【たかじんさん死去】歌声は甘く切なく、トークは過激…新地に轟く“武勇伝”、“関西ダンディズム”の象徴だった - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/west/west_life… ただただ、合掌ですね。
〈大阪市改善事例共有会で2位〉1/7 18時から発表会の再現を実施しました。
テーマ「児童手当申請など、出産後の手続申請の漏れを少なくし、市民サービスの向上を図る。」 pic.twitter.com/bTaC7wipfR
おはようございます。昨日は、いらん検索をして落ち込み、居住区のツイートを見て憤り、たかじんの訃報を見て驚いた夜でした。今日も1日頑張ります。
@plquplque 悲しいかな公務職場での人員不足は宿命ですね。
そんな中、頑張ってる若い方々は、立派だと思います。おじさん世代の私たちには正直、もう少し余裕が欲しいってのが、本音ですが…
贅沢言ってられないのが、現実。日々、自分に言い聞かせながらがんばってます(^.^)
たかじんを個人的には好きでも嫌いでもないが、僕の友人でたかじんの人生相談番組に出て「離婚して子供がいて今職がない」といったら、たかじんが即座に「はい、じゃ明日からうちの会社就職。決定。相談終わり!」と、職を得て今に至る人がいる。大恩人の死に大泣きしてる。
「やしきたかじんって誰?ローカルタレントの死亡ニュース流す必要あるの?」って思ってる東京の皆さん!!我々は「東京で雪が降った」だの「山手線が止まった」とかいう関東ローカルのニュースを今のあなたと同じ気持ちで見せられています!!
暮らしの便利帳が区別になって情報がしょぼくなって使い勝手が悪くなっとるなぁ、あとロット数の問題とかもあるからかえってコスト高くなってるのは想像に難くないな、ほんまトンチンカンな事ばっかりやな
御堂筋イルミネーション、難波へ延伸…知事表明。3億円が必要となるため、府市の担当課はそれぞれ1億5000万円を新年度に予算要求していた 読売 osaka.yomiuri.co.jp/e-news/2014010…
御堂筋イルミネーションは府の事業と思ってたら、大阪市も費用負担になってたんだね
あけましておめでとうございます☆京都市では,仕事始めの今日,有志の職員がきものを着て業務を行う「仕事始めは,きもの姿で。」を実施☆きもので“和”を感じてくださいね。goo.gl/RK1lpg pic.twitter.com/At1dmeqSTx
京都市:「仕事始めは,きもの姿で。」の取組について city.kyoto.lg.jp/sankan/page/00…
今どきこんな取り組みはすごいですね。ただ、着物で普通に仕事をするって大変そうです...。
ちなみに、私勤続20年目ですが、初出のときに着物は見かけたことがありませ~ん。
やしきたかじんさん死去に追悼コメント相次ぐ「たかじんさんのいないテレビなんて」 huff.to/19REqWH @HuffPostJapanさんから
やっぱ大阪人としては、存在の大きさを感じますねぇ。
大阪市デジタルブック「くらしの便利帳」dig.koho.city.osaka.lg.jp/index.html#!/m…
お好きな区のものをど~ぞ
大阪市報道発表資料「市内の各所で「成人の日」記念行事が行われます」city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kod…
毎年恒例の「みおつくしの鐘」に市長がいらっしゃらないみたいです...。っていうか、この行事も来年で最後?今年で最後?
都構想実現後の町の呼び名が話題になっていますが、現「鶴見区鶴見」なんかはどう呼ぶことになるんでしょうねぇ...。
鶴見緑地線の「今福鶴見」駅、なんで「鶴見今福」じゃないんだろうってちょっと前まで思っていたんですが、「鶴見」っていう地名がちゃんとあるんですよね。「関目高殿」とかと同じ扱いなんですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます