今日は天気予報どおりの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
最近、草花のUPばかりですが・・・
私は基本、見るだけ。
写真撮るだけ・・・です。
はい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の育てているのは
主に多肉植物。
育てている・・・って部類には入りませんかね。
あとは、庭に咲いた花の種を
あちらこちらに
撒いて撒いて撒きまくる!!!
それで芽がでればラッキーってなもんで。
芽があちこちに出すぎると
義母によって間引かれます(笑)
そう、全て管理はお義母様の手によって
されています。
私は手入れなんて全くしてませーん。
こうして、庭の花たちをUPしていると
「マメですね」なんて言ってくださる方もいますが
義母がマメなのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私のお気に入りの多肉ちゃん。
少しずつ少しずつ大きくなってます。
小さい芽がたくさん。
かわいい~(^^)
毎日、何かあるごとに
外に出て眺めてます。
癒されますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/00ff9ae1af48e729b3739535e5c6ad41.jpg)
カンキチ、小学校1年生。
夏服にもなり、学校にも慣れてきました。
担任の先生からも
笑顔が見られるようになりました、とのこと。
緊張していたんでしょうね。
表情も固かったようです。
家庭訪問のとき
活発に動き回り、うるさいほどにはしゃいでいる様子を見て
びっくりしておられました。
学校ではおとなしく
笑顔もなかったらしいです。
家では末っ子気質まるだしですが
学校では
ちゃんとできてるんですよねぇ。
幼稚園でもそうでした。
でも、慣れてくると
宿題や時間割など
後回し、後回し。
いや、1年生でしょ、君。
って突っ込みたくなるくらいの慣れ具合。
カンキチが生まれたのは
兄さんが小学1年生。
生まれたときから、小学校には行く機会が
多々ありましたが(笑)
でも、初心に戻って
宿題くらいは、先に済ませちゃってよ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
兄さんが小学1年生のとき・・・
こんなに小さかったのかな。
ふと、思い出します。
お腹にカンキチがいて
まるちゃんも幼稚園入園。
とにかく、忙しいうえに体もしんどくて。
兄さんのこと
ちゃんと見てあげれてたのかな。
寂しい思いもたくさんさせたんだろうな。
なんて、ふと思ってしまいます。
兄さんは、まるちゃん誕生の3歳から
すでにお兄ちゃんで。
仕方ないことなのかもしれないけど
たくさん我慢もさせてきたのかな。
あ、まるちゃんもかな。
こどもたち。
ちゃんと愛せているのか
たまに、本当に反省します。
・・・反省するのって
ブログ書いてるときだけかも!!
そう、このブログ書き始めた理由には
日々を反省すること。
それで、感謝すること。
こどもたちの
小さな小さな日常のひとこまを
綴っていたかったから。
そんなことを思ったからでした。
今、思い出した。
ブログを各作業って脳トレだな、確実に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ~、私の悪い癖。
こうしてブログ更新するときは
めずらしく2日くらいは続くのだけど
その後、何ヶ月も開いたりすんだよね。
(・・・3日坊主にもならない)
こまめじゃなくても
続けることに意義があるということで・・・。
自己満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
最近、草花のUPばかりですが・・・
私は基本、見るだけ。
写真撮るだけ・・・です。
はい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私の育てているのは
主に多肉植物。
育てている・・・って部類には入りませんかね。
あとは、庭に咲いた花の種を
あちらこちらに
撒いて撒いて撒きまくる!!!
それで芽がでればラッキーってなもんで。
芽があちこちに出すぎると
義母によって間引かれます(笑)
そう、全て管理はお義母様の手によって
されています。
私は手入れなんて全くしてませーん。
こうして、庭の花たちをUPしていると
「マメですね」なんて言ってくださる方もいますが
義母がマメなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私のお気に入りの多肉ちゃん。
少しずつ少しずつ大きくなってます。
小さい芽がたくさん。
かわいい~(^^)
毎日、何かあるごとに
外に出て眺めてます。
癒されますよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/00ff9ae1af48e729b3739535e5c6ad41.jpg)
カンキチ、小学校1年生。
夏服にもなり、学校にも慣れてきました。
担任の先生からも
笑顔が見られるようになりました、とのこと。
緊張していたんでしょうね。
表情も固かったようです。
家庭訪問のとき
活発に動き回り、うるさいほどにはしゃいでいる様子を見て
びっくりしておられました。
学校ではおとなしく
笑顔もなかったらしいです。
家では末っ子気質まるだしですが
学校では
ちゃんとできてるんですよねぇ。
幼稚園でもそうでした。
でも、慣れてくると
宿題や時間割など
後回し、後回し。
いや、1年生でしょ、君。
って突っ込みたくなるくらいの慣れ具合。
カンキチが生まれたのは
兄さんが小学1年生。
生まれたときから、小学校には行く機会が
多々ありましたが(笑)
でも、初心に戻って
宿題くらいは、先に済ませちゃってよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
兄さんが小学1年生のとき・・・
こんなに小さかったのかな。
ふと、思い出します。
お腹にカンキチがいて
まるちゃんも幼稚園入園。
とにかく、忙しいうえに体もしんどくて。
兄さんのこと
ちゃんと見てあげれてたのかな。
寂しい思いもたくさんさせたんだろうな。
なんて、ふと思ってしまいます。
兄さんは、まるちゃん誕生の3歳から
すでにお兄ちゃんで。
仕方ないことなのかもしれないけど
たくさん我慢もさせてきたのかな。
あ、まるちゃんもかな。
こどもたち。
ちゃんと愛せているのか
たまに、本当に反省します。
・・・反省するのって
ブログ書いてるときだけかも!!
そう、このブログ書き始めた理由には
日々を反省すること。
それで、感謝すること。
こどもたちの
小さな小さな日常のひとこまを
綴っていたかったから。
そんなことを思ったからでした。
今、思い出した。
ブログを各作業って脳トレだな、確実に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
あ~、私の悪い癖。
こうしてブログ更新するときは
めずらしく2日くらいは続くのだけど
その後、何ヶ月も開いたりすんだよね。
(・・・3日坊主にもならない)
こまめじゃなくても
続けることに意義があるということで・・・。
自己満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)