美と知

 美術・教育・成長するということを考える
( by HIGASHIURA Tetsuya )

高校オリエンテーションでの出来事

2006年04月22日 | ノート
4月20日~22日、私の勤務校と提携しているミッションスクールのK高校オリエンテーションキャンプのお手伝いに行ってきました。K高校は中学からあがってくる共学クラスと高校で新しく入学する女子クラスとがあります。
新入生はまだまだ緊張しています。
高校生活の出発の決意を固め、友と親睦を深め、そじて、自分を見つめる様々なプログラムが盛り込まれている2泊3日のオリエンテーションです。
初日の夜の最後のプログラムに、「担任と共に晩祷」という時間があるのですが、ある女子クラスで、「ばんしゃく(晩酌)?」「えっ、先生とばんしゃくするの・・・?」とひそひそ話がひろがったそうです。

今まで公立学校にいた生徒にとっては、夜のお祈り、晩祷(ばんとう)という言葉は聞き慣れない言葉ではあります。そして、しおりに印刷されていた「晩祷」の文字も小さく見にくかったということもありましたが、まさか晩祷を晩酌と読みまちがえて、「ええっ、晩酌するの・・・? 先生とお酒飲むの・・・?」と勘違いしていくとは思いませんでした。

あとで報告を聞いた教師たちも大爆笑。 なんともほほえましい出来事でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラス通信 2006年4月18日 | トップ | 国語科K先生のこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノート」カテゴリの最新記事