今年もやってきましたタイヤ交換。
(・_・?)遅い? ぎりぎりまで待ってただけです。
作業開始 9時半 カーン♪{{{【鐘】}}}中_( ̄_  ̄)
まずは必要な工具を車庫から引っ張り出してからの~~
あっという間にタイヤを外す。 ( ´∀`)ゲラゲラ

あっという間では外せないので
そこはちゃんとね。
ラダーをタイヤにかませ、その上にタイヤを乗せ
ボルトを5本軽く緩めてジャッキアップです。
で、ジャッキで上げた状態だけだと危険なので
左右に馬の上に乗せ安定させてから
タイヤを外すという手順を踏みましょう。

綺麗に整頓された車庫の中も
工具を引っ張り出せばごちゃごちゃだよね (⌒▽⌒)アハハ!

前輪2本外したタイヤはというと
タイヤを洗う特設会場で洗っていきます
更に集塵機でエアブローして瞬間乾燥。

こちらは10年選手のブリザック2
冬は塩カルが撒かれるので殆ど乗らない為
10年たっても何も減っていないという
しかも保管場所も居間なので劣化なし。



次はリア側のタイヤ2本。
フロント側とは違って今度はジャッキアップしてから
外していきます。
サイドブレーキはちゃんとかけてください。

リアがジャッキで上がってるので
フロントがローダウンしてるように見えるね。

年に春と秋の2度しか見れない鬼キャン ( ´∀`)ゲラゲラ

で、先ほど紹介した集塵機がこちら
E-Valueの商品。
リーズナブルの価格設定で集塵とエアブローが出来るという
1台2役の優れもの。

この集塵機でエアブローすると
天日干しするよりあっという間に乾きます。
モーターの熱が加わって風が出てくるので
温風の風がホースから出てくるんですね。

2本ずつ洗ってエアブローして
エアチェックは忘れず必ずしましょう。

タイヤを交換してる時の一番重要なこと。
ホイールのナットが全部締まってる事。
これは必須というか常識以前の事なので
何度点検してもいいのでやりましょう。
タイヤ4本スタッドレスになっちゃったので
何だか牙を抜かれた感じ。 _| ̄|●)))ガクッ

これで終了~♬
タイムは15時なので5時間半 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ゆっくりやりながら、写真撮りながらなので
まあ、毎年こんなもんですよ。
これで来年の春までどのくらい走るんだか?