毎日の出来事

日々の出来事などを掲載します。

2006年初PTAと鏡開きの日

2006-01-11 22:14:35 | PTA
年が明けてから初めてのPTAの集まり。
今日は次年度の会長候補の選出手順の見直しや今後のベルマーク活動、その他色々な話し合いが行われたので9時35分に始まって終わったのが2時だった。
2時と言っても一年生の帰宅時間が2時だったで一年生の母親は2時で失礼させていただいたけれど、他の役員さんはまだまだ話し合いをしていた。
今日は次女を連れて行ったけれど、おとなしく私の横に座って絵を書いていたり、途中2時間ほどお昼寝をしてくれたり、お菓子を食べたりと2時までの長い時間、愚図らずにいてくれたので会長さんのお話も聞けてとても助かった。
家に帰ってもお昼を作る気にはなれず、テレビの上に飾ってあったお供え餅を細かく切って昨日の残りのお鍋の中へ入れて次女と一緒にお供え餅を頂いた。
やっぱりお鍋の中のお餅って美味しいなぁ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は怖い家庭の医学

2006-01-10 22:03:38 | 今日の出来事
夜、8時からの『本当は怖い家庭の医学』をじっくりと見てしまった。
今、女性に多い乳がん。
昨年の夏ごろ、右胸が痛いなぁと感じて気になって毎日触っていたらますます痛くなってきたような感じがして、近くの病院で乳がんを調べるための「マンモグラフィー」を初めて受けた。
乳房を上下に、そして左右に挟んでレントゲンを撮る。
その挟まれる痛みよりも「もしもガンだったらどうしよう・・・」とその心の痛みのほうが大きくて皆から「マンモグラフィー痛かったでしょう・・・?」と聞かれてもその時の痛みはあまり覚えていない。
担当の先生が「一応、超音波も撮りましょう」と言われたので超音波も撮ったところ、幸い何も問題もなく、胸の痛みもホルモンの関係の痛みらしく、先生には「女性は一年に一度は乳がん検診をした方がいいですよ」と言われた。
乳がん検診や子宮ガン検診は女性特有で検査するのも大変だけど、一年に一度の検査で病気の心配が取り除かれるのであれば今年の夏も受けようかな。
夏以降、我が家では『健康おたく』をめざして、なるべく食事で野菜を多く食べるように心がけている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2006-01-09 22:01:46 | イベント
今日は成人の日。
晴れやかな日に成人の日を迎えられた皆様、おめでとうございます。
各地で夢と希望いっぱいの成人式が行われたのだろう。
今年も両親は成人式へ参列し、20歳の男女から若さのパワーを頂いてきた。
若いって素晴らしい!頑張れ20歳!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2006-01-08 22:16:42 | 今日の出来事
主人の仕事がお休みだったので家族そろって近くの神社へ新年のお参りに。
昨年は大病もなく家族無事に過ごせたことのお礼と、また今年も何事もなく無事に過ごせますようにとお願いをして。

その後、長女がこれからお世話になる生け花の先生のお宅へ。
本当は昨日がお稽古の初日だったのに、私がすっかりと忘れてしまい先生から電話があるまで気が付かなかった・・・。
『申し訳ありません、すっかり忘れてました・・・』と何度もお詫びをし、お花だけを取りに。
生け花のお稽古といっても子供なのでまだまだ遊び感覚で生けるのを楽しむのを教えてくださるらしい。
毎週ではなく、一ヶ月に一度~二度なので本人にとってもあまり負担にはならないだろう。
先生のご自宅の前で息子さんらしき方が笑顔で出迎えてくださったので『とっても優しそうな息子さんですね』と言ったら『うちの息子は・・・』と言って額に入ったレーサー姿の大きな写真を見せてくださり立派なトロフィーも見せてくださった。何処かでお見かけしたことがあるなぁ・・と思っていたら新聞やテレビでお見かけしたことのある方だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2006-01-07 21:40:33 | イベント
今日は七草粥の日。
我が家では七草粥セットを購入して家族そろって七草粥を。
今年もまた無病息災を願って。
七草粥を食べていると、もうお正月もすっかり終わりだなぁ・・・という気分になってしまう。
昔から七草粥を食べた後は何だか寂しい気分になってしまう。
まだまだお正月の私の気分はすっかり元通りに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする