しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

8月4日(月)のつぶやき

2014-08-05 | 今日の出来事

あまりこういった話を職員がするのはどうかという意見もあるでしょうが...、敬老パスの行方は、3通りしかないと思います。
①いきがい目的→交通局が半額の割引証を発行
②福祉目的→市民税非課税世帯に属する方に無料乗車証を発行
③お祝い名目→5歳ごとに虹券等を配布する

3 件 リツイートされました

中途半端に制度を残そうとするから今みたいなへんな制度になるんだと思うんですが、どうなんでしょうね。個人的には③がいいと思います。確認が大変になりますが、年金ドロボーを見つけるのにも一役かえると思います。

2 件 リツイートされました

維新も含めた議員さん方が本気でどういう目的にしたいのか考えてほしいものですね。まぁ、維新の方々は「特別区で決めるもの」ってなるんでしょうけどね...。ちなみに特別区になったら②はほぼ不可能になりますがね。

2 件 リツイートされました

@j_pinehill 敬老パスの元の成り立ちが①と③なのに、いつの間にか②が加わった感じなんで、原点に戻るのもいいのかなって個人的には思います。


@solarray @j_pinehill 70歳以上全員となるとかなりな額になると思いますが、他都市を見て、節目の歳に渡すとなればだいぶマシになるかなって思います。意外とお祝いに関する問合せも多いので、受け入れやすいとも思います。

1 件 リツイートされました

「消防士のストライキは当然」のイギリス市民、公務員バッシングを絶望的怨嗟で熱狂的に支持する日本市民(井上伸) - Yahoo!ニュース fb.me/1xjtk4OsP

ロンソルさんがリツイート | RT

民営化って、誰のためにやるんだろう……。
利用者にとってメリットがあるなら否定しませんが、「公務員憎し」の気持ちが先行してるんでは?なんて、ふと思ったりしちゃいます(^^;;

ロンソルさんがリツイート | RT

おはようございます。今週も始まりました。小雨がぱらつくのにセミは大合唱、そんななかでも今日も1日頑張ります。


ツイートではぎいんさん方が活発な議論をしています。ここでするのもいいですが、もっと公の場ですればいいのにって思ったりします。

1 件 リツイートされました

今モスバーガーで、隣の外国人「日本のハンバーガー小さい(´・ω・`)」「しかも高い…(´・ω・`)」みたいなこと英語で言っててまぁアメリカと比べたらなぁとか思って見てたらその外国人ハンバーガー食べたとたん「Wow!!amazing!!!」って言うや否やもう一個買いにいっててワロタ

ロンソルさんがリツイート | RT

恵美須町の免税店前もたいがいですよね RT @k66sergeant: そうそう、堺筋の道頓堀入口は外国人観光客用のバスが停まって危ないねん。|チャンスがピンチ…どないしよ 大阪に外国人観光客殺到 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fgtp

ロンソルさんがリツイート | RT

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月3日(日)のつぶやき | トップ | 8月5日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事