厚生労働省が新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を発表したが
不祥事続きの政府が作ったアプリってどうなのかなぁ?
たぶん個人情報のセキュリティー甘そうな気がする
前にIT担当大臣がUSBのこと知らなかったし、「パソコン打ったことなんて無い」
とか言ってたし、今どきの中学生だってパソコンやスマホに詳しいぞ。
そもそも発信元が厚生労働省じゃなくてITに強い企業が作った民間製作のアプリの方が
評価が良くてダウンロードも増えたんじゃないかな。ガンホー・オンライン・エンターテイメントや
コロプラ、Cygamesとかが社会貢献のために作ってくれたら若い人も進んでダウンロードすると思うけどな。
厚生労働省HPの接触確認アプリの概要もよくわかりづらいし、説明文が固いんだよな。
スマホアプリの作り方ってマニュアル読まなくてもすぐに手を出せるものが良い出来だと思うのに
これじゃ使い始めるまでに疲れちゃう。
まあ今のところ様子見です。