おはようございます。一昨日から募集の始まった区役所ミシュランcity.osaka.lg.jp/templates/gyom… ですが、誰でも応募すればって思ったら、条件に「過去5年間の実績」があったので、なかなかのハードルかなって思いながらの朝です。
実績がなくても参加させるくらいのことじゃないと、こういった事業に参加できる企業は限られるのになぁって思いながら見ています。たぶんこのままだと今年も同じ業者になるでしょうね。そういうの、うちのトップは一番嫌いなはずなのに...。
ところで、例の維新の議員さんが今朝からいろいろとぼやいておりますが、はっきりと一言、「改革の1丁目1番地はどうなってんねん。役所も市民も振り回されっぱなしじゃないの?」と言いたいのですが、皆さんはどう思っているのでしょうね。
個人的には、とりあえず大阪市役所の寿命が2年延びたわけなので、頭を切り替えて、あと2年、そしてその先についてどうしたらいいのか、自分の考えをしっかり持たないとって思っています。都構想が実現したとして、2年後にスライドで特別区の職員になれる保障は今のところありませんから...。
【速報】ホイミン先輩の性格が判明!?スマホ版『ドラゴンクエストⅢ』好評配信中!AppStore⇒ sqex.to/dqpa GooglePlay⇒ sqex.to/dqpgt #DQ3 pic.twitter.com/G0OPmpRVZv
小生のブログ「大阪市役所が考える全国に誇れる極めて高度なレベルとは」 blog.goo.ne.jp/esou1976/e/190…
所信表明、知事の期待大 府広報キャラ もずやん - 大阪日日新聞 nnn.co.jp/dainichi/news/…
ホンマにしゃべったんかな?っていうか、もずやんは13歳なんや。
久しぶりにブログを3本書き上げました。twitter.com/lone_sold_es/s… twitter.com/lone_sold_es/s… twitter.com/lone_sold_es/s… なんか仕事以上に仕事したって感じ。職場にも使えそうなものになりました。もし良かったら見てください。
そういえば、大阪市が特別区に解体して、ダメだったら大阪市に戻せばいい、戻せるって思っている人、どれだけいてるんだろう?楽天リサーチあたりで調べてほしいですね。
あとは、もしダメだったとしても大阪市なんか要らないって思っている人がどれだけいるかってこともあるかな。そのまま大阪府の付属機関でいいってことですが...。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます