新築時に設置してあったシャワー水栓のサーモ部分が
効かなくなってきた為、TOTOの水栓をAmazonから
買って交換していこうと思います。
購入した水栓はこちら

まずは用意する物を置いていきます。

今まで使っていたシャワー水栓がこちら
新築時に付けたので早28年くらいかな?

で、いきなり本体を外したところ。
残りの二つの管はパイプレンチかモンキーを使って
時計方向に回して外していきます。

ここで新しく購入したTOTOの
シャワー水栓を設置していきます。

次に本体を付けていきますが
しっかり水平になるよう水平器で見て仮設置

水平に保った状態で本締めをしていきます。

最後にシャワー部分を繋いで完成。

使用器具類は、配管に巻く白いテープ、パイプレンチ、水平器
大きめのビニール袋とマスキングテープ。
これは良く室内が汚れないように
壁にビニール袋をマスキングテープで貼って
汚れた水が必ず出るのでその防止策です。
これだけあれば設置出来ちゃいます。
この商品名は
TOTO 浴室用 壁付サーモスタット混合栓
タッチスイッチタイプ ワンダービートシャワー付 TMN40TJ
購入した当時の価格は
Amazonで、51,450円でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます