1月17日(水)
まるちゃん。
ようやくオムツ卒業のための修行に入りました。
もう3年前のおにいちゃんのときのことなんて
忘れているので・・・・
って、おにいちゃんがトイレトレーニングを始めたのは
まるちゃんが誕生し、私が入院している最中のことでした。
実家の母と一緒におにいちゃんは始めたのでした。
なので、今回 1からするのは私も初めてのことだったのです。
以前、何回かトイレでしたことはあったけど
ものめずらしさという感じで
オムツ卒業には結びつきませんでした。
この時期になり私の方が焦ってきて
ようやく取り掛かりました。
取り掛かるのが遅すぎですよね、私。
が、やはり 失敗。
何度もおもらし。
夕食準備のときには、う○ちを・・・・。
空手に行かねばならないし
夕食も作らないと~~~
シャワーして、着替えもさせて
とりあえずの洗濯も、おもらし現場の掃除も~~~
ダメ母、怒ってしまいました。
冷静に考えたら怒ることもないのです。
だって、初日だもん。
失敗しても当たり前。
それなのに、忙しさや疲れから
ダメ母は怒ってしまいました。
ホント、ダメ母です。
あとで考えて猛反省でした。
怒られすぎて呆然としたまるちゃんの姿。
本当にごめんなさい。
ひどい母です。
初日からうまくいくはずないのに
母は忘れていました。
1月18日(木)
トレーニング2日目。
やはり夕方、う○ちで失敗。
まるちゃんも私もストレスためてはいけないと思い
1度失敗したらその日は修行終了。
オムツに替えます。
でも、おしっこはもらすことなく
トイレですることが出来ました。
すごい進歩です。
ゆっくりよく考えると
ホントすごい進歩なんですよ。
昨日まではおしっこも失敗していたのに~!
すごいね、すごいね!
まるちゃんも嬉しそうです。
寝る時もオムツはイヤだとパンツを履いていたのですが
それはよーくお願いして履き替えてもらいました。
1月19日(金)
自分から「トイレ」って言えるようになりました。
おしっこの失敗はなし。
この日は、う○ちをしませんでした。
毎日1回はお通じがあるのに・・・
もしかしてパンツというプレッシャーがストレスになっているのかも。
1月20日(土)
おしっこの失敗はなし。
でも う○ちは難しいみたいで
今日も失敗です。
気長に行こうかな。
そう思っています。
入園までにまだ時間もあるし
なんとかなるでしょう。
友達の子どもが入園する前に
オムツが取れなくて悩んでいるとき
「幼稚園に入ってからでも大丈夫よ~。すぐオムツとれるよ」
なんてのんきに言っていた私ですが
自分のこととなると
焦りますね。
まるちゃんも「オムツはやめる」と自分で頑張っています。
私も怒らないように頑張らねば。
よく考えてみるとこの何日かで
すごい進歩でした。
たくさんたくさん褒めてあげたいです。
まるちゃん。
ようやくオムツ卒業のための修行に入りました。
もう3年前のおにいちゃんのときのことなんて
忘れているので・・・・
って、おにいちゃんがトイレトレーニングを始めたのは
まるちゃんが誕生し、私が入院している最中のことでした。
実家の母と一緒におにいちゃんは始めたのでした。
なので、今回 1からするのは私も初めてのことだったのです。
以前、何回かトイレでしたことはあったけど
ものめずらしさという感じで
オムツ卒業には結びつきませんでした。
この時期になり私の方が焦ってきて
ようやく取り掛かりました。
取り掛かるのが遅すぎですよね、私。
が、やはり 失敗。
何度もおもらし。
夕食準備のときには、う○ちを・・・・。
空手に行かねばならないし
夕食も作らないと~~~
シャワーして、着替えもさせて
とりあえずの洗濯も、おもらし現場の掃除も~~~
ダメ母、怒ってしまいました。
冷静に考えたら怒ることもないのです。
だって、初日だもん。
失敗しても当たり前。
それなのに、忙しさや疲れから
ダメ母は怒ってしまいました。
ホント、ダメ母です。
あとで考えて猛反省でした。
怒られすぎて呆然としたまるちゃんの姿。
本当にごめんなさい。
ひどい母です。
初日からうまくいくはずないのに
母は忘れていました。
1月18日(木)
トレーニング2日目。
やはり夕方、う○ちで失敗。
まるちゃんも私もストレスためてはいけないと思い
1度失敗したらその日は修行終了。
オムツに替えます。
でも、おしっこはもらすことなく
トイレですることが出来ました。
すごい進歩です。
ゆっくりよく考えると
ホントすごい進歩なんですよ。
昨日まではおしっこも失敗していたのに~!
すごいね、すごいね!
まるちゃんも嬉しそうです。
寝る時もオムツはイヤだとパンツを履いていたのですが
それはよーくお願いして履き替えてもらいました。
1月19日(金)
自分から「トイレ」って言えるようになりました。
おしっこの失敗はなし。
この日は、う○ちをしませんでした。
毎日1回はお通じがあるのに・・・
もしかしてパンツというプレッシャーがストレスになっているのかも。
1月20日(土)
おしっこの失敗はなし。
でも う○ちは難しいみたいで
今日も失敗です。
気長に行こうかな。
そう思っています。
入園までにまだ時間もあるし
なんとかなるでしょう。
友達の子どもが入園する前に
オムツが取れなくて悩んでいるとき
「幼稚園に入ってからでも大丈夫よ~。すぐオムツとれるよ」
なんてのんきに言っていた私ですが
自分のこととなると
焦りますね。
まるちゃんも「オムツはやめる」と自分で頑張っています。
私も怒らないように頑張らねば。
よく考えてみるとこの何日かで
すごい進歩でした。
たくさんたくさん褒めてあげたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます