しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

10月21日(火)のつぶやき

2014-10-22 | 今日の出来事

なんだかんだいってみなさん #月曜から夜ふかし 見ているんですね。大阪京都は滋賀に刃向かえないんです。はい。


まあ確かに日テレの大阪の扱いはひどいかもしれませんね。#月曜から夜ふかし


おはようございます。今朝は曇っていますが、傘を持たずに出勤。帰りまでに降らないでほしいですね。


タイムライン、昨日の会談のことで盛り上がっていますが、今大阪市にとって一番大事な時期なので、そっちに集中してほしいと、個人的に思います。今日も1日頑張ります。

2 件 リツイートされました

@lone_sold_es まぁ『ケンミンショー』はよみうりテレビ制作だし、遡れば11PMとかその後番組のEXテレビもよみうりの枠は上岡龍太郎さんとか無茶苦茶してはったんでこの作風は今に始まった事じゃないと思いますよ。

ロンソルさんがリツイート | RT

@Mash_the_freaks 確かに、こういう大阪の色を出しているのは昔っからですね。もういいよって思うときもあります。


@lone_sold_es 「琵琶湖の水、飲ましたれへんぞ」「琵琶湖の水、大阪湾に流さしたれへんぞ」が定番なんですけどね。

ロンソルさんがリツイート | RT

@yuyu3930 京都南部や大阪北部の人は、琵琶湖の恩恵をかなり受けていますからね。琵琶湖の水位で一喜一憂するくらいですから。


なぜ、大阪都構想を住民投票で決めるべきなのか?議会でまともに判断できない案件だからだ。議会は、自分達の身分に関わることを議会が判断すべきではないし、議員は、選挙に有利か不利かで議会の賛否を判断したり、政治的感情で判断したりする。だから大阪都構想は、住民投票で決めるべき。

ロンソルさんがリツイート | RT

例のじゃない維新の議員さんにはあまりツッコミを入れないんですが、今日は一言。議会でまともに判断できないから住民投票で、ってあまりにもひどいと個人的に思います。しっかり議論を尽くして決めてほしいと思っているのは私だけでしょうか。

9 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月20日(月)のつぶやき | トップ | 10月22日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事