coLinux を2ヶ月程使っていたら、ついに /dev/cobd2 がいっぱいになってしまいました。早いですね。この調子だと、最初の Root FS image だけで、どんどん yum でインストールしていたら、あっというまにあふれてしまうところでした。
2006-12-22の記述に従って、FS image を拡張してみます。今回は、
で、5GB にしてみます。2006-12-06の fsutil コマンドを使います。Windows側で、「コマンドプロンプト」窓を開いて実行します。
これで、5GB のファイル fs-home5G が作成されました。早速、coLinux に認識させます。coLinux をシャットダウンして、C:coLinuxfedora5.bat を修正して、以下のようにします。
coLinux をブートしてファイルシステムの移行作業を行います。
とここで、TeraTerm が突然終了して、あわててコンソールを見たところ、動きが異常におそくなっています。ps コマンドで確認したところ、まだ mkfs は動いているようです。しばらく様子を見ていると何とか終了しました。sshd と bash も動いたままでしたのでなぞです。
関連するプロセスを kill して、もう一度 mkfs しなおしたらすぐ完了しました。中身がめちゃくちゃだと時間がかかるようです。
ext3 にすると空き領域が少し減るので、ext2 でもいいと思います。続きは次回に。
$ df /dev/cobd2 Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/cobd2 2064208 1911052 48300 98% /home $
2006-12-22の記述に従って、FS image を拡張してみます。今回は、
$ echo '5*1024*1024*1024' |bc 5368709120 $
で、5GB にしてみます。2006-12-06の fsutil コマンドを使います。Windows側で、「コマンドプロンプト」窓を開いて実行します。
C:\> cd coLinux C:\coLinux> fsutil file createnew fs-home5G 5368709120
これで、5GB のファイル fs-home5G が作成されました。早速、coLinux に認識させます。coLinux をシャットダウンして、C:coLinuxfedora5.bat を修正して、以下のようにします。
colinux-daemon.exe kernel=vmlinux initrd=initrd.gz mem=128 cobd0=Fedora5-2gb.ext3 cobd1=swap.img cobd2=fs-home cobd3=fs-home5G cofs0=C:Temp eth0=pcap-bridge,"ローカル エリア接続" root=/dev/cobd0 fastboot nogui (1 行です。)
coLinux をブートしてファイルシステムの移行作業を行います。
# mkfs -t ext3 /dev/cobd3
とここで、TeraTerm が突然終了して、あわててコンソールを見たところ、動きが異常におそくなっています。ps コマンドで確認したところ、まだ mkfs は動いているようです。しばらく様子を見ていると何とか終了しました。sshd と bash も動いたままでしたのでなぞです。
関連するプロセスを kill して、もう一度 mkfs しなおしたらすぐ完了しました。中身がめちゃくちゃだと時間がかかるようです。
# mkfs -t ext3 /dev/dobd3 mke2fs 1.38 (30-Jun-2005) Filesystem label= OS type: Linux Block size=4096 (log=2) Fragment size=4096 (log=2) 655360 inodes, 1310720 blocks 65536 blocks (5.00%) reserved for the super user First data block=0 Maximum filesystem blocks=1342177280 40 block groups 32768 blocks per group, 32768 fragments per group 16384 inodes per group Superblock backups stored on blocks: 32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736 Writing inode tables: done Creating journal (32768 blocks): done Writing superblocks and filesystem accounting information: done This filesystem will be automatically checked every 38 mounts or 180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override. #
ext3 にすると空き領域が少し減るので、ext2 でもいいと思います。続きは次回に。