今日、10月9日(日)は
榛東村のスイングセカンドさんというライブハウスで
ギタリスト駒崎さん率いるメンバーにて演奏いたします。
スイングさんで演奏するのは何年ぶりでしょうか
セッションなどでは、たまに伺ておりましたが、ライブは久しぶり。
今回はジャズだけでなく、日本語の曲もいれてお届けです。
start 19:30~ charge 1500円(1drink付き)
お問い合わせはスイングセカンド
北群馬郡榛東村広馬場4194-6
027-55-0022
昭和の歌謡曲を最近よくテレビで観てますが
やっぱりいいよね。
昔ははやりで聴いていたかもしれないけれど、改めて年月を重ねて聴いてみると
ほんとにいいなあ、と思う。
日本語が美しい。声が美しい。
だから伝わるんだよね。
それを感じている人が多いので今また歌謡曲にスポットが当たっているのかもしれないね。
J-POPと言われる、現代の歌もたくさんいい曲はありますが
もったいないことに、リズムや機械的なサウンドを使っているからか
かっこよく聞こえるけれど、何を言っているのかわからなかったり
文節をあり得ないところで切っているために、伝わるものも伝わらないものもあります。
だからアコースティックな演奏を聴きたくなるのかな。
ジャズも大好きでずっと歌って行きますが
美しい日本語、美しい景色を描く言葉も
大切に歌って行きたいな、と思う今日この頃です。
ジャズは外国から来たけれど、私は日本人の感性でそれを描いてみたい。
歌謡曲も大切に歌って行きたいです。
日本人だからできる、美しい音楽を目指せたらいいなと思います。