『維新の井戸議員の迷発言』 amba.to/Ptkqw8「井戸正利が大阪市議会で「神戸の有馬温泉の方が、福島の放射能の2倍危険なんですよ!!」これには傍聴していた大阪市民から「ええ~~!?」と」日本維新の西田議員だけがトンデモではない。大阪維新には井戸市議もいる!
おはようございます。今朝も寒さが身にしみます。大事なことは、少しでも早く伝えたいと私達は思っていますが、お偉いさん方はそんなこと思ってないなぁって思いながらの出勤です。4月2日、天王寺動物園で揉め事にならないか心配です。
市職員164人の親族受給 大阪市、生活保護調査 - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201303/CN20… この結果を受けて、人事考課への影響もあるかもしれません。平成24年度の結果はまだ公表されていません。今ならまだ間に合いそうです。
大阪市イベント・観光 天王寺動物園・天王寺公園における市外・小中学生の入園料金の有料化について【改定実施:平成25年4月1日(月)より ※月曜休園のため、適用は4月2日(火)より】 city.osaka.lg.jp/yutoritomidori… 大阪市在住の小中学生、証明書がないと有料ですよ!!
っていうか、昨日の辻議員の話、本当にどれだけの人が知っているのでしょうか?一度居住区に聞いてみようかなぁ...。
@asahi_daisuki 4月1日から天王寺動物園の市外居住の小中学生が有料になるとのことで、市内居住の小中学生に証明書みたいなものを配ると聞いたのですが、もう配っているのでしょうか?ちょっと気になっています。あと、市外居住の未就学児は自己申告で無料になるのでしょうか?
@kokofofopw 「大阪市は財政的に余裕がないから、他の市町村並にいったんリセット=グレートリセットする」っていうことがあるように思えます。もちろん、自らの公約は守りつつですが。保育所のことも、たぶん一度止まって、保育ママに舵を切ってしまったから...。
@kokofofopw 今、一番気になるのが、子供の医療費助成が小中学生まで一気に拡充した影響です。支給対象者が今までの倍ですから、助成額も倍以上になる可能性が大きいだけに、その分きっちり削減できているかなんですが...。
「体重が重いから、肝臓と胃袋、半分切除! 腎臓も1個で十分!」みたいなのが含まれてるように見えます。RT @lone_sold_es 「大阪市は財政的に余裕がないから、他の市町村並にいったんリセット=グレートリセットする」っていうことがあるように思えます。
その感じ、わかります。なんか、子ども手当の顛末のように、結局市民の負担が増えて終わりそうな気がしてなりません。 RT @kokofofopw 「体重が重いから、肝臓と胃袋、半分切除! 腎臓も1個で十分!」みたいなのが含まれてるように見えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます