少し前にテレビ「カンブリア宮殿」で、品川女子学院校長の漆紫穂子さんが出演し、品川女子学院がどんな学校かということが紹介されていた。
10年間で偏差値を20上げ、応募者を60倍にした話題の校長先生ということで、話題になった方であるが、「子どものやる気スイッチをオンにするために・・・」考えられることは全部やったが成功したのは2割程度・・・でもそのことが、潰れる学校の有力候補に挙がっていた学校を人気校に変身させていった・・・
と、非常に興味深い内容でした。
その漆紫穂子さんの著書です。
「大人の役割は、
未来を生き抜く力を
子どもに与えることではないでしょうか。
心にスイッチが入ると、
子どもは大きく成長を始めます。
大人ができることは
その環境作りをすることです。」
丁寧な教育論が展開されています。
本の印税を、カンボジアに学校を建設するプロジェクトに寄付するという考えも素敵でした。
10年間で偏差値を20上げ、応募者を60倍にした話題の校長先生ということで、話題になった方であるが、「子どものやる気スイッチをオンにするために・・・」考えられることは全部やったが成功したのは2割程度・・・でもそのことが、潰れる学校の有力候補に挙がっていた学校を人気校に変身させていった・・・
と、非常に興味深い内容でした。
その漆紫穂子さんの著書です。
「大人の役割は、
未来を生き抜く力を
子どもに与えることではないでしょうか。
心にスイッチが入ると、
子どもは大きく成長を始めます。
大人ができることは
その環境作りをすることです。」
丁寧な教育論が展開されています。
本の印税を、カンボジアに学校を建設するプロジェクトに寄付するという考えも素敵でした。
![]() | 女の子が幸せになる子育て漆 紫穂子かんき出版このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます