オベリスクの内側で団子になってたり。
毎日見回ればいいんだけどね、
花粉が大量に飛び回ってるかと思うとなるべく出たくなーい病。

色んな花が咲いて、忙しいしめんどくさいので一挙出し!
(一部、クリックすると少し大きい画像が別窓で出ます)


早春を飾ったクロッカス、ミイアイリス、チオノドクサ、ヒアシンス
植えっぱなしのヒアシンスは、だんだん花がバラバラに野性味があふれてくるということが判明


エイザンスミレ
肥後すみれ、どこかに出てきてくれないかなあ
同じようなギザギザ葉っぱの白い花の肥後すみれは、
庭のどこからでも出ていたので抜いていたら、今年は見当たらない(涙)

その他すみれ(おぃ)
ついに名前がわからなくなり野良すみれとなりましたw

すみれ繋がりでビオラとチューリップの寄せ植え
チューリップ植えすぎたかも
チューリップも今年は早い気がします。


ハナニラ(イフェイフォン)
儲けたと思えばいいかw
白とピンクと紫、3色もあったっけ?先祖返り?


水仙いろいろ
花芽の出ないものあり、困ったもんだ
ジョンキル様(ジョンイルでは無い)以外、名前わからなくなりました。

水仙つながりで鈴蘭水仙(スノーフレーク)
茂りすぎなので株分けしないとなーと毎年思う(汗
埋もれているのはカエルの王様。


芝桜とか
カーペットのように広がるの希望


勿忘草のピンクも
青い勿忘草は待機中


ムスカリ
品質管理がなっていない袋を手にしてしまったか
3色ムスカリというタグだったのに、なぜか青しか出てこない謎。


この調子だと、バラの開花も早くなるのかも。
薬剤散布まだしてないんだけど。
この先も春は何かと忙しくなりますなあ。

残りのビオラとハーブほか

2022-11-07 | 
バラのレオナルドダヴィンチ
レッドレオナルドダヴィンチも素敵なのだが、我慢我慢。。。
花弁しっかりしてて、花持ち良し、色も良し、これで香が良かったらね。
ピエールさんもだけど、そこだけちょっと残念。

クリサンセマム・スノードリフト
スノードリフトとは、雪の吹き溜まりの意、だけどドライビングのドリフトを思い浮かべてしまうのだった
細かく切れ込んだ花弁が特徴、もっとクシュクシュっとしても可愛い。
耐暑性が弱いので夏やばくなってたけど、今はナニコレ級の株に。
次の夏を乗り切れそうで安心。




さて、ガーデニング備忘録。
植え付けの残っていたビオラ。一部地植え、一部鉢植え。
ブルー系でまとめてみました
やっつけ仕事で植えた感がにじみ出ていますなあ
白い千鳥草のそばにも。
ここは千鳥草がこぼれ種で増えてくれたらというコーナーなので、ビオラはどうでもよかったりする(おぃ)
花のついているのは摘んで、ポンポンと手で押さえて、大きくなあれのおまじない。
摘んだ花は水盤に浮かべる。
摘んだ花を捨てられない性分なので


ハーブのアルテミシア・コーラプラント。名の通り触るとコーラの香がする。
ずっと触っていられる爽やかな香りですよ これ虫よけにならんのかな?
長いことアルテミシア・サザンウッドを植えていたのだけど、高温多湿のせいで枯らしてしまった。
アサギリソウもひん死なのだが(汗)
スッとした香りで虫よけになるので同じものが欲しかったけど、あまり売っていないんだよね。
仕方ないので、同類のコーラプラントにした。ハーブティーにできるらしい。
蒸らさないようにしないとね。


これも予定外だったけど、青い花が非常可爱太棒了!ってことで連れ帰った。
ブルーデイジー・アズールブルー。
アズールとは空の意 少し薄い青が綺麗です
この冬は、霜の当たらないメダカちゃんの水槽のそばに置いてあげよう。

あとは花もちと香の良いストック。
何色にするか決めかねて混色にしましたw
去年大して気に入ってるわけでもなく植えたら、
すごく使い勝手が良くて、今年から定番に昇格。



これで植え付けるものはすべて完了。
11月に入ったのでマルチング作業と、来月からそろそろつるバラの剪定と
一番めんどくさい鉢バラの植え替えが待っている。
とかいいつつ植え替え全部はしないかも(汗)

球根植え付け

2022-10-23 | 
ガーデニング備忘録。秋植え球根を植え付けた。
去年クロッカスを植えたところをちょっと掘り返して、
早咲きのクロッカスを混植、つりがね草と3色のムスカリを追加。
スパラキシスも数が少なくなったので追加。去年のはもう芽が出ている。
植えっぱなしで良いというものを厳選w
チューリップとアリウムはまた別の日に。


秋のバラが、それなり(お世話をしなくてもこれだけ咲くという程度)に咲いてる。
オデュッセイア
香りのオデュッセイア

オフィーリア
オフィーリアは気品があるわねえ

上段左から)ニューウェーブ、ブノワマジメル
下段)クロッカスローズ、虫食いのジュピレ デュ プリンス ドゥ モナコ
消毒をさぼると花を虫に齧られるという見本のモナコ国王


秋の花も。クジャクアスターと小花のキク


シュウメイギク
キクとついているがキク科ではなくキンポウゲ科 ややこしい

ホトトギス
色は綺麗なんだけど、このブツブツ模様がちょっと苦手。
鳥のホトトギスの胸の模様に似ているところから付いた名前だが、そもそも鳥のホトトギスを良く知らないw


こんなに涼しくなったのに、まだ蚊がいる。
顔も刺されるのでネット付きの帽子を被り全身防御しているが、洋服の上から刺す強者もいて降参。
体力気力(蚊への)防御力など考慮して、電池切れになる前に1時間半ぐらいで作業をやめる。

クルクマのホントの花

2022-09-21 | 
クルクマの花が咲いたのを先日upしましたが(→ココ)、
あのとき花のように見えていたピンク色のものは、
つぼみを包むように葉が変形した部分(苞)でした。

ホントの花は、これなのだ!
クルクマのホントの花
下の段からホントの花が咲いていく。上の段にはつぼみ2個あるね。
ちょっと可愛い♪

クルクマの花

2022-09-07 | 
早春に何を思ったか購入したクルクマの球根。
寒さに弱いので、冬は室内に入れなきゃダメらしい。
猫がいるから、そういうのは買わないでいるんだけど、
タグの花があんまり可愛くて買ってきたんだろうな。(記憶喪失)

暖かくなっても全然芽が出なくて、
ああダメだったのか、それならそれで仕方ないわ、どうせ冬に枯らすだろうし。
なんて思ってそれほど気にしてなかったのが
7月の半ばになってやっと芽が出てきて(25℃以上で芽が出るらしい)
でも葉っぱばっかりで観葉植物っぽく、まあそれも気にもしてなかったけど、
(球根買ったときの気持ち、喪失)


なんかオリンピックの聖火台みたいなの出てきた。
花、だよね?
聖火リレーのトーチみたいだね


おおお?もちょっと伸びるのか?
クルクマはウコンの仲間、ウコンのちからで二日酔いを助けられ・・るわけないか

エレガントな衿の先のピンク色は、実は苞で、花は中に隠れているのだ
今はまだ見えない。真実の花を見るまで、乞うご期待。

もう一鉢、黄緑の花のほうは、まったく気配無し。
冬越しできなかったら、幻に終わるんかなー。

with 雑草

2022-08-04 | 
今日は雨の予報で朝から曇り。
朝のメダカのお世話のあと、雨が降るまでの間、と思って草取りをした。

基本、夏の庭は放置。(エラそうに言うことでもないw)
近頃はバラのお手入れもいい加減で、
ここまでの猛暑だと黒点病も一休みなので消毒もしないし、
蚊に刺されると、アレルギー体質のせいか大変なことになるので
必要最低限の庭仕事しかしない。
長袖長ズボンで、蚊取り線香を腰に下げるスタイル。
メダカのお世話のときもその恰好なので、
近所の人は何やってんだと思ってるかも。

日差しがないというだけで、こんなに涼しいかと思うほど、
今日は草取り日和だったわけだが、
雨が降るまで、と思っていたのに(ヤフー天気アプリでは、“もうすぐ雨” の予報だった)
全然降らなくて、結局3時間も草取りをしたのだ。
3時間も草を取るほど生えていたのか、と言われるかもしれないが
3時間も草を取ったのに、まだ半分も取れていないのだ。 ( ̄▽ ̄;)

取っても取っても生えてくる雑草。エンドレス草取り。
もうね、ゼロ雑草なんて無理。
コロナと一緒、“with 雑草” の生活よ。



今年のニューフェイス。
カタナンケ
高温多湿に弱いのでカツラの木の下に植えたら、まだポツポツ咲く。ガンバレ。
青い花が好きだー!

クルクマ
7月の半ばになってやっと芽が出た。別名ウコン。さて花はいつ咲く?
ウコンってことは飲みすぎに効くのだろうか

クレマチス ザ・プレジデント
小さな苗を咲かせたのでまだこんな花だけど、ガンバレ。
ついトロピコ風に「プレシデンテ!」と言ってしまうのだった


花と鼻

2022-05-19 | 
ワタクシ重度の花粉症なので、ザイザルという薬を病院で出してもらってます。
一日、夜に1錠。
アレグラなどを市販で買うより、効くし安いので文句言えないけど、
飲むと結構、口がカピカピに乾いた感じがするのが難点なので、
できれば飲まずにいたい。

最近の花粉情報は「花粉少ない」の表示になり、
ヤフー天気アプリなどは花粉情報が熱中症情報に変わって、
花粉の季節は終わったっぽい世の中なんですね。
一昨日の夜、まあ大丈夫だろうと飲むのをやめて、そして昨日。




朝こそ少し冷んやりでしたが、日中は暑くなるというので
マスクもしないで庭に出ました。いつもはマスク着用。
バラの花殻切りと、アブラムシがついたコデマリや
何かわからないけど虫喰いだらけのオダマキやルピナス、
これから虫がつきそうなキク科の草花にスミチオンをかけたりと
2時間ほど外で作業しただけなのに


鼻がズビズビですよ!
久しぶりに鼻にティッシュ詰めました。
くしゃみが止まらないし、頭も痛くなってしまいました。
鼻かんでもかんでも、赤くなるまでかんでも止まらない。久々のヒット!
スギやヒノキの花粉は終わっても、
そうだった、わたしはイネ科もだめなんだった……

昨夜はちゃんと薬を飲んで、マスク着用で買い物に出かけました。
日差しがキツくて眩しくて偏頭痛が出るっていう、別の難儀があるのは、また別の話。

わたしの赤くなった鼻の話だけじゃアレなので
せっかく撮ってきた鼻、じゃなくて花を見てやってください。

冬越しできたチョコレートコスモス。
母が毎年枯らすので私担当になったら冬越しできたっていうw
クレマチスの”あや”、青のニゲラ、カワラナデシコ。
ニゲラのこぼれ種から出た芽を、母が全部雑草と間違えて抜いたので、たぶん青しか出ない(涙)
ガウラ、おしくらまんじゅうしてるピエール・ド・ロンサール、ディズニーランドローズ
やっぱピエールさんは可愛い
冒頭画像は、色づきはじめたジューンベリーの実。
ヒヨドリとの争奪戦が始まる季節まであと少し。