毎日の出来事

日々の出来事などを掲載します。

家庭訪問

2006-04-25 22:23:29 | 育児
今日は次女の家庭訪問の日。
園児のお家がどの辺りにあるのか確認する為に担任の先生は3日間かけて自転車で走り回る。
先生が訪れる10分前に長女も帰ってきたので、先生がみえたときには長女が参加して次女は恥ずかしがって隠れていた。
先生に一番聞きたかった『次女は幼稚園で楽しんでますか?』という質問に幼稚園での生活をとっても丁寧に答えてくださって、仲のいいお友達もできて笑顔も出ているようなのでちょっとはホッとした気分。
幼稚園って集団生活の第一歩。
これからも楽しい集団生活を過ごしてほしいなぁ。


長女が1年生の終わりに植えたヒヤシンス。
数日前から綺麗に咲き始めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当開始

2006-04-24 22:12:00 | 育児
次女のお弁当開始。
長女のお友達で一つ年上のお姉ちゃんから頂いた入園祝いのコップとお手拭入れ。
次女は頂いたこのコップとお手拭入れを使える日を楽しみに待っていたので今日はその念願の日。


幼稚園で「お弁当、全部食べたよ~」と言ってくれた。
長女の時もそうだったけれど、家に持ち帰ったお弁当箱を開けて空っぽだと嬉しいし安心する。
残して帰ってくると「どこか調子が悪いのかなぁ」と心配してしまう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2006-04-23 21:48:29 | 家族
先週の金曜日、幼稚園は午前中で終わりだったのでそのままお友達の家へお邪魔して大人4人+子供4人で一緒にお弁当を食べて食後に美味しいケーキを。
ケーキは一緒に伺う友達が代表で買ってきてくれたケーキで『松蔵』のケーキ。
初めて頂く『松蔵』の余りにも美味しいモンブラン。
ママたち4人で「おいし~♪」と言いつづけながら頂いたモンブラン。
幸せだったなぁ♪

今日、長女が「ママばっかり美味しいものを食べてずる~い」(昨日、中華レストランに一人で行った事をずるいと言っている・・・)と言うので、「じゃあ、今日はすっごく美味しいケーキを買いに行こう!」と松蔵のケーキを買いに。
主人や娘たちにも美味しいモンブランを食べてもらいたいと思っていたのに娘たちは「いつものイチゴのショートケーキがいい」と言うので娘たちはいつものショートケーキ。

甘いものを全然食べない主人も「甘くなくて美味しい♪」と一つ丸ごと食べていた。
本当に甘さが控えめで私は2個でも食べられる。
金時芋のモンブランと紫芋のモンブランとスイートポテトは『松蔵』のケーキ。
ショートケーキは『ドルチア』のケーキ。

『松蔵』
http://www.donq.co.jp/family/matsuzo/index.html#contents2
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ

2006-04-22 23:23:06 | PTA
夜6時から駅前のオリエンタルホテルの中華れすとらんにてPTAの打ち上げ。
数人の先生方もいらっしゃって「かんぱ~い」の音頭で皆で乾杯の嵐。
レストラン内は貸切のように仕切られていたので、会長さんへのプレゼント贈呈を行ったり、「赤いスイートピー」の替え歌を歌ったりものすごく盛り上がっていた。
会長さんへのプレゼントは会長さんの熱い心を鎮火する為に『ピンクのホース』
普通、ホースって水色だけれど、ピンクのホースなんて初めて見たなぁ。
ピンクが好きな会長さんにぴったりかも!
総勢50名程が参加をして昨年度の役員活動の労を労った。
打ち上げの最後に役員の上に立ってがんばっていらっしゃる方が『どんなに高額な寄付もどんなにちょっとの寄付も同じ寄付に変わりは無いのと同じで、役員さんの仕事も差はあっても役員をやりました!と胸を張って欲しい』とおっしゃっていた。
私は本当に皆の4分の1ほどしかお仕事はしていないので胸は張れないけれど、いつかお役に立てる時がくるかなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2006-04-21 22:35:12 | お花関係
長女のお花のお稽古が土曜日から金曜日の夜に変更になり月に2回だけ金曜日はちょっとだけ忙しくなる。

さんご水木、キンギョソウ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする