前回までで、カーネルも最新の 0.7.9 になりましたので、引き続き Fedora のアップグレードを続けます。
最初は、Fedora 12 から Fedora 13 にアップグレードします。ここまで追いつくと通常のFedoraのダウンロード先からもアップグレードできます。しかし、13 は間もなく通常のダウンロード先からは無くなりますので、その場合は 12 のあったところ辺りを探しましょう。
念のため今動いている Fedora 12 のイメージファイルは、Windows上でコピーしておきましょう。万が一壊れると面倒ですから。このバックアップのお気楽さも coLinux の良い点ですね。前と同様に以下では、適当に改行されています。
早速、fedora-release をアップデートしてみましょう。
# rpm -Uvh http://www.ring.gr.jp/pub/linux/fedora/linux/releases/13/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-13-1.noarch.rpm
キャッシュをクリアして、アップグレードします。
# yum clean all
# yum upgrade
上手くいったら、リブートします。
Fedora release 13 (Goddard)
Kernel 2.6.33.7-co-0.7.9 on an i686 (tty1)
localhost login:
となって上手くいきました。
最後に、目標の fedora 14 にアップグレードします。もちろん事前に Fedora 13 のイメージファイルはコピーしてバックアップしておきます。
手順は、fedora13 の時と同様です。
# rpm -Uvh http://www.ring.gr.jp/pub/linux/fedora/linux/releases/14/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-14-1.noarch.rpm
# yum clean all
# yum upgrade
ところがこれは、次のようなエラーになりました。
You could try using --skip-broken to work around the problem
** Found 1 pre-existing rpmdb problem(s), 'yum check' output follows:
kernel-2.6.30.10-105.2.23.fc11.i586 has missing requires of mkinitrd >= ('0', '6.0.61', '1')
この指示にしたがって、--skip-broken オプションを使います。エラーはカーネル周りの何らかの問題らしいので coLinux では問題なさそうだからです。
# yum clean all
# yum --skip-broken upgrade
これで何とか出来ました。リブートすると、
Fedora release 14 (Laughlin)
Kernel 2.6.33.7-co-0.7.9 on an i686 (tty1)
localhost login:
となります。以上長々とアップグレードを繰り返してきましたが、目的の Fedora 14 になりました。しかし、間の悪いことに Fedora 15 が 2011/05/24 にリリースされてしまいました。しかも、
によると、gcc は、4.6.0 で最新です。gcc は自分でコンパイルするとすごく時間がかかるので魅力的ですね。ただ、Kernel が 2.6.38.6 ですから、少し離れすぎている点が気になります。
というわけで、Fedora 15 はもう少ししてからアップグレードしてみたいと思います。