しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

8月4日(日)のつぶやき

2013-08-05 | 今日の出来事

@plquplplque 協定書が出来てから住民投票を経て移行するまでの時間があまりにもなさ過ぎるのに、いまだにそこに向けた話(特に各種システムの再構築)がまったくないのが本当に怖いです。


@plquplplque スピード”感”を持てば4年で出来るって本気で思ってたんでしょう。正直(議員も含めて)誰もなかなか進められなかったってことなんでしょうねぇ。議員が橋下チルドレン化しすぎていてさらに足を引っ張ってますし、たぶん来年中の協定書取りまとめも難しいと思います。


.@fckisn 特別区に議会が開ける議場を作らねばなりません。保健所も特別区の数だけ作るとのこと。住基ネットのシステム変更、住所が変わるので表示も変えなければ。などなど、移行費だけで、2000億円!それで、効果が900億円って。1100億円は大阪市民が出すんですよ!アホです。

ロンソルさんがリツイート | 14 RT

タクシーの障がい者割引、運転手負担っていうツイートが流れていますが、本当なのでしょうか?そうなのであれば、運転手個人が割引を拒否してもいいと思います。あくまでタクシー協会に「お願い」しているレベルなので...。

1 件 リツイートされました

もちろん、タクシー協会に「お願い」しているレベルなので、会社自体が割引拒否してもいいし、個人タクシーはなかなか採用するのは難しいと思います。あとは、「損して得とれ」で積極的に導入するかどうかですね。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月3日(土)のつぶやき | トップ | 8月5日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事