美と知

 美術・教育・成長するということを考える
( by HIGASHIURA Tetsuya )

桂離宮

2024年12月18日 | ノート

12/15(日)楽しみにしていた桂離宮を訪れる

初代八条宮智仁親王、1615年桂山荘造営

二代八条宮智忠親王、加賀藩前田利常息女富姫と結婚後桂山荘増築(~1662)

八条宮家はその後、常盤井宮家、京極宮家、桂宮家と改称され、明治14年(1881)絶えるが、宮内庁所管となり桂離宮と称され現在に至る。

池の周りの高低差のある回遊式庭園、純日本風建築物がどこを見ても美しく、日本の美意識に満たされた空間に心洗われる。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WELCOME  目次 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノート」カテゴリの最新記事