しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

4月20日(土)のつぶやき その2

2013-04-21 | 今日の出来事

ひょっとしたら、この案を作った人のライフスタイルがこうなのかもしれませんが、20付与しているのであれば10ヶ月で計画的に15(夏休みを足すと20)取得するのはなんら普通の話。それを取りすぎというのであれば、本当に夏休みを廃止して休暇数を減らさなければいけないと思います。


休暇を民間並にするなら、民間の状況を調査すべきだし、民間より厳しくするのであれば、本気で議員提案させるべきです。PTで決めることじゃないはずです。調査は、各月一月で5日以上取った人を逐次ピックアップするべき。一月5日以上は、旅行や病気とかじゃない限りありえないですから...。


労基法上は採用半年で10日なので、そこが厚遇と突っ込む人もいますし、区長になってビックリしたって言う人もいました。だからこそ、民間の付与状況をきちんと確認してほしいって思います。 RT @nekoga 労基で二十日とか基準なかったですかね?


@jetsetradio7 @fckisn @fcchonchin 公務員より勤務条件が厳しいって思っている人が多いから、公務員の状況を変えてくれると思える人を多いのだと思います。宝塚や伊丹は生活状況がマシなのかもしれませんし...。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月20日(土)のつぶやき その1 | トップ | 4月21日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事