毎日の出来事

日々の出来事などを掲載します。

授業参観

2006-06-01 21:44:33 | 育児
今日は長女の授業参観。
体育の授業でリレーの練習風景を参観したんだけれど暑かった・・・。
見ている保護者も暑かったけれど、走っている子供たちももっと暑そうだったなぁ。



給食を食べている様子を参観したい保護者は参観しても良かったので、残って給食参観も。
長女のクラスは給食を全部食べられたら連絡帳にシールを貼ってくれる。
長女は一回だけ全部食べられた日があったので一枚だけ貼ってある。
毎日シールが貼られているか楽しみに連絡帳を開くんだけどなぁ・・・。
今日も全部食べられなかったよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子おひさま会

2006-05-17 22:28:15 | 育児
今日は幼稚園の『親子おひさま会』があり、ママたちもお弁当を持って近くの公園へ集合。
『親子おひさま会』は学級の親睦が目的でお友達や親子で思いっきり遊んだり踊ったり。
長女の時にもあったなぁ。


クラスごとで円になってお弁当を食べてからは30分程それぞれ自由行動。
女の子はお花を摘んだり、シロツメ草で輪を作ってネックレスやブレスレットを作ったり楽しそうに過ごしていた。
それぞれ自由に過ごしてからは、再びクラスごとに集まり『アブラハムには七人の子~♪一人はのっぽであとはちび~♪』と皆で歌いながら親子で踊り『チャオチャオダンス』を踊り、○×クイズをやって今日のおひさま会は終了。
最後の方で雨がポツポツ降ってきたのでちょっとだけ早めに終了だったけれど、久し振りの公園で楽しかったなぁ。
ここ最近、公園には行ってなかったなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶話会&学級懇談会

2006-05-15 22:31:29 | 育児
今日は次女のクラスの茶話会&懇談会。
次女を幼稚園へ送ってからそのまま茶話会が開かれる近くの集会所へ集まり、お母さん同士の自己紹介と幼稚園行事の役決め。
長女が幼稚園に通っていた時にはまだまだ次女が小さかったので何も協力できなかったけれど、今回は手もあいているので運動会のお手伝いと園外保育のお手伝いを。
ボランティアではガーデニングクラブに参加。
ガーデニングにしたのは、ガーデニングしながら子供の様子を見る事ができるから。

午後からは今度は園長先生と主任の先生も交えて、幼稚園のホールで学級懇談会。
お迎えよりも一時間ほど早く幼稚園へ行き、ホールで10分程園長先生の話を聞き、それから園長先生と主任さんそして担任の先生を囲んで丸くなり、再びお母さん同士の自己紹介。
今日2度目の自己紹介。
2度も自己紹介があると今まで同じクラスだと知らなかったお母さんも名前と顔が区別できるようになり良かったかも。
そういえば、午前中の茶話会で自己紹介で出身地を言うのだけれど、名古屋出身のお母さんはいなかったなぁ・・・残念。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2006-04-25 22:23:29 | 育児
今日は次女の家庭訪問の日。
園児のお家がどの辺りにあるのか確認する為に担任の先生は3日間かけて自転車で走り回る。
先生が訪れる10分前に長女も帰ってきたので、先生がみえたときには長女が参加して次女は恥ずかしがって隠れていた。
先生に一番聞きたかった『次女は幼稚園で楽しんでますか?』という質問に幼稚園での生活をとっても丁寧に答えてくださって、仲のいいお友達もできて笑顔も出ているようなのでちょっとはホッとした気分。
幼稚園って集団生活の第一歩。
これからも楽しい集団生活を過ごしてほしいなぁ。


長女が1年生の終わりに植えたヒヤシンス。
数日前から綺麗に咲き始めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当開始

2006-04-24 22:12:00 | 育児
次女のお弁当開始。
長女のお友達で一つ年上のお姉ちゃんから頂いた入園祝いのコップとお手拭入れ。
次女は頂いたこのコップとお手拭入れを使える日を楽しみに待っていたので今日はその念願の日。


幼稚園で「お弁当、全部食べたよ~」と言ってくれた。
長女の時もそうだったけれど、家に持ち帰ったお弁当箱を開けて空っぽだと嬉しいし安心する。
残して帰ってくると「どこか調子が悪いのかなぁ」と心配してしまう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする